親も子も楽しく躾を〜夜のお散歩 大成功!〜

『夜のお散歩』

最近の日課になっています。

f:id:y_naomix:20190527231551j:image

パジャマ姿で。

 


「19時までに夕飯を食べられたらね!」

との条件つきで夜のお散歩に出かけることにしたら、

このところ毎日続いています。

f:id:y_naomix:20190528000400j:image

この時だけはベランダ用のサンダルを。手にはラプンツェルのライト。

パスカルくんが夜道を案内してくれますw

 

 


事の始まりは、17時帰宅を習慣づけることから。

 


親御さんのお仕事の都合なのか、

近所に18:30まで遊んでいいと言われているらしいお友達がいて、

娘自身もなるべく長く遊びたくてその誘惑に勝てず、

迎えに行っても反発する始末。

 


お友達はどうかわからないけど、

娘の場合、18:30まで遊ぶと翌朝に必ず響く。


起きられず、グズグズになって、朝食もろくに食べられない。

 

体調もメンタルも崩れてしまうので、

母としてもなんとかしたい。 

 


何度も話をしてみたけれど、本人としても

「遊びたい。でも、いっぱい寝たい」という

葛藤から抜け出せずにいたようで。

 


なんとか気持ちよく17時帰宅する方法はないかと

考えた末に思いついたのが

夜のお散歩

 


 

お友達の都合で17時に帰ってきたときに、

お風呂と夕飯を急かすことなく、

それでいてサクサクと終えられるテンポで進めていたので

「19時までにご飯が食べられたらお散歩に行こうか?」

と誘ってみたら、めちゃくちゃ嬉しそうなキラッキラの笑顔で

「行くーーーー!!!」

と。

 


家の周りを10〜15分ほどの時間、

ブラブラと風に当たりながらお散歩しただけなのに

本人はとても楽しそうで。

 

最初は

「これ、パジャマってわからへんかな?大丈夫かな?」

と気恥ずかしそうに言ってはいたものの、

家を出たらヘッチャラでした笑

 


お散歩プラス、寝る時間が遅くなるとできなかった

本の読み聞かせもしてもらえることに気づいたようなので、

「ね!17時に帰ってきたら夜のお散歩も毎日できるし、

ご本も2冊も読めるのよ。

お友達と遊んだ後にもこんなにたくさんのお楽しみが

あるって良いと思わへん?」

と念押し。

 


それからは毎日17時に帰ってくるようになりました。

 


もちろん、翌朝のグズグズもなく、ご飯はゆっくりしっかり食べて行って。

f:id:y_naomix:20190527232018j:image

おにぎりは二人分。
 

 

 

快適な生活を送るために約束事やルールをつくることは

大切だけど、親の都合だけを押し付けても

ある程度の年齢になった子どもには通用しません。

 


とはいえ、あまりにも子どもに合わせた暮らしをしていると、

今度はケジメも協調性もない人間になってしまう。

 


まだまだ、すべてにおいて『話せばわかる』年齢

ではないからこその工夫とアプローチが必要な場面もあります。

 


楽しみを持たせながらケジメもつけさせる。

 


『夜のお散歩』はこれが見事に実現できた良い事例

としてココに記します。

 

夜といえど気温が30度を越える季節になるまでは

もうしばらく楽しみたいと思います。

 

本人と同じくらい私も楽しいしね!

 

 

 

お子さんとの間で「なかなか理解してくれない」

とお悩みのことも、ちょっとした発想の転換

上手くいくかもしれません。

 


諦めるのはまだ早い!

 

何か手があるはずです。

 

共に試行錯誤していきましょう(^ ^)

 

 

★★★ライブ講座のお知らせ★★★

▼6/2『牛肉解体講座in京都』満員御礼

 

6/2 SPIプレゼンツ牛肉解体講座in京都

 

▼6/30『お母さんの味方☆5つの魔法の調味料講座in京都』

満員御礼

6/30『5つの魔法の調味料講座』in京都

 

▼7/6『オカンのための栄養学講座in京都』

これまでお話ししてきた内容をさらにブラッシュアップ!

母として家族にどれだけのことができるのか?

栄養の知識があれば防げることがたくさんあります。

そして、その知識を知恵に変えるヒントが

たくさん詰まっているのがこの講座の特徴です。

「栄養の勉強はしたことない」

「栄養学セミナーで学んだことを活かしきれていない」

そんな人はぜひお越しを。

7/6 京都『オカンのための栄養学講座』

 

 

★★★オンライン講座のお知らせ★★★

人気の講座が格安でオンライン受講できる

「よだなおみ生誕記念キャンペーン」として登場!

 ・お出汁の会

 ・手づくりベーコンの会

 ・お母さんの味方☆5つの魔法の調味料講座

お好きな組み合わせで受講できます!

今月末までのお得なキャンペーン!

お早めにお申し込みを♪

よだなおみ生誕記念キャンペーン 

 

 

私たちが日本人として、何を大切にし生きて行けば

より豊かな人生が送れるのか?

他人軸で生きる不安だらけの人生から、

主体性を持った自分軸の人生を歩むためには、

世の中をどう捉えていくべきなのか?

「我が子にも自分の人生の舵は自分でとって欲しい」と願う

お父さん・お母さんに、『小規模ビジネスマーケティングの専門家』

鈴木秀一郎さんから、社会の見方・世界の流れの読み方・

日本人にとっての真の平和の姿などを語っていただきました。

「学校では絶対に教えてくれない、自分軸で生きる子をつくるためのセミナー」

3/20 自分軸で生きる子をつくるセミナー

 

★★★Facebookユーザー限定オンライン講座★★★

毎日のご飯をより手軽に、より美味しく、よりカラダに優しく。

そんな想いで始めたFacebook限定のレシピグループ2つを

まとめて受講できる、

『簡単ご飯レシピグループ&欲ばりメンバーコミュニティグループ』

参加者受付中

簡単ご飯レシピ&欲ばりメンバーコミュニティーグループ参加

 

★★★よだなおみ公式サイト★★★

よだなおみ公式サイト

 

★★★よだなおみFacebook★★★

よだ なおみ | Facebook

 

★★★よだなおみInstagram★★★

なおみん (@imoanaomi.703) • Instagram photos and videos

 

★★★よだなおみTwitter★★★

究極のおうちごはん研究家よだなおみ (@ouchigohan703) on Twitter

「それ、いる?」揚げせんの添加物に関する考察〜食品添加物を正しく嫌うたった一つの方法〜

揚げせん。

歯ごたえもいいし、塩気もあるし、おまけに揚げてあるから大人も子どもも好きなおやつ。

 

お酒のアテにも良かったりして、比較的人気なお菓子であろう食べものだと思われます。

 

先日、お友達がSNSでこんな写真をあげていました。

f:id:y_naomix:20190512104343j:image

 

揚げせんって、お米を潰して乾かして揚げて塩を振ればできるんじゃない?と想像していたんですが、現実はそうではなさそうで…( ̄▽ ̄;)

 

まぁ、いろいろ入ってますね…( ̄▽ ̄;)

 

うるち米

植物油脂

しょうゆ

砂糖

はちみつ

ここまではわかります。

お醤油と砂糖やはちみつが入っているから日本人の大半が好きな甘じょっぱい味なのかな?と想像もできる。

 

でも、デキストリン以降のものがほぼ理解できない。

 

 

…てことで、独断と偏見で順番にツッコんでいきます。

 

 

デキストリン…  ジャガイモやとうろもこしのデンプンからつくった水溶性食物繊維のこと。

炭水化物は糖質と食物繊維でできてるからだろうけど、主原料はうるち米だからすでに食物繊維は入っている。

わざわざ入れる必要はどこに???

原材料のジャガイモやトウモロコシはNON GMO???

 

 

でん粉…  「何のでん粉?お米が主原料のおせんべいなんやから、お米のでんぷんがあるやん!いらんやん!」とお思いでしょう。

詳しくは、「加工でんぷん」の欄で後ほど。

 

 

香辛料…  この表記は他の食品でも結構見かけますが、これを「胡椒やスパイスのことね!」と解釈する人も多いかもしれません。

たしかに、ナツメグオレガノなどのスパイスや胡椒のことを「香辛料」としている食品もあります。

でも、以下の農林水産省からの資料(問27)にあるように、香辛料エキスも「香辛料」と表記できるのです。

http://www.maff.go.jp/j/jas/hyoji/pdf/qa_d.pdf

f:id:y_naomix:20190512112444j:image

香辛料ではなく、香辛料エキス

「エキス」というからには抽出されたもののはず。

さて…  何をどう使い、どんな工程で抽出されたものなのでしょうね…

 

ちなみに、

豚肉エキス

昆布エキス

鰹節エキス

海老エキス

野菜エキス

酵母エキス…

世の中にはたくさんのなんちゃらエキスがありますが、これらは食品添加物ではなく食品の扱いとなりますので使用していても無添加表記が可能になります。

ナニカオカシクナイカイ?

 

 

タンパク加水分解… ザックリ言うと、字のごとくタンパク質をアミノ酸まで分解したものです。

が、その分解の仕方は熱水・塩酸・酵素など様々。

熱水は、言わば肉や魚や野菜を煮てスープを取るのと一緒。

塩酸を使って分解したり、タンパク質分解酵素(プロテアーゼなど)を使って分解したり。

 

だいたい、塩酸や酵素を用いたほうが短時間でできるらしく、中でも塩酸はコスト面も抑えられるので今の日本では塩酸分解法が主流だそうです。

一般的には「塩酸」と聞くと引きますが、メーカーとしては一応「安全だ」と言ってるようですよ。当たり前か^^;

「たんぱく加水分解物」って何? Q&A

たん白加水分解物とは|日本アミノ酸液工業会

コレを信じる・信じないは別として、揚げせんに限らず美味しい素材と調味料を使ってたらタンパク加水分解物なんていらん!

コレも、なんちゃらエキスのように食品の扱いなので、使用していても無添加表記が可能。

化学調味料無添加』と書いてあるから興味津々で裏面を見たらズッコケるパターンですねw

 

 

次の食塩は割愛。

 

 

魚介エキスパウダー…  出た!笑

これね!上に書いたなんちゃらエキスのことです。

なんやねん!エキスって!

もう煮干し粉でええやん!

 

 

ソルビトール…  人工甘味料。「ソルビット」とも呼ぶ。

砂糖と同じく保水性があるため、魚肉加工品や加工肉にも多様されています。

砂糖よりもカロリーが低いとか、血糖値が上がりにくいとか、虫歯になりにくいなどと言われています。

が、砂糖よりも甘みが少ないため、砂糖と同じだけの甘みをつけようとすると砂糖よりも大量に使用しなければいけなくなり、カロリーが低いとか言えないという変な話w

それよりも、原材料はジャガイモやトウモロコシなのでGMOの問題のほうが大きいような。

安く大量に作れるから、砂糖を使うよりコストダウンになります。

 

てか、この揚げせん…

砂糖もはちみつも使ってるからソルビトールいらん!

 

 

加工でんぷん…  芋類やトウモロコシやお米などに含まれる「でんぷん」という物質は、熱を加えると粘りが出て糊化するのはご存知の通り。

すりおろしただけのジャガイモを丸めてフライパンで焼くと固まるし、トウモロコシは生で食べるより加熱した方がモチッとするし、片栗粉や米粉であんかけができたり、つなぎになったりするのもでんぷんの糊化のおかげ。

加熱により糊化したでんぷんは、冷却されると食感が変わります。

温かいごはんはモチモチとし水分も十分に感じられますが、冷やご飯はボソボソとした食感になり、みずみずしさが感じられなくなるのと一緒です。

これを「でんぷんの老化」と表現します。

この辺は、一般的には中学の理科あたりで習うはず。

 

で、その天然のでんぷんが持つ特性の中で、加工品を製造するにあたって不必要、もしくは不都合になる特性を無くしたものが「加工でんぷん」です。

でんぷんの老化をしにくくしたり、糊化しにくくしたり、粘性を保つためだったり。

 

「加工でんぷん 種類」と検索すると出てくるのは以下の11種類。

・アセチル化アジピン酸架橋デンプン

・ アセチル化リン酸化架橋デンプン

・ アセチル化酸化デンプン

・ オクテニルコハク酸デンプンナトリウム

・ 酢酸デンプン

・ 酸化デンプン

・ ヒドロキシプロピルデンプン

・ ヒドロキシプロピルリン酸架橋デンプン

・ リン酸モノエステル化リン酸架橋デンプン

・ リン酸化デンプン

・ リン酸架橋デンプン

 

これらは、加工の仕方で特性も変わってきます。

したがって、数種類の加工でんぷんを使って幅広い使い方が可能です。

 

…ということを踏まえて加工でんぷんに関する不安点をいくつかあげると、

①この11種類の中の「ヒドロキシプロピルデンプン」「ヒドロキシプロピルリン酸架橋デンプン」の製造には発がん性が疑われている酸化プロピレンが使用されていること。

どこまでの安全性が証明されているのやら・・・

 

②上に書いたように、様々な特性を持たせるために数種類の加工でんぷんを使ったとしてもその詳細は表示されることなく「加工でんぷん」のみ表示でokであること。

「香辛料」と一緒ですね・・・

仮に単体での安全性が明確にされているとしても、複数使用による安全性はきっとどのメーカーもわかっていないはず。

まぁ、加工でんぷんに限ったことではないけど。

 

③原材料のジャガイモやトウモロコシなどはGMOでもおかしくない。

低コストを狙うならありえます。

 

④これらの11種類は、加工でんぷんとしてだけでなく、増粘剤・安定剤・乳化剤としても使えること。

目的によって如何様にも使えてしまうので、当然そうなりますよね^^;

 

⑤「でんぷん」と表示可能なこと。

「でんぷん」のところで細かく言わなかったのはそういう理由です。

 

これらのいろいろを知らなかったとしても、揚げせんに加工でんぷんはいりません。

…てか、加工でんぷんについては書きすぎたな^^;

 

 

トレハロース… これも甘味料。

でんぷんから作られています。

甘みを加える以外に保水性狙いで使われることも多いようですが、ソルビトールと同様、砂糖もはちみつも使われているからいりません!

 

 

調味料(アミノ酸… グルタミン酸ナトリウム

「うまみ調味料」とも表現される立派な化学調味料

これさえ入っていなければ無添加表記が可能なんじゃない?と思ってもいいくらいにメジャーな添加物です^^;

うまみがない素材や美味しくない調味料を使うからコレが必要なわけで。

揚げせんの場合で言うと、醤油や塩が美味しくないのかも。

美味しい塩は味も濃いからほんの少しかければいいし、想像以上に低コストだし、ミネラル補給にも減塩にもなるんだけどねぇ・・・

 

 

パプリカ色素… 着色料。

「トウガラシ色素」と表記されることもあり。

なぜ揚げせんに着色料が必要かというと、より美味しそうな色合いにするため。

ゆっくりじっくり揚げればいいだけの話だと思うけど。

 

 

カラメル色素… 着色料。

実際には「糖類やでんぷんから製造」と書いてあることが多い。

着色料としては一番使用されている添加物。

コーラ・醤油をはじめ、いろんな飲料・食品に入っています。

コクを加えたい場合にも使われる。

一口に「カラメル色素」と言っても製造方法により数種類に分かれます。

 

・カラメルⅠ 糖類を加熱したもの

・カラメルⅡ 糖類に亜硫酸を加えて加熱したもの

・カラメルⅢ 糖類にアンモニウム化合物を加えて加熱したもの

・カラメルⅣ 糖類に亜硫酸とアンモニウム化合物も加えて加熱したもの

このうち、カラメルⅠは家でプリンをつくるときに砂糖と水を火にかけて焦がしてできるカラメルソースと同じもの。

ですが、中には製造過程で4−メチルイミダゾールという発がん性物質が作られるものもあるとか。

 

先日あるところで「◯◯◯◯(京都で有名なラーメン店)のラーメンは本当に美味しいのか?」と聞かれたので、「あの黒すぎるスープはカラメル色素が入ってる気がする」と話してましたが、今や醤油にも普通に入っているから一般家庭でもカラメル色素は使っていますよね^^;

 

それはさておき、コレを揚げせんに使っているのはパプリカ色素と合わせてより美味しそうな色をつけるためでしょうけど、仮にメーカーでは時間がかけられなくてこんがり良い色に焼けなかったとしても、それらしく色をつけられるより多少白くてもそのままの姿で塩をかけて出してくれればそれでいいんですけどね。

 

「見た目」ってそんなに大事なんでしょうか。

今の日本人の感覚には通用しないのでしょうか。

 

 

 

…などと考えながら過ごしていたら、ある日ご飯を炊いているときに不注意で分厚いおこげができてしまいました。

 

思いっきり焦げてしまったし、おじやにしても焦げ臭くて失敗しそう…

でも、もったいなくて捨てられない…

 

と思い、「揚げせんって、お米を潰して乾かして揚げて塩を振ればできるんじゃない?」を証明しようと作ってみました。

 

 

ベロッと剥がして丸一日放置して乾燥させてじっくり素揚げ。

f:id:y_naomix:20190520134144j:image

それにしても焦げすぎ( ̄▽ ̄;)

 

揚がったら、塩をパラパラして出来上がり!

好みで鰹節の粉もパラパラしたり。

f:id:y_naomix:20190520134259j:image

f:id:y_naomix:20190520134306j:image

 

雑穀米なので元々色は茶色っぽいのですが、申し訳ないくらいの分厚さが功を奏してカリカリバリバリとっても美味しい♪

 

「揚げせんできたよ〜」と出すと、ほとんど娘に取られてしまいました^^;

食べる前は「揚げせんってなに?」と聞いてきたのがウソみたいに。

f:id:y_naomix:20190520134445j:image

 

これで娘の中の揚げせんは

米・油・塩だけでできる美味しく楽しいおやつ

とインプットされたことでしょう(^-^)v

 

 

 

 

食品添加物はすべてに毒性があり、食べるとカラダに悪いものばかりではありません。

人工のものだけが危険だとも、天然のものだけが安全だとも言えません。

 

一番危険なのは、考えないこと

 

食品添加物は何もかも危険だ!」と思うことや、自分のカラダを作っているものに関心を持たないことではないかと思います。

 

 

 

今日は個人的な見解を書きましたが、これを鵜呑みにするのも危険です。

私がウソを書いてるかもしれないから。

 

だから、「おや?」「あれ?」と思ったら、考えて、調べて、検証してみてください。

 

自分でやってみて想像通りにできたなら、相手が誰であろうと胸を張って持論を展開できます。

 

私は今回 自分の頭の中にボヤッとあったものを実証しました。

なので、この揚げせんのメーカーの社長様に「こんなにたくさんのものを入れなくても、もっと美味しいものができますよ」と堂々と言えます。

まぁ、実現できないでしょうが(^_^;)

 

 

自分が望む世界をつくるためには自分で動いてやってみるしかありません。

 

自分の考え・自分の想い・自分の行動に自信を持っている人だけが理想の世界を作っていけるのだと思います。

 

 

誰かの言いなりになる人生よりも、主体性を持って生きる人が増えれば、自ずと食べるものも変わってくるような気がします。

 

 

なんだか横道にそれてしまった感がありますが、ぼんやりと「食品添加物はカラダに悪い」と思っている人は、自分でとことん調べてみることをオススメします。

 

あなたも

「なんとなくキライ」

「生理的に無理」

と言われるより、

「食べ方が汚いからキライ」

「いつも人の悪口ばっかり言ってるからキライ」

「男なのに女々しいからキライ」

と具体的に言われた方がスッキリするでしょう?

 

食品添加物も同じこと。

どうせ嫌うなら正しく嫌いましょう!

 

 

★★★ライブ講座のお知らせ★★★

▼6/2『牛肉解体講座in京都』満員御礼

普段からお肉やウニやその他 美味しい食材の購入先である、「佐野プレミアムイタリアン」様から食材の提供を賜り、牛肉解体講座を開講することになりました!

食材提供があるので、今回の受講費は破格です。

6/2 SPIプレゼンツ牛肉解体講座in京都

 

▼6/30『お母さんの味方☆5つの魔法の調味料講座in京都』→満員御礼

定番で人気の講座が日曜開催!

6/30『5つの魔法の調味料講座』in京都

 

★★★オンライン講座のお知らせ★★★

人気の講座が格安でオンライン受講できる「よだなおみ生誕記念キャンペーン」として登場!

 ・お出汁の会

 ・手づくりベーコンの会

 ・お母さんの味方☆5つの魔法の調味料講座

お好きな組み合わせで受講できます!

お早めにお申し込みを♪

よだなおみ生誕記念キャンペーン 

 

私たちが日本人として、何を大切にし生きて行けばより豊かな人生が送れるのか?

他人軸で生きる不安だらけの人生から、主体性を持った自分軸の人生を歩むためには、世の中をどう捉えていくべきなのか?

「我が子にも自分の人生の舵は自分でとって欲しい」と願うお父さん・お母さんに、『小規模ビジネスマーケティングの専門家』鈴木秀一郎さんから、社会の見方・世界の流れの読み方・日本人にとっての真の平和の姿などを語っていただきました。

「学校では絶対に教えてくれない、自分軸で生きる子をつくるためのセミナー」

3/20 自分軸で生きる子をつくるセミナー

 

★★★Facebookユーザー限定オンライン講座★★★

毎日のご飯をより手軽に、より美味しく、よりカラダに優しく。

そんな想いで始めたFacebook限定のレシピグループ2つをまとめて受講できる、『簡単ご飯レシピグループ&欲ばりメンバーコミュニティグループ』参加者受付中

簡単ご飯レシピ&欲ばりメンバーコミュニティーグループ参加

 

★★★よだなおみ公式サイト★★★

よだなおみ公式サイト

 

★★★よだなおみFacebook★★★

よだ なおみ | Facebook

 

★★★よだなおみInstagram★★★

なおみん (@imoanaomi.703) • Instagram photos and videos

 

★★★よだなおみTwitter★★★

究極のおうちごはん研究家よだなおみ (@ouchigohan703) on Twitter

足りないもの探しをしていた5年前の私との別れ〜人は必ず変われる!〜

今から5年ほど前。

どうしても自分で稼がなきゃいけない状況になり、お金をかき集めてやっと買った、この1000円の本。

f:id:y_naomix:20190515162521j:image

 


娘はまだ首も座っていなくて、外に働きに行くこともできず、でも、毎日毎日

「今日をどうやって凌ぐか?」

そればかりが頭にあって、朝食が終わったら

「はぁ… なんとか終わった。次はお昼ご飯か…」

と考え、昼食が終われば

「次は夕食… 何か食べられるものはあるかな?」

とまた悩む

 

頭の半分ではそんなことを考えながら、もう半分では、

私に何ができる?

世界は私に何を求めてる?

と、グルグルグルグル…

 

 

できることならパートに出たい!

でも、娘はまだ保育園に預けられる月齢ではない。

だけど稼がなきゃ!

娘を手元に置きながらも稼げる手段は何だろう?

身につけるべきスキルは?

私に足りないものは?

あぁ…  早くお金が欲しい!

お肉が食べたい!

魚も野菜ももっともっと食べたい!

この子(娘)に栄養のある母乳を飲ませてあげたい!

と。

 

不安が大きすぎて、少しの間でも忘れられたら…と、なるべく早く寝ようとするのだけど、明日のご飯がどうなるかが気になって眠れない。

 

私はいつになったらお金を稼げるのだろう?

今のこの生活から抜け出せる日はいつ?

お肉をお腹いっぱい食べられる日はくるの?

不安で不安で仕方ありませんでした。

 

 

今となっては懐かしささえ感じますが、それでも当時の自分を振り返るとやっぱりホロリとくるものがあります。

 

あの時の私に会いに行けるなら、

大丈夫よ!今の不安も苦しみも2年足らずで全部解消されるから、安心して眠ってね。

と言ってあげたい。

 

 

 

もしかしたら、あの時の私みたいに、どこに向かっていけばいいのかわからないと悩んでいる人もいるかもしれません。

 

でも、がむしゃらになっていたら必ず道は開けます。

 

思いがけないところに将来の宝物となる人や出来事とのご縁があるはず。

 

その宝物と出会うには、どうしても苦しみを伴うのかもしれない。

 

どれだけ泣いても気持ちが晴れない時間を過ごさないと出会えないのかもしれない。

 

宝物にはそれほどの価値があると考えてみて。

 

大丈夫!

「明日は明るい!」なんて到底思えなかった私がこうして生きてるから。

 

大切なことは、

自分を信じること。

 

私の人生、このままで終わるわけがない!と強く強く思い続けること。

 

 

きっと笑えるときがくるから、どうか腐らないで。

 

投げ出したくなったらひと休み。

そして、また動けばいい。

 

ほんの数年前の自分に

「本当によくがんばったね!」

と言いたくなる日が待っています。

 

そう信じて、とにかく生きて!

 

 

 

片付けをしていたら出てきたこの本。

 

授乳しながら読んでいた当時の私への労いと感謝の気持ちを込めて処分することにします。

 

本当にありがとうね。

 

 

★★★ライブ講座のお知らせ★★★

▼6/2『牛肉解体講座in京都』満員御礼

普段からお肉やウニやその他 美味しい食材の購入先である、「佐野プレミアムイタリアン」様から食材の提供を賜り、牛肉解体講座を開講することになりました!

食材提供があるので、今回の受講費は破格です。

6/2 SPIプレゼンツ牛肉解体講座in京都

 

▼6/30『お母さんの味方☆5つの魔法の調味料講座in京都』満員御礼

定番で人気の講座が日曜開催!

6/30『5つの魔法の調味料講座』in京都

 

★★★オンライン講座のお知らせ★★★

人気の講座が格安でオンライン受講できる「よだなおみ生誕記念キャンペーン」として登場!

 ・お出汁の会

 ・手づくりベーコンの会

 ・お母さんの味方☆5つの魔法の調味料講座

お好きな組み合わせで受講できます!

お早めにお申し込みを♪

よだなおみ生誕記念キャンペーン 

 

私たちが日本人として、何を大切にし生きて行けばより豊かな人生が送れるのか?

他人軸で生きる不安だらけの人生から、主体性を持った自分軸の人生を歩むためには、世の中をどう捉えていくべきなのか?

「我が子にも自分の人生の舵は自分でとって欲しい」と願うお父さん・お母さんに、『小規模ビジネスマーケティングの専門家』鈴木秀一郎さんから、社会の見方・世界の流れの読み方・日本人にとっての真の平和の姿などを語っていただきました。

「学校では絶対に教えてくれない、自分軸で生きる子をつくるためのセミナー」

3/20 自分軸で生きる子をつくるセミナー

 

★★★Facebookユーザー限定オンライン講座★★★

毎日のご飯をより手軽に、より美味しく、よりカラダに優しく。

そんな想いで始めたFacebook限定のレシピグループ2つをまとめて受講できる、『簡単ご飯レシピグループ&欲ばりメンバーコミュニティグループ』参加者受付中

簡単ご飯レシピ&欲ばりメンバーコミュニティーグループ参加

 

★★★よだなおみ公式サイト★★★

よだなおみ公式サイト

 

★★★よだなおみFacebook★★★

よだ なおみ | Facebook

 

★★★よだなおみInstagram★★★

なおみん (@imoanaomi.703) • Instagram photos and videos

 

★★★よだなおみTwitter★★★

究極のおうちごはん研究家よだなおみ (@ouchigohan703) on Twitter

 

 

 

 

私のレシピが誕生するまで〜これぞ料理“研究家”〜

いつかどこかで食べたものや、何十年も前に買った何かを無性に食べたいときがあります。

 

 

あーー!今!!

今アレが食べたい!!!

という時。

 

 

でも、ソレを提供してくれるお店が遠いとか、もう無くなってしまったとか、今思えばアレは添加物だらけだったとかで、食べたいのに食べられない状況の時もあります。

 

 

 

そんな時はどうするか?

 

 

 

 

つくる!

この一択です。

 

 

もちろん、プロのお料理は真似できません。

可能なかぎり食べに行きます。

 

 

でも、そうじゃない場合…

ちょっとでも「もしかしたらつくれるかも?!」と思ったものはつくります。

 

 

その時の最初の作業は

味を分解すること

 

 

今食べたいものの味の記憶を思い出して、その味がどんなもので構成されているか細かく分解すると、使う調味料や調理法、工程などが見えてきます。

 

アレとコレを入れて、ああしてこうすればできるかな?

と、まずはやってみて、失敗したら原因を考える。

 

それを元に、またやってみる。

 

またダメだったらまた考えて、またやってみる。

 

試作に次ぐ試作…

 

 

例えば、私のビーフジャーキーのレシピは一発OKでした(^^)v

 

子どもの頃、夜も遅いのにロサンゼルスオリンピックを家族で見ながら父親が買ってきた天狗のマークのビーフジャーキー。

 

私の人生でビーフジャーキーはその思い出しかありません。

その後は食べていないから。

 

その微かな味の記憶を思い出して、分解して試作をしてみたら最初からまさにあの天狗のビーフジャーキーでした。

 

いや、天狗のものよりも美味しくできてしまったのです。

 

 

こんなパターンは珍しく、ほとんどが少なくても2〜3回は試作をしています。

 

ベーコンなんて、何度つくったかわかりません。

 

 

 

外で食べたものや市販品を食べたくてつくると、だいたい元の目指していた味より美味しく仕上がります。

 

おうちごはんは利益度外視なので、当たり前といえば当たり前ですが。

 

 

 

で、先日 無償にスープカレーが食べたくなって。

 

 

つくりました!

 

 

f:id:y_naomix:20190508205304j:image

スープカレー

 

 

目玉焼きで見えませんが、豚なんこつがゴロゴロと入っています。

 

お米はありません。

 

でも、大大大大大満足!!

 

やっぱり外で食べたスープカレーよりも格段に美味しくなりました☆

 

 

とはいえ、豚なんこつなんて誰もが手に入る食材ではないし、勘だけでつくったので、再現性を問われると少し危うい。

 

講座で伝えられるほどの確固たるものに仕上げるために、少なくてもあと2回くらいは試作が必要な感じかな。

 

 

 

食べものにはいろんな味があります。

感じ方も人それぞれ違います。

 

同じものを食べていても、また食べたいと思うかどうかは万人共通ではない。

 

でも、人様に伝えてなるべく多くの人たちから支持をいただく。

 

そのために、どんな作業があるのか。

 

私の場合はそれを仕事としているので、やって当然のことですが、そうでなくても『味の分解』は楽しいものです。

 

これができるようになると、素材だけでなく、調味料や油の質もわかるようになっていきます。

 

結構 楽しいですよ!

あなたもぜひ。

 

 

★★★ライブ講座のお知らせ★★★

▼6/2『牛肉解体講座in京都』→満員御礼

普段からお肉やウニやその他美味しい食材の購入先である、「佐野プレミアムイタリアン」様から食材の提供を賜り、牛肉解体講座を開講することになりました!

6/2 SPIプレゼンツ牛肉解体講座in京都

 

▼6/30『お母さんの味方☆5つの魔法の調味料講座in京都』→満員御礼

定番で人気の講座が日曜開催!

6/30『5つの魔法の調味料講座』in京都

 

★★★オンライン講座のお知らせ★★★

▼人気の講座が格安でオンライン受講できる「よだなおみ生誕記念キャンペーン」として登場!

 ・お出汁の会

 ・手づくりベーコンの会

 ・お母さんの味方☆5つの魔法の調味料講座

お好きな組み合わせで受講できます!

お早めにお申し込みを♪

よだなおみ生誕記念キャンペーン

 

▼私たちが日本人として、何を大切にし生きて行けばより豊かな人生が送れるのか?

他人軸で生きる不安だらけの人生から、主体性を持った自分軸の人生を歩むためには、世の中をどう捉えていくべきなのか?

「我が子にも自分の人生の舵は自分でとって欲しい」と願うお父さん・お母さんに、『小規模ビジネスマーケティングの専門家』鈴木秀一郎さんから、社会の見方・世界の流れの読み方・日本人にとっての真の平和の姿などを語っていただきました。

「学校では絶対に教えてくれない、自分軸で生きる子をつくるためのセミナー」

3/20 自分軸で生きる子をつくるセミナー

 


★★★Facebookユーザー限定オンライン講座★★★

◆毎日のご飯をより手軽に、より美味しく、よりカラダに優しく。

そんな想いで始めたFacebook限定のレシピグループ2つをまとめて受講できる、『簡単ご飯レシピグループ&欲ばりメンバーコミュニティグループ』参加者受付中

簡単ご飯レシピ&欲ばりメンバーコミュニティーグループ参加


 

★★★よだなおみ公式サイト★★★

よだなおみ公式サイト

 

★★★よだなおみFacebook★★★

よだ なおみ | Facebook

 

★★★よだなおみInstagram★★★

なおみん (@imoanaomi.703) • Instagram photos and videos

 

★★★よだなおみTwitter★★★

究極のおうちごはん研究家よだなおみ (@ouchigohan703) on Twitter

決して侮ってはいけない、お薬味や柑橘類の役目

お料理に添える

生姜

大葉

大根おろし

などのお薬味や柑橘類は、「余裕」です。

f:id:y_naomix:20190506111834j:plain

 

なくても美味しく食べられる。

でも、あれば香りや彩りがプラスされ、食事が豊かになるだけでなく毒消しや消化促進などの薬効も得られる。

f:id:y_naomix:20190506111921j:plain

 

つくり手にとっては手間なことだけど、だからこそ「余裕」なのです。

その手間を惜しむか惜しまないか。

f:id:y_naomix:20190506111946j:plain

 

若かりし頃に行った料理の専門学校の講師が

「薬味をケチるようなお店はロクな店じゃない」

と豪語していたことが今でも強く記憶に残っています。

 

そういう細かい、一見どうでも良さそうな部分を軽視するお店は、料理に対する姿勢がなっていないし、食事の時間を楽しんでもらおうという気がない。お客をもてなす心がない現れだ。

という意味ではないかと推測します。

 

やはり、「余裕」ですね。

 

 

以前、あるお店でだし巻きを頼んだら、添えてあった大根おろしに愕然としたことがありました。

水分を切りすぎていてパッサパサでとても不味かったのです。

 

食べものには、

美味しい

美味しくない

不味い

の3パターンがあります。

 

美味しくないものには度々出会いますが、不味いものはなかなかない。

しかも大根おろしなんて大抵のお店があらかじめおろしてあるはずで、その時点で美味しさは半減しています。

 

だから、お店の大根おろしには最初から期待していない。

美味しくないと思っているから。

 

でも、そのお店の大根おろしを一口食べてビックリ!

人生で初めて大根おろしを食べて「不味い!」と思った経験です。

 

 

お店なら不可能かもしれませんが、家ならおろしたての消化酵素たっぷりの大根おろしも可能です。


納豆にはお葱、冷奴には生姜、お造りには大葉、揚げ物や焼き魚には大根おろしやレモンやカボス。

f:id:y_naomix:20190506143359j:plain

f:id:y_naomix:20190506143415j:plain

ちょっと余裕を持ってお薬味や柑橘類をお料理に添えてみてはいかがでしょうか?

 

 

★★★ライブ講座のお知らせ★★★

▼6/2『牛肉解体講座in京都』満員御礼

普段からお肉やウニやその他 美味しい食材の購入先である、「佐野プレミアムイタリアン」様から食材の提供を賜り、牛肉解体講座を開講することになりました!

食材提供があるので、今回の受講費は破格です。

6/2 SPIプレゼンツ牛肉解体講座in京都

 

▼6/30『お母さんの味方☆5つの魔法の調味料講座in京都』満員御礼

定番で人気の講座が日曜開催!

6/30『5つの魔法の調味料講座』in京都

 

 

★★★オンライン講座のお知らせ★★★

人気の講座が格安でオンライン受講できる「よだなおみ生誕記念キャンペーン」として登場!

 ・お出汁の会

 ・手づくりベーコンの会

 ・お母さんの味方☆5つの魔法の調味料講座

お好きな組み合わせで受講できます!

お早めにお申し込みを♪

よだなおみ生誕記念キャンペーン 

 

私たちが日本人として、何を大切にし生きて行けばより豊かな人生が送れるのか?

他人軸で生きる不安だらけの人生から、主体性を持った自分軸の人生を歩むためには、世の中をどう捉えていくべきなのか?

「我が子にも自分の人生の舵は自分でとって欲しい」と願うお父さん・お母さんに、『小規模ビジネスマーケティングの専門家』鈴木秀一郎さんから、社会の見方・世界の流れの読み方・日本人にとっての真の平和の姿などを語っていただきました。

「学校では絶対に教えてくれない、自分軸で生きる子をつくるためのセミナー」

3/20 自分軸で生きる子をつくるセミナー

 

★★★Facebookユーザー限定オンライン講座★★★

毎日のご飯をより手軽に、より美味しく、よりカラダに優しく。

そんな想いで始めたFacebook限定のレシピグループ2つをまとめて受講できる、『簡単ご飯レシピグループ&欲ばりメンバーコミュニティグループ』参加者受付中

簡単ご飯レシピ&欲ばりメンバーコミュニティーグループ参加

 

★★★よだなおみ公式サイト★★★

よだなおみ公式サイト

 

★★★よだなおみFacebook★★★

よだ なおみ | Facebook

 

★★★よだなおみInstagram★★★

なおみん (@imoanaomi.703) • Instagram photos and videos

 

★★★よだなおみTwitter★★★

究極のおうちごはん研究家よだなおみ (@ouchigohan703) on Twitter

暑い時にサッパリ爽やか『ノンアルモヒート』

「GWは読んでる人が少ないから」という理由で意図的に有益情報をブログで公開する人をチラホラ見かけます。

 

なので、私も便乗w

…って私のはそれほど有益ではないけど。

 

 

 

 

5月に入り、一気に夏らしくなってきたせいで、外で遊んできた娘から高確率で冷たいものを求められます^^;

 

「アイス買って〜〜!」「アイスが食べた〜い!」と何度もせがまれ( ̄▽ ̄;)

 

アイスはダメだと言うと、次は「コンビニのタピオカジュースが飲みたい!」とピンポイントの要求www

 

放っておいても諦めてくれそうになかったので、お散歩の時に道端で発見したミントを使ってノンアルモヒートをつくりました。

f:id:y_naomix:20190504074223j:image

 

 

 

…てことで、

【ノンアルモヒートのつくり方】

 

まず、蜂蜜を柑橘類(できればライム、なければレモン、カボスやスダチでも◎)の果汁で溶き、ミントを入れてスプーンで潰す。

f:id:y_naomix:20190504074828j:image

f:id:y_naomix:20190504074842j:image

 

炭酸水かお水で割ってできあがり!

f:id:y_naomix:20190504075005j:image

f:id:y_naomix:20190504075639j:image

 

 

トレースミネラルを垂らせば尚良し!

f:id:y_naomix:20190504104010j:image

 

 

蜂蜜がなければ砂糖でも。

果汁で溶けない場合は少量の水を入れて。

 

ポイントは甘くしないこと。

子どもが飲むものでも我が家は酸味を強めにしてつくります。

甘みが強いと、それこそ「次はアイスー!」ってことになりますから、そこはご用心!

 

娘は「酸っぱくて美味しい〜〜〜!」と感激してました。

 

 

 

 

幼稚園で「おやつ=甘いもの」という認識が育ち、「世間には『アイスクリーム』という冷たくて甘くて暑いときには最高の食べものがあって、コンビニに行けば売っている」ということもしっかり理解している小学生。

 

「材料は少ないほうがいいよ」

「ややこしい名前のものが入っていないもののほうがカラダは喜ぶのよ」

と、なるべくわかりやすく説明をするのだけど、なぜか求めるものにはほぼほぼ入っている『果糖ぶどう糖液糖』や『異性果糖』…

 

まぁ、そのうち食べるだろうし、もらったおやつにも少なからず入っているだろうし、もうすでにその強い甘みを経験済みなのはわかっているけど、私から手渡すものはせめて原材料の少ないものにしたい。

…という悪あがき^^;

 

大人も美味しいと感じるくらい甘みを少なくしておくと、「子ども用に特別につくる手間」もなくて済みます。

 

子どもには「甘いものはダメ!」と言っておきながら自分は食べているという親もいますから、子どもと一緒にトレーニングするために、飲んでも「どこが甘いの?酸っぱいだけやん!」と感じるものをつくるといいかも。

 

あ!でも、頻度は考えてください。

これを毎日とか、週に2〜3回とかは多いです。

 

私も次にいつつくるかは未定です。

せめて来月かな。

 

こういうのは、たまに口にするから美味しいんですよ。

しょっちゅう飲むものではないと思っています。

 

まぁ、夏はお水か麦茶で十分ですけどね〜

 

 

 

★★★ライブ講座のお知らせ★★★

▼6/2『牛肉解体講座in京都』満員御礼

普段からお肉やウニやその他 美味しい食材の購入先である、「佐野プレミアムイタリアン」様から食材の提供を賜り、牛肉解体講座を開講することになりました!

食材提供があるので、今回の受講費は破格です。

6/2 SPIプレゼンツ牛肉解体講座in京都

 

▼6/30『お母さんの味方☆5つの魔法の調味料講座in京都』満員御礼

定番で人気の講座が日曜開催!

6/30『5つの魔法の調味料講座』in京都

  

★★★オンライン講座のお知らせ★★★

人気の講座が格安でオンライン受講できる「よだなおみ生誕記念キャンペーン」として登場!

 ・お出汁の会

 ・手づくりベーコンの会

 ・お母さんの味方☆5つの魔法の調味料講座

お好きな組み合わせで受講できます!

お早めにお申し込みを♪

よだなおみ生誕記念キャンペーン 

 

私たちが日本人として、何を大切にし生きて行けばより豊かな人生が送れるのか?

他人軸で生きる不安だらけの人生から、主体性を持った自分軸の人生を歩むためには、世の中をどう捉えていくべきなのか?

「我が子にも自分の人生の舵は自分でとって欲しい」と願うお父さん・お母さんに、『小規模ビジネスマーケティングの専門家』鈴木秀一郎さんから、社会の見方・世界の流れの読み方・日本人にとっての真の平和の姿などを語っていただきました。

「学校では絶対に教えてくれない、自分軸で生きる子をつくるためのセミナー」

3/20 自分軸で生きる子をつくるセミナー

 

★★★Facebookユーザー限定オンライン講座★★★

毎日のご飯をより手軽に、より美味しく、よりカラダに優しく。

そんな想いで始めたFacebook限定のレシピグループ2つをまとめて受講できる、『簡単ご飯レシピグループ&欲ばりメンバーコミュニティグループ』参加者受付中

簡単ご飯レシピ&欲ばりメンバーコミュニティーグループ参加

 

★★★よだなおみ公式サイト★★★

よだなおみ公式サイト

 

★★★よだなおみFacebook★★★

よだ なおみ | Facebook

 

★★★よだなおみInstagram★★★

なおみん (@imoanaomi.703) • Instagram photos and videos

 

★★★よだなおみTwitter★★★

究極のおうちごはん研究家よだなおみ (@ouchigohan703) on Twitter

フードロスをなくすために〜企業や消費者を叩く前にできることを増やそう!〜

フードロス

いろんなところで耳にすることが多くなったこの言葉。

 

ウィキペディアで見てみると

売れ残りや食べ残し、期限切れ食品など、本来は食べることができたはず食品が廃棄されること

 とあります。


 

よく見るのは、

コンビニ弁当

スーパーのお惣菜

規定外の野菜

バイキング

などの日常的な廃棄から、

クリスマスケーキ

節分の太巻き

などのイベント後の廃棄まで。

 

いずれにしても大量に廃棄されています。

 

 

ゴミと化した食べものたちを見ると、いたたまれない気持ちになります。

 

私たちの意識がもっと広く、「食べもの=命」と捉えることができたら…

毎年繰り広げられる企業やメーカーが仕掛けるイベントでのお金の使い方もずいぶん違うだろうし、少々の傷や大きさの違いや曲がりがある野菜でも美味しく調理して食べられるはずだし、「手づくりごはんが一番美味しい」と思える人ももっと増えると思うのです。

 

最近では、クリスマスケーキや節分の太巻き不買運動を訴える人も増えてきました。

 

フードロスが日々世界のどこかで行われているかと思うと、こういった呼びかけも応援したくなります。

 

 

 

ただ、それをするなら私生活でもフードロスをなくしていくようにしていかなければ意味がありません。

 

なるべく手づくりする。

保存の効かないものは大量買いしない。

素材は新鮮なうちに食べる。

食べられるものは最大限の工夫をして食べる。

これくらいを押さえておけば各家庭でも十分にフードロスを減らしていけるのではないでしょうか。

 

先日、そんなことを考えながら鶏皮せんべいを作っていました。

 

 

鶏のむね肉から剥がした鶏皮をフライパンでじっくり焼いてパリパリにしておやつへ。

f:id:y_naomix:20190503181741j:image

 

皮から出てきた油は炒め油に。

f:id:y_naomix:20190503181757j:image

 

お肉の部分はチキンカツに。

f:id:y_naomix:20190503181812j:image

 

 

 

お魚もなるべく捨てるところのないように最大限活かします。

 

この日は鰯。

頭で引いたお出汁に、身をすりつぶしたお団子でつみれ汁を。

f:id:y_naomix:20190503181834j:image

 

中骨と皮と尻尾はカラッと揚げておせんべいに。

f:id:y_naomix:20190503181855j:image
f:id:y_naomix:20190503181900j:image

 

フワフワのつみれとカリカリの皮と骨で、歯ごたえも楽しい一食ができました!

f:id:y_naomix:20190503182002j:image

 

 

 

どれだけ食べられる状態にするか?

これを実現するにはそれなりの知恵が必要かもしれませんが、 ゴミを最小限に留めた一食ができると達成感や満足感も違います。

 

もし、これまで鶏の皮や魚の中骨などを捨てていた人がいるなら、少し頭を柔らかくして美味しく食べられる工夫をしてみてはいかがでしょうか。

 

 

フードロスに無関心な企業やメーカーや消費者への批判も一つの方法ですが、個人的には、各家庭の食卓の満足度が高ければ外に求めるものは自然と減っていくと思っています。

 

社会を変えるためには個人の意識を変えるのが一番の近道!

 

 「自分にできることは他に何があるだろう?」

と一人ひとりが考えられる世の中にしたいものです。

 

 

★★★ライブ講座のお知らせ★★★

▼6/2『牛肉解体講座in京都』満員御礼

普段からお肉やウニやその他 美味しい食材の購入先である、「佐野プレミアムイタリアン」様から食材の提供を賜り、牛肉解体講座を開講することになりました!

食材提供があるので、今回の受講費は破格です。

6/2 SPIプレゼンツ牛肉解体講座in京都

 

▼6/30『お母さんの味方☆5つの魔法の調味料講座in京都』満員御礼

定番で人気の講座が日曜開催!

6/30『5つの魔法の調味料講座』in京都

 

 

★★★オンライン講座のお知らせ★★★

人気の講座が格安でオンライン受講できる「よだなおみ生誕記念キャンペーン」として登場!

 ・お出汁の会

 ・手づくりベーコンの会

 ・お母さんの味方☆5つの魔法の調味料講座

お好きな組み合わせで受講できます!

お早めにお申し込みを♪

よだなおみ生誕記念キャンペーン 

 

 

私たちが日本人として、何を大切にし生きて行けばより豊かな人生が送れるのか?

他人軸で生きる不安だらけの人生から、主体性を持った自分軸の人生を歩むためには、世の中をどう捉えていくべきなのか?

「我が子にも自分の人生の舵は自分でとって欲しい」と願うお父さん・お母さんに、『小規模ビジネスマーケティングの専門家』鈴木秀一郎さんから、社会の見方・世界の流れの読み方・日本人にとっての真の平和の姿などを語っていただきました。

「学校では絶対に教えてくれない、自分軸で生きる子をつくるためのセミナー」

3/20 自分軸で生きる子をつくるセミナー

 

★★★Facebookユーザー限定オンライン講座★★★

毎日のご飯をより手軽に、より美味しく、よりカラダに優しく。

そんな想いで始めたFacebook限定のレシピグループ2つをまとめて受講できる、『簡単ご飯レシピグループ&欲ばりメンバーコミュニティグループ』参加者受付中

簡単ご飯レシピ&欲ばりメンバーコミュニティーグループ参加

 

★★★よだなおみ公式サイト★★★

よだなおみ公式サイト

 

★★★よだなおみFacebook★★★

よだ なおみ | Facebook

 

★★★よだなおみInstagram★★★

なおみん (@imoanaomi.703) • Instagram photos and videos

 

★★★よだなおみTwitter★★★

究極のおうちごはん研究家よだなおみ (@ouchigohan703) on Twitter