ちょっとの手間で美味しい鮭ごはん

昨夜は鮭ごはんを炊きました。

f:id:y_naomix:20190613110940j:image

 

 

ちなみに、昨夜のごはんはこんな感じでした。

f:id:y_naomix:20190613095818j:image

いつも夜にお米を食べることはあまりない

のですが、昨夜は少しだけいただきました。

 

炊き込みご飯を炊いたときは味見として

ほんの少しいただくことにしています。

 

 

でも、昨夜お米をいただいた理由はもう一つ。

 

栄養学的観点からです。

 

上に貼った写真を見てもらえば

わかる人にはわかる。

翌日の体調を整えるためには必要な知識です。

 

知りたい人は『オカンのための栄養学講座』

へお越しください。

 

 

 

 

で、鮭ごはんについて。

 

 

もうめちゃくちゃ美味しくできました。

 

娘もお代わりする勢いだったし、

今朝もリクエストがあったので

モリモリ食べて行きました。

 

 

 

鮭ごはんのレシピを検索すると、

お米の上に生の鮭を乗せて炊く

というものが多いのですが、

私は焼いた鮭を使って作るのが定番。

 

鮭に限らず、焼き魚って

翌日は確実に美味しくなくなってますよね。

 

でも、捨てるにはもったいない。

 

食べたいんだけど、身はパサついているから

普通に温めても焼きたての美味しさは

戻ってこないんですよ。

f:id:y_naomix:20190613111147j:image

右手前が焼き鮭(時鮭をいただきました)

 

 

 

だから、炊き込みご飯にします。

 

 

 

まず、焼き鮭の身をほぐします。

 

皮は捨てないで!

あれば中骨も!

 

細い骨は取り除いてください。

 

 

 

次に、お出汁を用意します。

 

鍋に昆布と皮や中骨を入れて弱火で

じっくりお出汁を引く。

f:id:y_naomix:20190613111035j:image

出汁がらの状態

 

この時、生姜を入れることもありますが

鮭に生臭みを感じるなら入れてもいいかと。

 

その生臭みの程度によって、

おろし生姜にするのか、千切りにするのか

スライスにとどまるのか。

 

美味しい鮭なら生姜は不要です。

 

アクは気になるなら取って。

 

お出汁には塩とほんの少しの醤油で

味付けをします。

 

個人的に、鮭は醤油の味より塩味の

ほうが合うと思っているので、

醤油は風味づけ程度で。

 

 

 

そして、炊飯。

f:id:y_naomix:20190613111337j:image

醤油を入れてもこの色

ごはんを炊く時に生姜を入れるレシピもあります

が、お出汁を引く時と同じく、

鮭の生臭みの程度によって量も形状も考えないと

一気に生姜ごはんになってしまう場合もあるので

要注意! 

 

 

そして、蒸らしの時に鮭の身を投入。

f:id:y_naomix:20190613111420j:image

炊きあがりに混ぜるとほぐれるので、ほぐし方はこの程度に

 

 

できあがり。

f:id:y_naomix:20190613111530j:image

おこげもできてます

 

 

 

上に書いた、生の鮭をお米と一緒に炊く方法

にすると、炊き上がってから身をほぐすことに

なります。

 

それでもいいのだけど、炊き上がったら

すぐに食べたくなりません?

 

で、前日の焼き鮭だとヤケド覚悟で身をほぐす

必要がない。

 

それに、アラでもなんでも、一度焼いたものは

お出汁の生臭さが消えます。

 

そういう意味でも焼き鮭で鮭ごはんをつくるのは

大正解と言えます。

 

 

 

 

巷の鮭ごはんのレシピの中には、

水・塩・酒・醤油

というものもあれば、

麺つゆを使ったり、

顆粒だしを使ったり、

バターを使ったり…

 

 

f:id:y_naomix:20190613113328j:image

 

f:id:y_naomix:20190613111852j:image

 

f:id:y_naomix:20190613111916j:image

 

f:id:y_naomix:20190613113343j:image

 

 

 

ズバリ!言います。

 

水で炊くよりお出汁で炊いたほうが

断然美味しい!

 

化学調味料が入った麺つゆや顆粒だしを

使うより、鮭自身から出たお出汁のほうが

間違いなく美味しい!

 

昆布と鮭のお出汁から十分に旨味のコクも出るから

バターもいらない!

 

 

仮に顆粒だしを使わず、昆布と鰹節のお出汁で

つくるとしても、個人的には余分かなと。

 

そのモノの美味しさを十分に味わうためには

あまりいろいろ入れないほうがいいのです。

 

だから、加えるとしても昆布のみ。

 

魚の旨味ーイノシン酸ーに、

昆布の旨味ーグルタミン酸ーを加えるだけ。

 

 

双方の相乗効果を狙って昆布を入れ

ますが、鮭のイノシン酸があるから

鰹節の旨味も風味も不要!

 

 

 

これね、鮭ごはんだからこのやり方ですが

豆ごはんとなるとまた話は違ってくる。

 

昆布もいらない。

 

グルタミン酸はお豆にもあるから。

 

お豆の旨味を味わいたいのに昆布の風味が

するのも違うでしょ?

 

 

一概に、プラスαすれば美味しくなるという

わけではないんです。

 

雑味になる場合も往往にしてあります。

 

ここが料理の面白いところ。

 

 

どの素材の味を一番に感じたいか?

によって足すもの・引くものが変わってきます。

 

 

 

・・・と、ちょっと横道にそれてしまいましたが

これをつくるためにわざわざ鮭を買ってくる

必要はないとは思いますが、

もし、食べきれない焼き鮭があるなら

お試しあれ♪

 

鯖や秋刀魚でも美味しくできますよ〜

 

 

★★★ライブ講座のお知らせ★★★

▼6/30『お母さんの味方☆5つの魔法の調味料講座in京都』

満員御礼

6/30『5つの魔法の調味料講座』in京都

 

▼7/6『オカンのための栄養学講座in京都』

これまでお話ししてきた内容をさらにブラッシュアップ!

母として家族にどれだけのことができるのか?

栄養の知識があれば防げることがたくさんあります。

そして、その知識を知恵に変えるヒントが

たくさん詰まっているのがこの講座の特徴です。

「栄養の勉強はしたことない」

「栄養学セミナーで学んだことを活かしきれていない」

そんな人はぜひお越しを。

7/6 京都『オカンのための栄養学講座』

 

★★★Facebookユーザー限定オンライン講座★★★

毎日のご飯をより手軽に、より美味しく、よりカラダに優しく。

そんな想いで始めたFacebook限定のレシピグループ2つをまとめて受講できる、『簡単ご飯レシピグループ&欲ばりメンバーコミュニティグループ』参加者受付中

簡単ご飯レシピ&欲ばりメンバーコミュニティーグループ参加

 

★★★よだなおみ公式サイト★★★

よだなおみ公式サイト

 

★★★よだなおみFacebook★★★

よだ なおみ | Facebook

 

★★★よだなおみInstagram★★★

なおみん (@imoanaomi.703) • Instagram photos and videos

 

★★★よだなおみTwitter★★★

究極のおうちごはん研究家よだなおみ (@ouchigohan703) on Twitter

生き心地の良い人生を送るための秘訣〜己を知り、固執を手放す〜

昔、ファストフードで働いていた頃の

給与明細が出てきた。

f:id:y_naomix:20190611081045j:image

 

懐かしいな〜

と思いながら眺めていた。

 

 

当時は、店舗で働くだけでなく

新規店やリニューアルオープン店の

立ち上げをメインとした役職だったから

そりゃあもう すごい労働時間で

残業つきまくりだったけれど、

当時いただいていたお給料の金額を見ると

「よくこんなにもらっていたな・・・」

と驚く。

 

 

昔から、大きなところに勤めようと

小さなところに勤めようと

それなりのストレスを抱えていて、

母にはよく

「アンタは自分で店をやらないと

本当に満足できる働きができないんだと思う」

と言われていた。

 

いわゆる文句言いだったから。

 

 

性格上、雇われて働くことに不向きだと感じていたから、

自分で仕事をするようになった頃は

何もかも自分で決められることに満足し、

 メリットしかいないと思っていた。

 

 

いや、私みたいにいろいろと決め事をされるのが

苦手な人間にはたしかにメリットは多い。

 

でも、給与明細を見て

安定的な収入が確保されていることは

なんとも心強く安心できると感じた。

 

 

自分で仕事をしていると、先月よりも今月、

今月よりも来月、収入を何倍にでも

増やせる可能性がある。

 

でも、半減する可能性も同じようにある。

 

 

例えば、毎月20万円を安定的に稼ごうと

思うと、それなりの仕組みが必要だし

コンテンツのクオリティーも問われる。

 

そういうことを経験したからこそ思う、

月20万以上確実にもらっていた当時の

環境の有り難さ。

 

 

幸せの真っ只中にいるときほど

その幸せに気づけない 

とはよく聞くけれど、これもその一つかもしれない。

 

 

 

世界的に有名な自動車メーカーの社長でさえも

「終身雇用は難しい」

と発言するほどのこのご時世。

 

自分の人生をコントロールするためには

起業も有益な一つの手段として視野に入れておくべき

ことだとは思うけど、これもまた向き不向きがあるのはたしか。

 

誰だって起業すればうまくいく

とは断言できない。

 

 

大切なことは

自分に合っているかどうか

その見極めじゃないかと思う。

 

人は、自分に合った生き方をしていないと

必ずどこかが狂う。

 

カラダを壊したり、

メンタルがやられたり、

大切な人との関係性が崩れたり。

 

どこかしら、何かしらに良くない変化

が起きた時に生き方まで目を向けられるかが

大きなターニングポイントになるのだけど、

大半の人はそこまでわからない場合が多い。

 

目の前に起きている現象にだけフォーカス

してしまうから、病院にかかったり、

食べ物を見直したりする。

 

 

でも、どんなに手をかけようが

生き方自体を変えなければ、手間ひまかけてつくられた

栄養満点の食材も、高品質なサプリメント

効き目がない。

 

時折、体調不良の相談を受けることがあるけれど

どう考えても「会社やめたほうが良くないかい?」

と思うときがある。

 

それでも続けてしまうのは自殺行為に近いものが

あったとしても、本人はなかなか辞めようとしない。

 

まぁ、所詮 他人のことだし私には何の強制力もない

から放って置けばいいことなのだけど。

 

 

一つのことに固執してしまうのは、

自分の可能性を信じていないからじゃないかと

思う。

 

その対象が仕事であれ、人づき合いであれ、

住む場所であっても。

 

 

 

自分が本当に幸せだと感じることは何なのか。

 

「私はここに生きている!」

とハッキリとした手応えを感じる瞬間は

何をしている時なのか。

 

 

 

人の生き方に正解も不正解もない。

 

望ましい生き方をしている人がいるとしても

その生き方が自分に合っているとは限らない。

 

そして、今の自分の生き方が今後もずっと

継続可能とも限らない。

 

 

 

20代の頃、

「水のような女になりたい」

と周りに言っていた。

 

それを聞いた人からは不思議な顔をされたけど

その時その時、自分が心地良いと思える生き方が

できるよう、柔軟な思考を持っていたいと切に思う。

 

 

★★★ライブ講座のお知らせ★★★

▼6/30『お母さんの味方☆5つの魔法の調味料講座in京都』

満員御礼

6/30『5つの魔法の調味料講座』in京都

 

▼7/6『オカンのための栄養学講座in京都』

これまでお話ししてきた内容をさらにブラッシュアップ!

母として家族にどれだけのことができるのか?

栄養の知識があれば防げることがたくさんあります。

そして、その知識を知恵に変えるヒントが

たくさん詰まっているのがこの講座の特徴です。

「栄養の勉強はしたことない」

「栄養学セミナーで学んだことを活かしきれていない」

そんな人はぜひお越しを。

7/6 京都『オカンのための栄養学講座』

 

 

★★★Facebookユーザー限定オンライン講座★★★

毎日のご飯をより手軽に、より美味しく、よりカラダに優しく。

そんな想いで始めたFacebook限定のレシピグループ2つをまとめて受講できる、『簡単ご飯レシピグループ&欲ばりメンバーコミュニティグループ』参加者受付中

簡単ご飯レシピ&欲ばりメンバーコミュニティーグループ参加

 

★★★よだなおみ公式サイト★★★

よだなおみ公式サイト

 

★★★よだなおみFacebook★★★

よだ なおみ | Facebook

 

★★★よだなおみInstagram★★★

なおみん (@imoanaomi.703) • Instagram photos and videos

 

★★★よだなおみTwitter★★★

究極のおうちごはん研究家よだなおみ (@ouchigohan703) on Twitter

 

「麺もパンも添加物も甘いものも、食べなきゃ食べたくならない」説

最近の我が家のご飯です。

 

f:id:y_naomix:20190607041223j:image

f:id:y_naomix:20190607041243j:image
f:id:y_naomix:20190607040514j:image
f:id:y_naomix:20190607040533j:image
f:id:y_naomix:20190607040519j:image
f:id:y_naomix:20190607040503j:image
f:id:y_naomix:20190607040537j:image
f:id:y_naomix:20190607040508j:image
f:id:y_naomix:20190607040541j:image
f:id:y_naomix:20190607040529j:image

f:id:y_naomix:20190609184221j:image

 

朝食があったり、

昼食だったり、

単品だったりしていますが、

すべて私が家でつくったものです。

 

市販品は一切ありません。

 

 

 

私は外食もしますが、

圧倒的におうちごはんが多い

食生活です。

 

 

家でのごはんが続くと、

何も意識せずともグルテンフリー・

無添加生活ができています。

 

 

世間では

わざわざがんばって

目指す食生活

のようなイメージがある

ようですが、そんなにがんばらなくても

できます。

 

麺やパン、加工品などを

買わなきゃ済む話だからです。

 

 

あぁ…グルテンフリーしなきゃな…

無添加生活したい…

 

そう思っていてもできない人は、

家には麺があるし、パンも買うし、

お惣菜やその他加工品を

買っているからできないのです。

 

だから

がんばらなきゃ

できないこと

とインプットされてしまっている。

 

 

 

でも、そんなことはありません。

 

 

買わなきゃいいだけの話。

 

買うものを選びさえすれば済む話。

 

 

簡単です。

 

 

 

私の家には小麦が原料の麺はないし、

パンもありません。

 

時々コロッケをつくったり、

ホワイトソースをつくったりする時の

小麦粉やパン粉はあります。

 

でも、常用することはありません。

 

先日、『牛肉解体講座』のときに

小麦粉とパン粉を持って行きましたが、

その時 久しぶりに使いました。

f:id:y_naomix:20190607044039j:image

 

 

私はガチガチの食生活を

しなければいけないカラダ

ではないので、小麦粉が必要なときは

小麦粉を使うし、牛乳も使うし、

バターも使います。

 

お友達が泊まりに来たときは

「おつまみに買おうか!」

と、市販のサラミや生ハムを

買うときもあります。

 

でも、1ヶ月に3回も4回も続くこと

ではありません。

 

だからグルテンフリー・無添加生活に

戻すのは実に簡単です。

 

 

 

グルテンフリーは難しい!

無添加生活は難しい!

と考えている人は、

普段から食べている人です。

 

常食しているから、それらがない生活

が考えられない。

  

できればいいのにな…

私もやりたいな…

と思いながら買っています。

 

だから難しいんです。

 

 

本当は、

なぜそれらを欲するのか?

という栄養学的観点に注目すべきだし、

それらに頼らずとも

生きていける環境づくり

が必要なことは百も承知ですが、

 

なんとなく、

あぁ…また買っちゃった…

また食べちゃった…

と罪悪感丸出しで日々暮らしている

人が多いような気がして。

 

 

私は、外では小麦系も食べるし、出先で小腹が空いたらデパ地下の焼鳥を買って食べたりもします。

 

でも、罪悪感はない。

 

むしろ、麺とか食べると

「あ〜これね!この小麦のこの感じ!」

「この感じが多くの人を虜にするのよね」

と、とても冷静に思う。

 

例えば、何も知らずに食べて

添加物の感覚があっても

「うわ!入ってた!!まっず〜!」

とはあまり思うこともなく、

「あら、入ってたわ」

と軽い感じ。

 

こう思うのも、たぶん、本当に

たまのことだからじゃないか

と思います。

 

 

 

普段はごく自然にグルテンフリー・

無添加生活をしているおかげで

中毒にもなっていないし、

「明日も食べたい」とか

「もっと欲しい」とも思わない。

 

日頃から意識して「抜くぞ!」と

意気込んでもなく、そもそも

カラダが欲していない。

 

だから食べないし買わない。

 

甘いものも同様。

 

普段は食べたいと思うことがない。

 

唯一食べたいと思う時があるとすれば

お酒を飲んだ時くらいです。

 

しかも毎回ではない。

 

食べた時も罪悪感なんてありません。

 

 

 

 

何日か前、この何年間か、

コンビニおにぎりも

ファストフードのハンバーガーも

インスタントラーメンも

食べていないことに気づきました。

 

昔はしょっちゅう食べていたのに。

 

最近は、お酒も誰かと会った時か

外でしか飲まなくなったので

「飲みたーーい!」という衝動も

消えてきました。

 

コーヒーも8年くらい前までは

毎日ブラックで飲んでたのにね^^;

 

 

 

 

つまり、

グルテン

カゼイン

砂糖

添加物

カフェイン

アルコール…

どれをとっても、

口に入れなきゃ

次を求めることもない

わけです。

 

 

栄養学の話の中で

「とりあえず2週間 小麦(甘いもの)を

やめてみて」

と言うと、

「それはできません」

「2週間は長い」

「毎日の楽しみがなくなる」

など、いろんなことを言われます。

 

「じゃあ、これまでと変わらない

生活をすればいい」

と言うと、それもそれで居心地が

悪い様子…  ドナイヤネン!

 

自分の体調や、世間で言われている

情報が気になって仕方がないから。

 

グルテンフリー・無添加生活が

できないなら、腹くくって

思いっきり楽しむことに専念すれば

それはそれで充実した人生になる

と思います。

 

その腹をくくれていない人が

いつまでもモヤモヤウジウジ

している感じ。

 

「でも…」

「だって…」

も多いような気がするのは私だけ?

 

 

もし、本当に避けたいなら

買わなきゃいいですよ。

 

単純な話。

 

 

いや、体調との関係を考えると

そんなに単純な話でもないけど、

でも、小麦も添加物もコーヒーも

アルコールも甘いものも、

抜こうと思えば結構 簡単に抜けます。

 

家庭や仕事の事情でどうしても

市販品や外食に頼らなくちゃ

いけない人もいるかもしれないけど、

それでも本気で抜こうと思うなら

毎日毎食

手づくりごはん

の実現をオススメします。

 

ほんとにね、ビックリするくらい

欲しくなくなりますよ♪

 

ほんの数ヶ月前まで毎日お酒を飲んで

いた私が言うんだから間違いない!

 

 

まぁ、試しに2週間…

いや、1週間だけでも抜いてみませんか?

 

 

★★★ライブ講座のお知らせ★★★

▼6/30『お母さんの味方☆5つの魔法の調味料講座in京都』

満員御礼

6/30『5つの魔法の調味料講座』in京都

 

▼7/6『オカンのための栄養学講座in京都』

これまでお話ししてきた内容をさらにブラッシュアップ!

母として家族にどれだけのことができるのか?

栄養の知識があれば防げることがたくさんあります。

そして、その知識を知恵に変えるヒントが

たくさん詰まっているのがこの講座の特徴です。

「栄養の勉強はしたことない」

「栄養学セミナーで学んだことを活かしきれていない」

そんな人はぜひお越しを。

7/6 京都『オカンのための栄養学講座』

 

★★★オンライン講座のお知らせ★★★

私たちが日本人として、何を大切にし生きて行けばより豊かな人生が送れるのか?

他人軸で生きる不安だらけの人生から、主体性を持った自分軸の人生を歩むためには、世の中をどう捉えていくべきなのか?

「我が子にも自分の人生の舵は自分でとって欲しい」と願うお父さん・お母さんに、『小規模ビジネスマーケティングの専門家』鈴木秀一郎さんから、社会の見方・世界の流れの読み方・日本人にとっての真の平和の姿などを語っていただきました。

「学校では絶対に教えてくれない、自分軸で生きる子をつくるためのセミナー」

3/20 自分軸で生きる子をつくるセミナー

 

★★★Facebookユーザー限定オンライン講座★★★

毎日のご飯をより手軽に、より美味しく、よりカラダに優しく。

そんな想いで始めたFacebook限定のレシピグループ2つをまとめて受講できる、『簡単ご飯レシピグループ&欲ばりメンバーコミュニティグループ』参加者受付中

簡単ご飯レシピ&欲ばりメンバーコミュニティーグループ参加

 

★★★よだなおみ公式サイト★★★

よだなおみ公式サイト

 

★★★よだなおみFacebook★★★

よだ なおみ | Facebook

 

★★★よだなおみInstagram★★★

なおみん (@imoanaomi.703) • Instagram photos and videos

 

★★★よだなおみTwitter★★★

究極のおうちごはん研究家よだなおみ (@ouchigohan703) on Twitter

親も子も楽しく躾を〜夜のお散歩 大成功!〜

『夜のお散歩』

最近の日課になっています。

f:id:y_naomix:20190527231551j:image

パジャマ姿で。

 


「19時までに夕飯を食べられたらね!」

との条件つきで夜のお散歩に出かけることにしたら、

このところ毎日続いています。

f:id:y_naomix:20190528000400j:image

この時だけはベランダ用のサンダルを。手にはラプンツェルのライト。

パスカルくんが夜道を案内してくれますw

 

 


事の始まりは、17時帰宅を習慣づけることから。

 


親御さんのお仕事の都合なのか、

近所に18:30まで遊んでいいと言われているらしいお友達がいて、

娘自身もなるべく長く遊びたくてその誘惑に勝てず、

迎えに行っても反発する始末。

 


お友達はどうかわからないけど、

娘の場合、18:30まで遊ぶと翌朝に必ず響く。


起きられず、グズグズになって、朝食もろくに食べられない。

 

体調もメンタルも崩れてしまうので、

母としてもなんとかしたい。 

 


何度も話をしてみたけれど、本人としても

「遊びたい。でも、いっぱい寝たい」という

葛藤から抜け出せずにいたようで。

 


なんとか気持ちよく17時帰宅する方法はないかと

考えた末に思いついたのが

夜のお散歩

 


 

お友達の都合で17時に帰ってきたときに、

お風呂と夕飯を急かすことなく、

それでいてサクサクと終えられるテンポで進めていたので

「19時までにご飯が食べられたらお散歩に行こうか?」

と誘ってみたら、めちゃくちゃ嬉しそうなキラッキラの笑顔で

「行くーーーー!!!」

と。

 


家の周りを10〜15分ほどの時間、

ブラブラと風に当たりながらお散歩しただけなのに

本人はとても楽しそうで。

 

最初は

「これ、パジャマってわからへんかな?大丈夫かな?」

と気恥ずかしそうに言ってはいたものの、

家を出たらヘッチャラでした笑

 


お散歩プラス、寝る時間が遅くなるとできなかった

本の読み聞かせもしてもらえることに気づいたようなので、

「ね!17時に帰ってきたら夜のお散歩も毎日できるし、

ご本も2冊も読めるのよ。

お友達と遊んだ後にもこんなにたくさんのお楽しみが

あるって良いと思わへん?」

と念押し。

 


それからは毎日17時に帰ってくるようになりました。

 


もちろん、翌朝のグズグズもなく、ご飯はゆっくりしっかり食べて行って。

f:id:y_naomix:20190527232018j:image

おにぎりは二人分。
 

 

 

快適な生活を送るために約束事やルールをつくることは

大切だけど、親の都合だけを押し付けても

ある程度の年齢になった子どもには通用しません。

 


とはいえ、あまりにも子どもに合わせた暮らしをしていると、

今度はケジメも協調性もない人間になってしまう。

 


まだまだ、すべてにおいて『話せばわかる』年齢

ではないからこその工夫とアプローチが必要な場面もあります。

 


楽しみを持たせながらケジメもつけさせる。

 


『夜のお散歩』はこれが見事に実現できた良い事例

としてココに記します。

 

夜といえど気温が30度を越える季節になるまでは

もうしばらく楽しみたいと思います。

 

本人と同じくらい私も楽しいしね!

 

 

 

お子さんとの間で「なかなか理解してくれない」

とお悩みのことも、ちょっとした発想の転換

上手くいくかもしれません。

 


諦めるのはまだ早い!

 

何か手があるはずです。

 

共に試行錯誤していきましょう(^ ^)

 

 

★★★ライブ講座のお知らせ★★★

▼6/2『牛肉解体講座in京都』満員御礼

 

6/2 SPIプレゼンツ牛肉解体講座in京都

 

▼6/30『お母さんの味方☆5つの魔法の調味料講座in京都』

満員御礼

6/30『5つの魔法の調味料講座』in京都

 

▼7/6『オカンのための栄養学講座in京都』

これまでお話ししてきた内容をさらにブラッシュアップ!

母として家族にどれだけのことができるのか?

栄養の知識があれば防げることがたくさんあります。

そして、その知識を知恵に変えるヒントが

たくさん詰まっているのがこの講座の特徴です。

「栄養の勉強はしたことない」

「栄養学セミナーで学んだことを活かしきれていない」

そんな人はぜひお越しを。

7/6 京都『オカンのための栄養学講座』

 

 

★★★オンライン講座のお知らせ★★★

人気の講座が格安でオンライン受講できる

「よだなおみ生誕記念キャンペーン」として登場!

 ・お出汁の会

 ・手づくりベーコンの会

 ・お母さんの味方☆5つの魔法の調味料講座

お好きな組み合わせで受講できます!

今月末までのお得なキャンペーン!

お早めにお申し込みを♪

よだなおみ生誕記念キャンペーン 

 

 

私たちが日本人として、何を大切にし生きて行けば

より豊かな人生が送れるのか?

他人軸で生きる不安だらけの人生から、

主体性を持った自分軸の人生を歩むためには、

世の中をどう捉えていくべきなのか?

「我が子にも自分の人生の舵は自分でとって欲しい」と願う

お父さん・お母さんに、『小規模ビジネスマーケティングの専門家』

鈴木秀一郎さんから、社会の見方・世界の流れの読み方・

日本人にとっての真の平和の姿などを語っていただきました。

「学校では絶対に教えてくれない、自分軸で生きる子をつくるためのセミナー」

3/20 自分軸で生きる子をつくるセミナー

 

★★★Facebookユーザー限定オンライン講座★★★

毎日のご飯をより手軽に、より美味しく、よりカラダに優しく。

そんな想いで始めたFacebook限定のレシピグループ2つを

まとめて受講できる、

『簡単ご飯レシピグループ&欲ばりメンバーコミュニティグループ』

参加者受付中

簡単ご飯レシピ&欲ばりメンバーコミュニティーグループ参加

 

★★★よだなおみ公式サイト★★★

よだなおみ公式サイト

 

★★★よだなおみFacebook★★★

よだ なおみ | Facebook

 

★★★よだなおみInstagram★★★

なおみん (@imoanaomi.703) • Instagram photos and videos

 

★★★よだなおみTwitter★★★

究極のおうちごはん研究家よだなおみ (@ouchigohan703) on Twitter

「それ、いる?」揚げせんの添加物に関する考察〜食品添加物を正しく嫌うたった一つの方法〜

揚げせん。

歯ごたえもいいし、塩気もあるし、おまけに揚げてあるから大人も子どもも好きなおやつ。

 

お酒のアテにも良かったりして、比較的人気なお菓子であろう食べものだと思われます。

 

先日、お友達がSNSでこんな写真をあげていました。

f:id:y_naomix:20190512104343j:image

 

揚げせんって、お米を潰して乾かして揚げて塩を振ればできるんじゃない?と想像していたんですが、現実はそうではなさそうで…( ̄▽ ̄;)

 

まぁ、いろいろ入ってますね…( ̄▽ ̄;)

 

うるち米

植物油脂

しょうゆ

砂糖

はちみつ

ここまではわかります。

お醤油と砂糖やはちみつが入っているから日本人の大半が好きな甘じょっぱい味なのかな?と想像もできる。

 

でも、デキストリン以降のものがほぼ理解できない。

 

 

…てことで、独断と偏見で順番にツッコんでいきます。

 

 

デキストリン…  ジャガイモやとうろもこしのデンプンからつくった水溶性食物繊維のこと。

炭水化物は糖質と食物繊維でできてるからだろうけど、主原料はうるち米だからすでに食物繊維は入っている。

わざわざ入れる必要はどこに???

原材料のジャガイモやトウモロコシはNON GMO???

 

 

でん粉…  「何のでん粉?お米が主原料のおせんべいなんやから、お米のでんぷんがあるやん!いらんやん!」とお思いでしょう。

詳しくは、「加工でんぷん」の欄で後ほど。

 

 

香辛料…  この表記は他の食品でも結構見かけますが、これを「胡椒やスパイスのことね!」と解釈する人も多いかもしれません。

たしかに、ナツメグオレガノなどのスパイスや胡椒のことを「香辛料」としている食品もあります。

でも、以下の農林水産省からの資料(問27)にあるように、香辛料エキスも「香辛料」と表記できるのです。

http://www.maff.go.jp/j/jas/hyoji/pdf/qa_d.pdf

f:id:y_naomix:20190512112444j:image

香辛料ではなく、香辛料エキス

「エキス」というからには抽出されたもののはず。

さて…  何をどう使い、どんな工程で抽出されたものなのでしょうね…

 

ちなみに、

豚肉エキス

昆布エキス

鰹節エキス

海老エキス

野菜エキス

酵母エキス…

世の中にはたくさんのなんちゃらエキスがありますが、これらは食品添加物ではなく食品の扱いとなりますので使用していても無添加表記が可能になります。

ナニカオカシクナイカイ?

 

 

タンパク加水分解… ザックリ言うと、字のごとくタンパク質をアミノ酸まで分解したものです。

が、その分解の仕方は熱水・塩酸・酵素など様々。

熱水は、言わば肉や魚や野菜を煮てスープを取るのと一緒。

塩酸を使って分解したり、タンパク質分解酵素(プロテアーゼなど)を使って分解したり。

 

だいたい、塩酸や酵素を用いたほうが短時間でできるらしく、中でも塩酸はコスト面も抑えられるので今の日本では塩酸分解法が主流だそうです。

一般的には「塩酸」と聞くと引きますが、メーカーとしては一応「安全だ」と言ってるようですよ。当たり前か^^;

「たんぱく加水分解物」って何? Q&A

たん白加水分解物とは|日本アミノ酸液工業会

コレを信じる・信じないは別として、揚げせんに限らず美味しい素材と調味料を使ってたらタンパク加水分解物なんていらん!

コレも、なんちゃらエキスのように食品の扱いなので、使用していても無添加表記が可能。

化学調味料無添加』と書いてあるから興味津々で裏面を見たらズッコケるパターンですねw

 

 

次の食塩は割愛。

 

 

魚介エキスパウダー…  出た!笑

これね!上に書いたなんちゃらエキスのことです。

なんやねん!エキスって!

もう煮干し粉でええやん!

 

 

ソルビトール…  人工甘味料。「ソルビット」とも呼ぶ。

砂糖と同じく保水性があるため、魚肉加工品や加工肉にも多様されています。

砂糖よりもカロリーが低いとか、血糖値が上がりにくいとか、虫歯になりにくいなどと言われています。

が、砂糖よりも甘みが少ないため、砂糖と同じだけの甘みをつけようとすると砂糖よりも大量に使用しなければいけなくなり、カロリーが低いとか言えないという変な話w

それよりも、原材料はジャガイモやトウモロコシなのでGMOの問題のほうが大きいような。

安く大量に作れるから、砂糖を使うよりコストダウンになります。

 

てか、この揚げせん…

砂糖もはちみつも使ってるからソルビトールいらん!

 

 

加工でんぷん…  芋類やトウモロコシやお米などに含まれる「でんぷん」という物質は、熱を加えると粘りが出て糊化するのはご存知の通り。

すりおろしただけのジャガイモを丸めてフライパンで焼くと固まるし、トウモロコシは生で食べるより加熱した方がモチッとするし、片栗粉や米粉であんかけができたり、つなぎになったりするのもでんぷんの糊化のおかげ。

加熱により糊化したでんぷんは、冷却されると食感が変わります。

温かいごはんはモチモチとし水分も十分に感じられますが、冷やご飯はボソボソとした食感になり、みずみずしさが感じられなくなるのと一緒です。

これを「でんぷんの老化」と表現します。

この辺は、一般的には中学の理科あたりで習うはず。

 

で、その天然のでんぷんが持つ特性の中で、加工品を製造するにあたって不必要、もしくは不都合になる特性を無くしたものが「加工でんぷん」です。

でんぷんの老化をしにくくしたり、糊化しにくくしたり、粘性を保つためだったり。

 

「加工でんぷん 種類」と検索すると出てくるのは以下の11種類。

・アセチル化アジピン酸架橋デンプン

・ アセチル化リン酸化架橋デンプン

・ アセチル化酸化デンプン

・ オクテニルコハク酸デンプンナトリウム

・ 酢酸デンプン

・ 酸化デンプン

・ ヒドロキシプロピルデンプン

・ ヒドロキシプロピルリン酸架橋デンプン

・ リン酸モノエステル化リン酸架橋デンプン

・ リン酸化デンプン

・ リン酸架橋デンプン

 

これらは、加工の仕方で特性も変わってきます。

したがって、数種類の加工でんぷんを使って幅広い使い方が可能です。

 

…ということを踏まえて加工でんぷんに関する不安点をいくつかあげると、

①この11種類の中の「ヒドロキシプロピルデンプン」「ヒドロキシプロピルリン酸架橋デンプン」の製造には発がん性が疑われている酸化プロピレンが使用されていること。

どこまでの安全性が証明されているのやら・・・

 

②上に書いたように、様々な特性を持たせるために数種類の加工でんぷんを使ったとしてもその詳細は表示されることなく「加工でんぷん」のみ表示でokであること。

「香辛料」と一緒ですね・・・

仮に単体での安全性が明確にされているとしても、複数使用による安全性はきっとどのメーカーもわかっていないはず。

まぁ、加工でんぷんに限ったことではないけど。

 

③原材料のジャガイモやトウモロコシなどはGMOでもおかしくない。

低コストを狙うならありえます。

 

④これらの11種類は、加工でんぷんとしてだけでなく、増粘剤・安定剤・乳化剤としても使えること。

目的によって如何様にも使えてしまうので、当然そうなりますよね^^;

 

⑤「でんぷん」と表示可能なこと。

「でんぷん」のところで細かく言わなかったのはそういう理由です。

 

これらのいろいろを知らなかったとしても、揚げせんに加工でんぷんはいりません。

…てか、加工でんぷんについては書きすぎたな^^;

 

 

トレハロース… これも甘味料。

でんぷんから作られています。

甘みを加える以外に保水性狙いで使われることも多いようですが、ソルビトールと同様、砂糖もはちみつも使われているからいりません!

 

 

調味料(アミノ酸… グルタミン酸ナトリウム

「うまみ調味料」とも表現される立派な化学調味料

これさえ入っていなければ無添加表記が可能なんじゃない?と思ってもいいくらいにメジャーな添加物です^^;

うまみがない素材や美味しくない調味料を使うからコレが必要なわけで。

揚げせんの場合で言うと、醤油や塩が美味しくないのかも。

美味しい塩は味も濃いからほんの少しかければいいし、想像以上に低コストだし、ミネラル補給にも減塩にもなるんだけどねぇ・・・

 

 

パプリカ色素… 着色料。

「トウガラシ色素」と表記されることもあり。

なぜ揚げせんに着色料が必要かというと、より美味しそうな色合いにするため。

ゆっくりじっくり揚げればいいだけの話だと思うけど。

 

 

カラメル色素… 着色料。

実際には「糖類やでんぷんから製造」と書いてあることが多い。

着色料としては一番使用されている添加物。

コーラ・醤油をはじめ、いろんな飲料・食品に入っています。

コクを加えたい場合にも使われる。

一口に「カラメル色素」と言っても製造方法により数種類に分かれます。

 

・カラメルⅠ 糖類を加熱したもの

・カラメルⅡ 糖類に亜硫酸を加えて加熱したもの

・カラメルⅢ 糖類にアンモニウム化合物を加えて加熱したもの

・カラメルⅣ 糖類に亜硫酸とアンモニウム化合物も加えて加熱したもの

このうち、カラメルⅠは家でプリンをつくるときに砂糖と水を火にかけて焦がしてできるカラメルソースと同じもの。

ですが、中には製造過程で4−メチルイミダゾールという発がん性物質が作られるものもあるとか。

 

先日あるところで「◯◯◯◯(京都で有名なラーメン店)のラーメンは本当に美味しいのか?」と聞かれたので、「あの黒すぎるスープはカラメル色素が入ってる気がする」と話してましたが、今や醤油にも普通に入っているから一般家庭でもカラメル色素は使っていますよね^^;

 

それはさておき、コレを揚げせんに使っているのはパプリカ色素と合わせてより美味しそうな色をつけるためでしょうけど、仮にメーカーでは時間がかけられなくてこんがり良い色に焼けなかったとしても、それらしく色をつけられるより多少白くてもそのままの姿で塩をかけて出してくれればそれでいいんですけどね。

 

「見た目」ってそんなに大事なんでしょうか。

今の日本人の感覚には通用しないのでしょうか。

 

 

 

…などと考えながら過ごしていたら、ある日ご飯を炊いているときに不注意で分厚いおこげができてしまいました。

 

思いっきり焦げてしまったし、おじやにしても焦げ臭くて失敗しそう…

でも、もったいなくて捨てられない…

 

と思い、「揚げせんって、お米を潰して乾かして揚げて塩を振ればできるんじゃない?」を証明しようと作ってみました。

 

 

ベロッと剥がして丸一日放置して乾燥させてじっくり素揚げ。

f:id:y_naomix:20190520134144j:image

それにしても焦げすぎ( ̄▽ ̄;)

 

揚がったら、塩をパラパラして出来上がり!

好みで鰹節の粉もパラパラしたり。

f:id:y_naomix:20190520134259j:image

f:id:y_naomix:20190520134306j:image

 

雑穀米なので元々色は茶色っぽいのですが、申し訳ないくらいの分厚さが功を奏してカリカリバリバリとっても美味しい♪

 

「揚げせんできたよ〜」と出すと、ほとんど娘に取られてしまいました^^;

食べる前は「揚げせんってなに?」と聞いてきたのがウソみたいに。

f:id:y_naomix:20190520134445j:image

 

これで娘の中の揚げせんは

米・油・塩だけでできる美味しく楽しいおやつ

とインプットされたことでしょう(^-^)v

 

 

 

 

食品添加物はすべてに毒性があり、食べるとカラダに悪いものばかりではありません。

人工のものだけが危険だとも、天然のものだけが安全だとも言えません。

 

一番危険なのは、考えないこと

 

食品添加物は何もかも危険だ!」と思うことや、自分のカラダを作っているものに関心を持たないことではないかと思います。

 

 

 

今日は個人的な見解を書きましたが、これを鵜呑みにするのも危険です。

私がウソを書いてるかもしれないから。

 

だから、「おや?」「あれ?」と思ったら、考えて、調べて、検証してみてください。

 

自分でやってみて想像通りにできたなら、相手が誰であろうと胸を張って持論を展開できます。

 

私は今回 自分の頭の中にボヤッとあったものを実証しました。

なので、この揚げせんのメーカーの社長様に「こんなにたくさんのものを入れなくても、もっと美味しいものができますよ」と堂々と言えます。

まぁ、実現できないでしょうが(^_^;)

 

 

自分が望む世界をつくるためには自分で動いてやってみるしかありません。

 

自分の考え・自分の想い・自分の行動に自信を持っている人だけが理想の世界を作っていけるのだと思います。

 

 

誰かの言いなりになる人生よりも、主体性を持って生きる人が増えれば、自ずと食べるものも変わってくるような気がします。

 

 

なんだか横道にそれてしまった感がありますが、ぼんやりと「食品添加物はカラダに悪い」と思っている人は、自分でとことん調べてみることをオススメします。

 

あなたも

「なんとなくキライ」

「生理的に無理」

と言われるより、

「食べ方が汚いからキライ」

「いつも人の悪口ばっかり言ってるからキライ」

「男なのに女々しいからキライ」

と具体的に言われた方がスッキリするでしょう?

 

食品添加物も同じこと。

どうせ嫌うなら正しく嫌いましょう!

 

 

★★★ライブ講座のお知らせ★★★

▼6/2『牛肉解体講座in京都』満員御礼

普段からお肉やウニやその他 美味しい食材の購入先である、「佐野プレミアムイタリアン」様から食材の提供を賜り、牛肉解体講座を開講することになりました!

食材提供があるので、今回の受講費は破格です。

6/2 SPIプレゼンツ牛肉解体講座in京都

 

▼6/30『お母さんの味方☆5つの魔法の調味料講座in京都』→満員御礼

定番で人気の講座が日曜開催!

6/30『5つの魔法の調味料講座』in京都

 

★★★オンライン講座のお知らせ★★★

人気の講座が格安でオンライン受講できる「よだなおみ生誕記念キャンペーン」として登場!

 ・お出汁の会

 ・手づくりベーコンの会

 ・お母さんの味方☆5つの魔法の調味料講座

お好きな組み合わせで受講できます!

お早めにお申し込みを♪

よだなおみ生誕記念キャンペーン 

 

私たちが日本人として、何を大切にし生きて行けばより豊かな人生が送れるのか?

他人軸で生きる不安だらけの人生から、主体性を持った自分軸の人生を歩むためには、世の中をどう捉えていくべきなのか?

「我が子にも自分の人生の舵は自分でとって欲しい」と願うお父さん・お母さんに、『小規模ビジネスマーケティングの専門家』鈴木秀一郎さんから、社会の見方・世界の流れの読み方・日本人にとっての真の平和の姿などを語っていただきました。

「学校では絶対に教えてくれない、自分軸で生きる子をつくるためのセミナー」

3/20 自分軸で生きる子をつくるセミナー

 

★★★Facebookユーザー限定オンライン講座★★★

毎日のご飯をより手軽に、より美味しく、よりカラダに優しく。

そんな想いで始めたFacebook限定のレシピグループ2つをまとめて受講できる、『簡単ご飯レシピグループ&欲ばりメンバーコミュニティグループ』参加者受付中

簡単ご飯レシピ&欲ばりメンバーコミュニティーグループ参加

 

★★★よだなおみ公式サイト★★★

よだなおみ公式サイト

 

★★★よだなおみFacebook★★★

よだ なおみ | Facebook

 

★★★よだなおみInstagram★★★

なおみん (@imoanaomi.703) • Instagram photos and videos

 

★★★よだなおみTwitter★★★

究極のおうちごはん研究家よだなおみ (@ouchigohan703) on Twitter

足りないもの探しをしていた5年前の私との別れ〜人は必ず変われる!〜

今から5年ほど前。

どうしても自分で稼がなきゃいけない状況になり、お金をかき集めてやっと買った、この1000円の本。

f:id:y_naomix:20190515162521j:image

 


娘はまだ首も座っていなくて、外に働きに行くこともできず、でも、毎日毎日

「今日をどうやって凌ぐか?」

そればかりが頭にあって、朝食が終わったら

「はぁ… なんとか終わった。次はお昼ご飯か…」

と考え、昼食が終われば

「次は夕食… 何か食べられるものはあるかな?」

とまた悩む

 

頭の半分ではそんなことを考えながら、もう半分では、

私に何ができる?

世界は私に何を求めてる?

と、グルグルグルグル…

 

 

できることならパートに出たい!

でも、娘はまだ保育園に預けられる月齢ではない。

だけど稼がなきゃ!

娘を手元に置きながらも稼げる手段は何だろう?

身につけるべきスキルは?

私に足りないものは?

あぁ…  早くお金が欲しい!

お肉が食べたい!

魚も野菜ももっともっと食べたい!

この子(娘)に栄養のある母乳を飲ませてあげたい!

と。

 

不安が大きすぎて、少しの間でも忘れられたら…と、なるべく早く寝ようとするのだけど、明日のご飯がどうなるかが気になって眠れない。

 

私はいつになったらお金を稼げるのだろう?

今のこの生活から抜け出せる日はいつ?

お肉をお腹いっぱい食べられる日はくるの?

不安で不安で仕方ありませんでした。

 

 

今となっては懐かしささえ感じますが、それでも当時の自分を振り返るとやっぱりホロリとくるものがあります。

 

あの時の私に会いに行けるなら、

大丈夫よ!今の不安も苦しみも2年足らずで全部解消されるから、安心して眠ってね。

と言ってあげたい。

 

 

 

もしかしたら、あの時の私みたいに、どこに向かっていけばいいのかわからないと悩んでいる人もいるかもしれません。

 

でも、がむしゃらになっていたら必ず道は開けます。

 

思いがけないところに将来の宝物となる人や出来事とのご縁があるはず。

 

その宝物と出会うには、どうしても苦しみを伴うのかもしれない。

 

どれだけ泣いても気持ちが晴れない時間を過ごさないと出会えないのかもしれない。

 

宝物にはそれほどの価値があると考えてみて。

 

大丈夫!

「明日は明るい!」なんて到底思えなかった私がこうして生きてるから。

 

大切なことは、

自分を信じること。

 

私の人生、このままで終わるわけがない!と強く強く思い続けること。

 

 

きっと笑えるときがくるから、どうか腐らないで。

 

投げ出したくなったらひと休み。

そして、また動けばいい。

 

ほんの数年前の自分に

「本当によくがんばったね!」

と言いたくなる日が待っています。

 

そう信じて、とにかく生きて!

 

 

 

片付けをしていたら出てきたこの本。

 

授乳しながら読んでいた当時の私への労いと感謝の気持ちを込めて処分することにします。

 

本当にありがとうね。

 

 

★★★ライブ講座のお知らせ★★★

▼6/2『牛肉解体講座in京都』満員御礼

普段からお肉やウニやその他 美味しい食材の購入先である、「佐野プレミアムイタリアン」様から食材の提供を賜り、牛肉解体講座を開講することになりました!

食材提供があるので、今回の受講費は破格です。

6/2 SPIプレゼンツ牛肉解体講座in京都

 

▼6/30『お母さんの味方☆5つの魔法の調味料講座in京都』満員御礼

定番で人気の講座が日曜開催!

6/30『5つの魔法の調味料講座』in京都

 

★★★オンライン講座のお知らせ★★★

人気の講座が格安でオンライン受講できる「よだなおみ生誕記念キャンペーン」として登場!

 ・お出汁の会

 ・手づくりベーコンの会

 ・お母さんの味方☆5つの魔法の調味料講座

お好きな組み合わせで受講できます!

お早めにお申し込みを♪

よだなおみ生誕記念キャンペーン 

 

私たちが日本人として、何を大切にし生きて行けばより豊かな人生が送れるのか?

他人軸で生きる不安だらけの人生から、主体性を持った自分軸の人生を歩むためには、世の中をどう捉えていくべきなのか?

「我が子にも自分の人生の舵は自分でとって欲しい」と願うお父さん・お母さんに、『小規模ビジネスマーケティングの専門家』鈴木秀一郎さんから、社会の見方・世界の流れの読み方・日本人にとっての真の平和の姿などを語っていただきました。

「学校では絶対に教えてくれない、自分軸で生きる子をつくるためのセミナー」

3/20 自分軸で生きる子をつくるセミナー

 

★★★Facebookユーザー限定オンライン講座★★★

毎日のご飯をより手軽に、より美味しく、よりカラダに優しく。

そんな想いで始めたFacebook限定のレシピグループ2つをまとめて受講できる、『簡単ご飯レシピグループ&欲ばりメンバーコミュニティグループ』参加者受付中

簡単ご飯レシピ&欲ばりメンバーコミュニティーグループ参加

 

★★★よだなおみ公式サイト★★★

よだなおみ公式サイト

 

★★★よだなおみFacebook★★★

よだ なおみ | Facebook

 

★★★よだなおみInstagram★★★

なおみん (@imoanaomi.703) • Instagram photos and videos

 

★★★よだなおみTwitter★★★

究極のおうちごはん研究家よだなおみ (@ouchigohan703) on Twitter

 

 

 

 

私のレシピが誕生するまで〜これぞ料理“研究家”〜

いつかどこかで食べたものや、何十年も前に買った何かを無性に食べたいときがあります。

 

 

あーー!今!!

今アレが食べたい!!!

という時。

 

 

でも、ソレを提供してくれるお店が遠いとか、もう無くなってしまったとか、今思えばアレは添加物だらけだったとかで、食べたいのに食べられない状況の時もあります。

 

 

 

そんな時はどうするか?

 

 

 

 

つくる!

この一択です。

 

 

もちろん、プロのお料理は真似できません。

可能なかぎり食べに行きます。

 

 

でも、そうじゃない場合…

ちょっとでも「もしかしたらつくれるかも?!」と思ったものはつくります。

 

 

その時の最初の作業は

味を分解すること

 

 

今食べたいものの味の記憶を思い出して、その味がどんなもので構成されているか細かく分解すると、使う調味料や調理法、工程などが見えてきます。

 

アレとコレを入れて、ああしてこうすればできるかな?

と、まずはやってみて、失敗したら原因を考える。

 

それを元に、またやってみる。

 

またダメだったらまた考えて、またやってみる。

 

試作に次ぐ試作…

 

 

例えば、私のビーフジャーキーのレシピは一発OKでした(^^)v

 

子どもの頃、夜も遅いのにロサンゼルスオリンピックを家族で見ながら父親が買ってきた天狗のマークのビーフジャーキー。

 

私の人生でビーフジャーキーはその思い出しかありません。

その後は食べていないから。

 

その微かな味の記憶を思い出して、分解して試作をしてみたら最初からまさにあの天狗のビーフジャーキーでした。

 

いや、天狗のものよりも美味しくできてしまったのです。

 

 

こんなパターンは珍しく、ほとんどが少なくても2〜3回は試作をしています。

 

ベーコンなんて、何度つくったかわかりません。

 

 

 

外で食べたものや市販品を食べたくてつくると、だいたい元の目指していた味より美味しく仕上がります。

 

おうちごはんは利益度外視なので、当たり前といえば当たり前ですが。

 

 

 

で、先日 無償にスープカレーが食べたくなって。

 

 

つくりました!

 

 

f:id:y_naomix:20190508205304j:image

スープカレー

 

 

目玉焼きで見えませんが、豚なんこつがゴロゴロと入っています。

 

お米はありません。

 

でも、大大大大大満足!!

 

やっぱり外で食べたスープカレーよりも格段に美味しくなりました☆

 

 

とはいえ、豚なんこつなんて誰もが手に入る食材ではないし、勘だけでつくったので、再現性を問われると少し危うい。

 

講座で伝えられるほどの確固たるものに仕上げるために、少なくてもあと2回くらいは試作が必要な感じかな。

 

 

 

食べものにはいろんな味があります。

感じ方も人それぞれ違います。

 

同じものを食べていても、また食べたいと思うかどうかは万人共通ではない。

 

でも、人様に伝えてなるべく多くの人たちから支持をいただく。

 

そのために、どんな作業があるのか。

 

私の場合はそれを仕事としているので、やって当然のことですが、そうでなくても『味の分解』は楽しいものです。

 

これができるようになると、素材だけでなく、調味料や油の質もわかるようになっていきます。

 

結構 楽しいですよ!

あなたもぜひ。

 

 

★★★ライブ講座のお知らせ★★★

▼6/2『牛肉解体講座in京都』→満員御礼

普段からお肉やウニやその他美味しい食材の購入先である、「佐野プレミアムイタリアン」様から食材の提供を賜り、牛肉解体講座を開講することになりました!

6/2 SPIプレゼンツ牛肉解体講座in京都

 

▼6/30『お母さんの味方☆5つの魔法の調味料講座in京都』→満員御礼

定番で人気の講座が日曜開催!

6/30『5つの魔法の調味料講座』in京都

 

★★★オンライン講座のお知らせ★★★

▼人気の講座が格安でオンライン受講できる「よだなおみ生誕記念キャンペーン」として登場!

 ・お出汁の会

 ・手づくりベーコンの会

 ・お母さんの味方☆5つの魔法の調味料講座

お好きな組み合わせで受講できます!

お早めにお申し込みを♪

よだなおみ生誕記念キャンペーン

 

▼私たちが日本人として、何を大切にし生きて行けばより豊かな人生が送れるのか?

他人軸で生きる不安だらけの人生から、主体性を持った自分軸の人生を歩むためには、世の中をどう捉えていくべきなのか?

「我が子にも自分の人生の舵は自分でとって欲しい」と願うお父さん・お母さんに、『小規模ビジネスマーケティングの専門家』鈴木秀一郎さんから、社会の見方・世界の流れの読み方・日本人にとっての真の平和の姿などを語っていただきました。

「学校では絶対に教えてくれない、自分軸で生きる子をつくるためのセミナー」

3/20 自分軸で生きる子をつくるセミナー

 


★★★Facebookユーザー限定オンライン講座★★★

◆毎日のご飯をより手軽に、より美味しく、よりカラダに優しく。

そんな想いで始めたFacebook限定のレシピグループ2つをまとめて受講できる、『簡単ご飯レシピグループ&欲ばりメンバーコミュニティグループ』参加者受付中

簡単ご飯レシピ&欲ばりメンバーコミュニティーグループ参加


 

★★★よだなおみ公式サイト★★★

よだなおみ公式サイト

 

★★★よだなおみFacebook★★★

よだ なおみ | Facebook

 

★★★よだなおみInstagram★★★

なおみん (@imoanaomi.703) • Instagram photos and videos

 

★★★よだなおみTwitter★★★

究極のおうちごはん研究家よだなおみ (@ouchigohan703) on Twitter