小2の娘に食品添加物の話をしたときのこと〜成長に合わせた食の勉強〜

娘と食品添加物のお勉強。

 

 

事の発端は、

「添加物ってなに?」

という娘の質問から。

 

 

ならばと思い、

いただきもののふりかけで

ざっくりお勉強をしました。

 

 

f:id:y_naomix:20200925161714p:image

 

 

《原材料》

いりこ

白ごま

しょうゆ

砂糖

食塩

のり

発酵調味料

青のり

乳糖

小麦胚芽

たんぱく加水分解

でん粉

卵黄粉

刻み昆布

酵母エキス

香辛料

調味料(アミノ酸等)

甘味料

着色料

酸化防止剤

 

 

「この材料のところを

お母さんが読んでいくから、

見たことのあるかどうか

答えていって」

と言い、上から順番に

読み上げていきました。

 

 

娘は「ある」「ない」

と答えるだけ。

 

 

 

「ある」と答えたもの。

いりこ

白ごま

しょうゆ

砂糖

食塩

のり

青のり

刻み昆布

 

 

「ない」と答えたもの。

発酵調味料

乳糖

小麦胚芽

たんぱく加水分解

でん粉

卵黄粉

酵母エキス

香辛料

調味料(アミノ酸等)

甘味料

着色料

酸化防止剤

 

 

我が娘ながら

見事な解答率でした。

 

 

 

 

 

ちょっと極端だけど、

 

見たことのあるものは

スーパーにも売ってる食べものとか

調味料よね?

 

でも、見たことのないものも入ってる。

だいたいはそれが食品添加物やねんけど、

それがないとふりかけはできひんのか?

と言われるとそうじゃないのよ。

 

なくても美味しくできるんやけど、

なるべく材料にお金をかけずに

つくろうとしたり、

なるべく早くつくろうとか、

なるべくたくさんつくろうとか、

なるべく日持ちさせようとか、

そういうことをすると

食品添加物のチカラを借りようか!

ってことになったりするの。

 

じゃあ、その食品添加物たちは

何を材料につくられてるかというと、

それは、食べる私たちにはわからんねん。

 

つくってる人たちももしかしたら

知らんかもしれん。

 

で、質問するけど、

何を材料につくられてるのか

わからんものが入っている食べものと

ぜーーんぶ知ってる材料で

つくられた食べものがあったら、

どっちが安心して食べられる?

 

と聞くと、答えは後者。

 

 

 

 

もしかしたらホンマは

食べんほうがいいもので

つくられてるかもしれんもん。

そんなんイヤや。

 

というのが娘の意見でした。

 

 

 

 

 

スーパーに買い物に行った時、

ちょこちょこ裏面の表示を

2人で見る機会をつくっています。

 

 

 

特に娘がおやつに好んで食べる

ちくわやハム売り場で。

 

 

 

今までは、

ここに書いてある個数が

少ないものを選ぶといいよ

と話していましたが、

 

もうずいぶんと漢字も読めるように

なってきたし、これを境に、

見たことのあるものが多くて、

見たことのないものが少ないものを

選ぶといいよ

と言っても通じるかな、と。

 

 

 

 

自分が口にするものは

自分で選べる知恵をつける。

 

これも、生きていく上での責任。

 

 

 

でも、それもこれも

本人が興味を持たなければ

どんなにわかりやすく説明してもムダ。

 

 

聞く耳を持っているときに

話すのが一番吸収できます。

 

 

 

もう少し大きくなったら、

キャリーオーバーや

加工助剤の話もしていこうかな。

 

 

 

成長に合わせて少しずつ。

 

無理強いしない程度に少しずつ。

 

 

 

本人が興味を示した時に。

 

 

 

 

★★★よだなおみ公式サイト★★★

 

★★★よだなおみYoutubeチャンネル★★★

 

★★★よだなおみFacebook★★★

よだ なおみ | Facebook

 

★★★よだなおみInstagram★★★

https://www.instagram.com/yoda_naomi/

 

★★★よだなおみTwitter★★★

究極のおうちごはん研究家よだなおみ (@ouchigohan703) on Twitter

 

 

泣きそうになった勉強会〜小池先生の「深読み血液データ勉強会」レポ〜

小池先生の

【深読み血液データ勉強会】

を受講しました。

  

 

先生のこの勉強会はもうお馴染みで、

これまで何度も告知を目にしてきたし、

受講された方の絶賛レポも

たくさん拝見してきましたが、

私もやっと参加できました。

f:id:y_naomix:20200924214449p:image

 

赤血球

白血球

血小板

好中球

リンパ球

AST

ALT

γ-GTP

HDL

LDL…

 

 

それぞれの数値が

高いとどうなのか、

低いとどうなのか。

 

 

この数値が正常値でも

別の数値が低ければ鉄欠乏の可能性あり?

 

 

タンパク質が摂れていないのか

はたまた胃腸機能が低下しているのか、

もしかしたらビタミンB群の不足?

 

 

とか、数値一つ一つの関係性から

カラダの中の状態がパズルのように

ハマっていく面白さ。

 

 

私も自分のデータを見ながら

一喜一憂しておりました。

 

 

 

 

 

 

極めつけは、データ提供主(通称 生け贄さん)

が登場されての問診。

 

 

生け贄さんの何気ない言葉を

敏感にキャッチして、

そこから深層心理どころか

幼少期に押し殺した気持ちや

母親との関係性まで言い当てる先生。

 

 

骨格や姿勢や表情からも

長年のトラウマを見抜いていく。

 

 

  

小さい頃に耳にした

大人たちからのささいな言葉が、

思春期や大人になって、自分で自分を

後回しにしてしまう呪縛になり、

それが栄養の吸収にまで影響していく。

 

 

 

 

潜在意識で自己評価が低かったり

自己否定が入っていたりすると、

カラダにとっては

元気になる必要も

健康になる必要もないわけで。

 

 

ウソみたいな話かもしれないけど、

自分のこと・自分の人生を

本当に大切に思っていなければ、

栄養は入っていかない。

 

 

 

実際に、栄養欠損の自覚があって

体質改善を目指して

プロテインやら鉄サプリやら

いろいろ飲んでいる人は多いけど、

栄養カウンセラーの指導を受けながら

サプリを飲んでいる人は

まだまだ少ないし、

だからこそ、果たして、その人たちが

本当の意味で心身ともに

元気に健康になっているかは

また別の話。

 

 

 

 

交感神経によって

元気に“見せている”人も少なくないから。

 

 

無意識にそうなっている人は

意外と多いと私は思っています。

 

 

特に女性はがんばりすぎるから。

 

我慢することが当たり前になっているから。

 

 

 

知らず知らずのうちに

世間が求める嫁像・母像・女性像に

自分を当てはめていることも多いし、

「ねばならない」

「~するべきだ」

に囚われて、弱音を吐けなかったり、

甘えられなかったり、

おねだりするのが下手だったり

 

 

 

 

 

先生みたいなお母さんに

育てられたかった。

 

もっと早くにこの言葉に

出会えていたら

 

こういうことを教えてくれる大人が

小さい頃から周りにいてくれたら、

私はどんなに生きやすかっただろう

 

生け贄さんへの問診を見ていて、

そう感じた人は私だけではないと思う。

 

 

 

この問診のことを、先生はよく

「除霊」

とおっしゃるけど、

その言葉が本当にピッタリで

自分は生け贄さんじゃないのに

途中で泣きそうになりました。

 

 

先生の言葉一つ一つが

優しくて

温かくて

愛に溢れているから。

 

 

 

 

この勉強会は、

自分を大切にする

自分を愛する 

本当の意味がわかります。

f:id:y_naomix:20200924214536p:image

 

 

 

血液データはウソをつきません。

 

 

日・週・月・年単位で

その人のカラダとメンタルの状態を

如実に表してくれます。

 

 

 

タンパク質不足も

胃腸機能も

脂の代謝も、

見る数値は1つや2つではありません。

 

 

通常、貧血の判断は

ヘモグロビン値とフェリチン値を

見ることがおおいのですが、

他にもたくさん見るべき数値があります。

 

 

カラダの仕組みやメンタルとの関係は

それほどいろんなものが複雑に

絡み合っているということ。

 

 

 

 

血液データなんて読めなくてもいいわ

と思う方もいるでしょうが、

この勉強会は、

単にデータの意味を知るだけのために

あるのではなく、

人一人が幸せに生きていくための

大きなヒントに出会える勉強会です。

 

 

 

今、何か不調を抱えている人も、

「今が一番元気!不調はなし!」

と思っている人も、

一度受講されることをオススメします。

 

 

今後の予定は、

2回 1014日(水) 午前10-12

3回 1114日(土) 午後21-23

 

 

この時間に都合がつかない人も

動画受講できるようなので、

ぜひ申し込みを。

 

 

 

小池先生の深い愛に触れてみてください。

 

 

申し込みは主催の

ふじもとひろみさんまで。

 

 

★★★よだなおみ公式サイト★★★

 

★★★よだなおみYoutubeチャンネル★★★


★★★よだなおみFacebook★★★

よだ なおみ | Facebook

 

★★★よだなおみInstagram★★★

https://www.instagram.com/yoda_naomi/

 

★★★よだなおみTwitter★★★

究極のおうちごはん研究家よだなおみ (@ouchigohan703) on Twitter

 

 

コンビニごはんで誹謗中傷を受けたご夫婦に思いを馳せる〜言わずにはいられない人のメンタルとは?〜

先日の夕飯。

f:id:y_naomix:20200917093719j:image

 

ハンバーグ

サラダ

肉じゃが

すじ煮込み

たまご雑炊

f:id:y_naomix:20200917100335j:image

f:id:y_naomix:20200917100353j:image
f:id:y_naomix:20200917100357j:image

 

 

実は、たまご雑炊以外は

セブンイレブンから調達したもの。

 

証拠の抜け殻たち。

f:id:y_naomix:20200917093819j:image

 

 

 

たまご雑炊も、

お出汁に冷ご飯と卵を入れて

塩で調味しただけのもの。

 

 

お出汁はもちろん簡単に作り置き。



 

葱はキッチンバサミで

チョキチョキして、

海苔をちぎってできあがり。

f:id:y_naomix:20200917101635j:image

 

 

コンビニごはんも

こうして盛り付けると立派な一食です。

f:id:y_naomix:20200917100753j:image

 

 

 

 

以前もこんな記事を書きましたが

コンビニも使いようです。

 

 

 

少し前にTwitterで、

セブンイレブンのお惣菜で

朝食を揃えたご夫婦に対して

「そんな食事をしてるから不妊なんだ」

「あなたの難病は添加物のせいだ」

と心ないリプを返した人たちがいて

訴訟問題にまで発展しそうだという

呟きを見ました。

 

 

 

身内のカラダを心配して言うならまだしも

赤の他人の食生活を取り上げて、

持病や、デリケートな不妊のことまで

突っ込んで苦言を呈すなんて

どこまでデリカシーがないんでしょう。

 

 

 

投稿主であるご主人は

とても丁寧にご自分の思いを主張されて

ましたが、私が当事者ならただの一言

余計なお世話!

で済ませるところです。

 

 

まったく…    暇かよ!

 

 

 

 

 

他人の家庭事情や食生活や行動に

いちいち首を突っ込みたくなる人は

よほど私生活が充実してないんだろうな

と察します。

 

 

心から満たされている人は

他人がどんな親子・夫婦関係だろうが

どんなものを食べてようが

干渉しません。

 

そんな暇なんぞなく、

今の自分の幸せを

毎分毎秒 噛み締めているし、

明日のこと・未来のことに

精一杯です。

 

 

人のことなど構ってられません。

 

 

 

 

 

人間の目は2つしかありません。

 

 

その2つの目は、

同じ方向しか向けません。

 

 

右目は右側を見、

左目は左側を見るなんてできません。

 

 

 

やたら他人のことが気になる時は

自分のことが見えていない証拠。

 

 

 

他人のことを心配する前に

自分の心配をしましょう。

 

 

 

他人に費やす時間があれば

まず自分に費やしましょう。

 

 

 

そして、自分に対して

あーだこーだと

求めてもいないことを

しつこく意見してくる人とは

距離を置きましょう。

 

 

 

 

友達も

ご近所さんも

兄弟も

親子も

夫婦も

決して離れてはいけない関係性

なんて存在しませんから。

 

 

 

 

★★★よだなおみ公式サイト★★★

 

★★★よだなおみYoutubeチャンネル★★★

 

★★★よだなおみFacebook★★★

よだ なおみ | Facebook

 

★★★よだなおみInstagram★★★

https://www.instagram.com/yoda_naomi/

 

★★★よだなおみTwitter★★★

究極のおうちごはん研究家よだなおみ (@ouchigohan703) on Twitter

娘にフルーツを食べさせる理由〜メロンソーダの呪いは根深い〜

時々フルーツを食べます。

f:id:y_naomix:20200911083539j:image

 

やたら糖質を気にしすぎていた頃は

ほとんど食べていませんでしたが、

今は食べるようになりました。

 

買うこともあります。

f:id:y_naomix:20200911083543j:image

 

 

美味しいから

とか

旬を味わうため

とか

いくつか理由はありますが、

そのうちの一つとして

本物のフルーツの甘みや香りを

娘にインプットさせたい

という目的があります。

 

 

 

 

巷では、いろんな味のお菓子や

ジュースが売られていますが、

その多くは、本来の味や香りは

残されていません。

 

 

ひどい言い方をすると

作られた味であり、

作られた香りです。

 

 

オレンジジュースだって、

本物のオレンジを搾って出してくれる

お店は探さないと出会えません。

 

 

 

 

 

以前、桃を使ってジュースをつくって

あげたことがありました。

f:id:y_naomix:20200911043938j:image
f:id:y_naomix:20200911045437j:image
f:id:y_naomix:20200911045440j:image
f:id:y_naomix:20200911045443j:image

 

材料はご覧のとおり、

桃と氷だけ。

 

 

最初は初めて見る色の飲み物に

恐る恐る口をつけた娘でしたが、

一口飲むや否や

目をキラキラと輝かせ、

「桃ジュースや!!!」

と、とても嬉しそうに

飲んでいました。

 

 

その数日後、偶然 出先で

桃ジュースを飲む機会があったのですが、

「ママがつくってくれた

あのジュースのほうが美味しい」

と言って全部は飲みきれず。

 

 

 

 

 

 

そして少し前、実家からぶどうが届き、

しばらく食後にぶどうを食べる日が

続いたときがありました。

 

 

そしたら、これまた偶然、

その最中にお友達から

ぶどう味のグミをもらったそうで、

気持ち悪くて食べるのをやめた

と話していました。

 

 

一時はあんなに

グミ買って!グミ食べたい!

と言ってた人が、

「もうグミは食べない。気持ち悪い」

とまで言って、それから一切食べていません。

 

 

 

 

 

 

子どもは大きくなるにつれ

親が入れない、子どもたちだけの

コミュニティに身を置きます。

 

数年前までは

口にするものすべて

親が吟味したものを

何の疑問もなく食べてくれていたのに、

親が教えずとも、

それまで口にしたことのない

味や香りや食感のものを

経験します。

 

 

子どもにとって、

それはそれは衝撃的でしょう。

 

そして、とても魅力的なのだと思います。

 

 

 

 

我が娘も例外ではなく、

コーラも

ラムネも

フルーツ牛乳

コーヒー牛乳も

私の知らないあいだに

経験していました。

 

 

グミもガムも。

 

コーヒー牛乳なんて

その場に私がいたら

絶対に飲ませていないのに。

 

 

 

 

でも、知ってしまったからには

後戻りできません。

 

 

 

強い味

強い香り

斬新な食感…

 

それらは魅惑の刺激なのですから

脳に、舌に、唇に

強烈な記憶として残っているのは

当然です。

 

 

 

放っておくとそれらの強い味や香りを

本物だと思ってしまうかもしれない。

 

 

「その味はニセモノなのよ」

と口で教えたとしても、

実際に食べさせていなければ

わかるはずがありません。

 

 

というか、

本人が「美味しい」と食べているものを

「ニセモノだ」と言われるのは

誰だって悲しいだろうし、

事実であっても聞きたくない。

 

 

 

 

 

 

カラダのことを思うなら、

食べものは

なるべく原型を留めておくほうがいい。

 

なるべく手を加えないほうがいい。

 

いかに加工されていないか。

 

 

 

「天然の」

「ありのままの」

「未加工の」

などの意味を持つ

crude(クルード)

という言葉があります。

 

私はこの言葉を、数年前に

ある農家さんのブログで知りました。

 

 

 

自分が食べたいもの

食べようとしているものが

crudeな食べものかどうか。

 

そこが見極めのポイントです。

 

 

 

 

市販品のほとんどはcrudeではない。

 

 

 

少なくても、

○○味と書かれているものは

本来のそれの味とはかけ離れていることが

非常に多いのです。

 

 

実際に、自動販売機やコンビニで

売っているジュースや清涼飲料水を

見てみると、無果汁のものもあれば

果汁10%のものも多い。

 

 

果汁100%の記載があっても

濃縮還元ばかりで、ストレートのものは

ほぼ手に入らないのが現状です。

 

 

 

 

世間の主流がそうならば、

せめて我が家で口にするものは

本来の、本物の味を

ダイレクトに感じてもらえるものにしたい。

 

 

昨今では、

皮を剥くのがめんどくさい

種を出すのがめんどくさい

そんな理由でフルーツを食べる家庭が

少なくなっていると聞きます。

 

 

それがニーズとなっているから、

やたら種なしのフルーツが出回っている。

 

本当は、種がなければ実らないはずなのに。

 

そういう視点で見ていくと、

種なしフルーツは

crudeな食べものではないことが

わかります。

 

 

 

 

よりありのままの味や香りを

記憶にインプットしてもらうための

フルーツ。

 

 

本人は本当に大好きで、

f:id:y_naomix:20200911085115j:image

一流割烹のお店でも

人目を気にせずここまで

メロンをキレイに食べたとしても、

 

メロンソーダで緑になった舌を見せて

喜ぶ様子を見ていると、

f:id:y_naomix:20200911085511j:image

せめて、それはあくまでも

「遊びの範疇だ」と認識して欲しい

と願うばかりです。

 

 

ヤレヤレ…

道のりは長い^^;

 

 

★★★よだなおみ公式サイト★★★

 

★★★よだなおみYoutubeチャンネル★★★

 

★★★よだなおみFacebook★★★

よだ なおみ | Facebook

 

★★★よだなおみInstagram★★★

https://www.instagram.com/yoda_naomi/

 

★★★よだなおみTwitter★★★

究極のおうちごはん研究家よだなおみ (@ouchigohan703) on Twitter

 

メンタルグズグズの時こそお出汁!〜お出汁のタンパク質をカラダの材料にするためのちょっとしたコツ〜

人のカラダの状態は、

何を食べるかで左右される

 

とは、よく聞く言葉です。

 

 

人は、食べ物から得られる栄養でしか

生き続けることができないから。

 

 

確かに、人も体内で合成できる栄養は

いくつかあるけれど、

それとて、合成できうるだけの

材料が十分にあって、

基本的機能がしっかり働いていること

が大前提なわけです。

 

 

 

で、食べ物によって左右されるのは

カラダだけではなく、メンタルも同様。

 

 

 

娘を見ているとテキメンです。

 

 

 

時々、前夫の家に

お泊まりに行くのですが、

前夫は毎朝パン食派。

 

しかも菓子パン率多し。

 

平日の朝に帰ってくる娘は

決まってグズグズです。

 

時には、

自分で感情のコントロールができずに

私の膝の上で泣くことも。

f:id:y_naomix:20200904145158j:image

 

 

 

あ、誤解のないように言いますと、

これは決して前夫批判ではないですよ。

 

娘も楽しみに行っているし、

父娘の関係性はずっと仲良しで

いて欲しいと願っています。

 

正直に言うと、

そりゃあ、見直してもらえたら

大助かりですけど、

これまで私自身が、「食は宗教」

ってことはイヤほど経験済だし、

食べ物の違いがどうカラダや心に

影響するのか、

娘自身が身をもって感じてくれたら…

近い将来の選択基準の一つとして

いい材料になったらいいな…

という密かな願いもあるので

今はとりあえず放置しています。

 

 

 

 

…てことで本題に戻すと、

 

そのグズグズ。

 

まず、「学校に行きたくない」

と言い出します。

 

もうこれは決まり文句です。

 

 

 

当然、朝の学校の支度もしたくない。

 

やる気がない。

 

 

 

でも、お味噌汁をたった一杯飲ませると

見事にグズグズが消えます。

 

表情も穏やかになるし、

口調も柔らかく優しくなる。

 

 

とってもわかりやすい。

 

 

 

鶏がらスープでも効果はあるけど、

娘の場合は和出汁のほうが

相性が良さそう。

 

なので、最近 娘が帰ってくる朝に

よく作るのが、春雨のお吸い物。

f:id:y_naomix:20200904153554j:image

    ↑

これはもずく入り。

 

 

 

 

 

言わずもがな

お出汁はタンパク質です。

 

 

カラダの中の栄養が枯渇している時に

タンパク質だけを入れると、

そのタンパク質は

カラダの材料になる前に

エネルギー源として使われてしまう。

 

カラダをつくる部品にならず

ガソリンとして燃えてなくなる

というわけ。

 

 

 

だから、春雨で糖質を入れてあげると

タンパク質が無駄にならない。

 

 

これ、

空腹時にプロテインを飲むのも同様。

 

 

せっかくのプロテイン

筋肉やカラダの材料にならずに

ガソリンとして使われて終わりなのです。

 

最初からエネルギー源として

飲むのならいいけれど、

小さなおにぎりや少しの果物や

春雨などがエネルギー源に

なってくれるのだから

わざわざプロテイン(タンパク質)を

エネルギー源にしなくて済む。

 

 

女性や子どもは筋肉が少ないから

少しの糖質を入れることで

タンパク質も効率よく使えます。

 

 

 

お出汁の栄養を無駄にしないための

春雨。

 

 

そこに、元々 好んで野菜を食べないから

食物繊維としてのもずくをプラス。

 

 

f:id:y_naomix:20200904155416j:image

 

食べ終わった頃にはニコニコに。

 

学校の支度も進んでやります。

 

 

いい意味で豹変。

 

 

 

娘は体調が悪いときに、お出汁や

鶏がらスープを欲することもありますが、

イライラグズグズの時は

自分ではその判断すらできません。

 

もうひたすらイライラしているし

意味もなく辛くて悲しいだけだから。

 

 

だからそんな時に、親が

「一口飲んでごらん」

とお味噌汁やお澄ましを差し出す。

 

これだけで家庭には平和が訪れます。

 

 

 

先日、Facebookでこんな投稿をしましたが

カラダの材料にもなり、

副作用もなく、

老いも若きも男も女も

乱れた心を鎮めてくれるのは

やっぱりお出汁だな…といつも思います。

 

 

 

体調が優れない時だけじゃなく、

疲れている時、

元気がない時、

悲しい気持ちになった時、

イライラ

ウジウジ

メソメソ

ガミガミ…

 

そんなメンタルの乱れを感じた時は

少しの糖質をプラスした

お出汁をぜひ飲んでみてください。

 

 

残暑厳しい日も

温かいお出汁を飲むと

心身ともに緩むのを実感できると思います。

 

 

 

★★★よだなおみ公式サイト★★★

 

★★★よだなおみYoutubeチャンネル★★★

 

★★★よだなおみFacebook★★★

よだ なおみ | Facebook

 

★★★よだなおみInstagram★★★

https://www.instagram.com/yoda_naomi/

 

★★★よだなおみTwitter★★★

究極のおうちごはん研究家よだなおみ (@ouchigohan703) on Twitter

私なりの子育て 夏休みの宿題編〜自分で責任を取れる人間に〜

さて。

 

新型コロナの影響で

各地域によって期間のバラバラな

子どもの夏休みも

残りわずかになりました。

 

とはいっても、

私が住んでいる京都市

比較的 長く与えられたようです。

 

 

 

夏休みに必ずついてまわるのが

『宿題』

f:id:y_naomix:20200822164907j:image

 

私はまったくしませんでした。

 

夏休みに限らずですが。

 

 

 

夏休み明けに回収が始まっても

「忘れました」

の一点張り。

 

 

「先生はそのうち忘れるだろう」

と呑気に思っていたので

毎日毎日 持ってきたか確認を

されても、飄々としていました。

 

 

そんな私を、

普段から「勉強しなさい」と

うるさく叱っていた母から見たら

余計に腹が立つ対象だったはずです。

 

 

それでも私は、

小学校低学年の時に

「うちはお姉ちゃんも弟も

頭がいいから、3人のうち1人くらい

出来が悪い人間がいても心配ないよ」

とガミガミ怒っている母に

真顔で言い放っていた子どもでした。

 

 

今思えば、

かなり憎たらしい子どもです。

 

 

 

 

そんな私が人の親になり、ちょうど自分が

「勉強しなさい!勉強しなさい!」

と厳しく言われ始めた頃と同じ

小学校低学年の子どもを

毎日見ているのですが、

娘の夏休みの宿題の量を把握していません。

 

 

そろそろ終わるこのタイミングで

どれくらい残っているのかも

まったく知りません。

 

 

ただ、

「宿題はせんでいいの?」

と聞いた時に

「その話は聞きたくない」

との返事が返ってくるので、

全部終わってはないはずだ

ということはわかります。

 

 

だからといって、

宿題を急かすことはありません。

 

 

 

宿題をやらない選択をしたのは

娘本人だし、どんな選択であれ、

その選択をしたことによって

出た結果は自分の責任として理解し、

次の行動(選択)に生かす。

 

 

 

自分の思ったとおりの人生に

なっていないことを

他人のせいにしてしまうような

そんな人間にはなって欲しくないから。

 

 

自分の人生は自分で良くしていくことを

前提として生きていって欲しいから。

 

 

自分で汚したケツは

自分で拭ける人間になって欲しい。

 

 

 

そのための訓練のつもりです。

 

 

 

 

やりなさい

と言われてやるくらいなら

最初からやってるしね。

 

 

 

と、思っていたら

さすがに危機感を感じたのか

やりだしました笑

f:id:y_naomix:20200822164853j:image

 

 

 

どうやら私より真面目なようです。

 

 

 

★★★よだなおみ公式サイト★★★

 

★★★よだなおみYoutubeチャンネル★★★

 

★★★よだなおみFacebook★★★

よだ なおみ | Facebook

 

★★★よだなおみInstagram★★★

https://www.instagram.com/yoda_naomi/

 

★★★よだなおみTwitter★★★

究極のおうちごはん研究家よだなおみ (@ouchigohan703) on Twitter

 

 

『味の素は味覚障害を引き起こす』は古い考えなのか?

SNSでこんな記事を見つけました。

 

フェイクニュースと闘う味の素

ニューヨークから世界へ発信】

https://www.buzzfeed.com/jp/wakimatsunaga/ajinomoto-vs-fakenews

 

 

 

味の素の企業努力は

素晴らしいと思う。

 

こういうのとかは

私も緊急事態に

お世話になることもある。

  

 

今や味の素は

世界中にあるし、

CMのキャッチコピーとか

本当にしびれる。


 

 

 

でも。

 

味の素を使わない私として

上の記事には

ちょっと言いたいことがある。

 

 

 

味覚障害を引き起こす根拠はあやふや』

というのであれば、

なぜ、シェフが

『これを使えば料理が美味しくなる』

と言うのか。

 

なぜ、野菜スープに混ぜたら

味が変化するのか。

 

 

 

 

自身の経験上、

普段から味の素を使っていないと、

それが入っているものはすぐにわかる。

 

素材の旨味よりはるかに強くて単調だから。

 

その強さによって、

素材の旨味はわからなくなる。

 

 

 

本来、旨味というものは

とても複雑なものです。

 

口に入れた瞬間に

「美味しい!!」

とすぐに表現できるものではありません。

 

 

ゆっくりじっくり咀嚼して

舌のいろいろな場所で

宝探しのように旨味を探っていって

ようやく出会うものです。

 

 

でも、味の素が入っていると

料理全部が味の素の味になってしまう。

 

たとえ入れすぎなくても。

 

 

 

 

素材本来の味がわからなくなる。

 

これは、味覚障害の引き金には

なっていないのでしょうか。

 

 

 

野菜や魚や肉が持つ

本来の旨味をしっかりと感知できる

味覚を備えておきたい人間にとって、

それらがかき消されてしまうものは

なるべく入れたくない。

f:id:y_naomix:20200814172302j:image

 

 

愛用している人を

批判するつもりはないけど、

もし、盲目的に使っている人がいるなら

私はあえて、

使わなくても美味しいごはんはつくれるよ

という提案をしてみたい。

f:id:y_naomix:20200814175558j:plain


 

 

味の素を使わないほうが

料理も食事も

圧倒的に楽しくなると思うから。

f:id:y_naomix:20200814175454j:plain


 

 

★★★よだなおみ公式サイト★★★

 

★★★よだなおみYoutubeチャンネル★★★

 

★★★よだなおみFacebook★★★

よだ なおみ | Facebook

 

★★★よだなおみInstagram★★★

https://www.instagram.com/yoda_naomi/

 

★★★よだなおみTwitter★★★

究極のおうちごはん研究家よだなおみ (@ouchigohan703) on Twitter