主婦の知恵

しば漬けをつくってみました

人生初のしば漬けができました。 茄子・キュウリ・茗荷を 適当に刻んで 重量の40~50%の塩をまぶす 梅干しにも使う もみ紫蘇を混ぜ込む 落としラップをして重しをする 途中 何回か混ぜながら 2週間放置。。。。。。 野菜が持つ乳酸菌と 私が持つ常在菌が相ま…

肉汁あふれ出すハンバーグのカラクリ〜食の不自然に気づくために〜

フラッと入った ステーキ・ハンバーグのお店。 ハラミステーキだけの ランチ定食もあったのだけど、 それではちょっと足りない。 もう少し食べたいな・・ と思ったので、 ハラミステーキと ハンバーグが一緒になった このプレートを注文。 店頭のディスプレ…

自家製梅干しの副産物で手ぬぐいを染めてみた

5月の中旬に塩漬けしていた小梅に もみ紫蘇を入れたくて ちょうど手に入った赤紫蘇を 準備して、いざアク抜き! 塩もみするだけで ジュワッと出てくるアク。 とても濃い紫色。 本当なら、このアクは 捨てるのだけど、 この色がもったいなくて 何かを染めて…

少食っ子の長女が最近 食欲旺盛になってきた!

我が家の長女は少食っ子です。 でも最近 その長女のごはん事情に ちょっと変化が起きているので 記録しておきます。 まず、長女が どれくらい少食かと言うと、 朝食は、納豆1パックと お玉に一杯分のお味噌汁で 「お腹いっぱい」 と言うほど。 焼肉だって お…

きのこの便利な使いかた

食物繊維も豊富で 独特の旨味を持つきのこ。 私は1パックだけ買うことは ほとんどなく、 一種類でも2パック以上は 必ず買います。 そして、 買ってきたきのこは こうやって 使いやすい大きさに 手で割いて 使いやすい量に小分けして 手で優しく押しながら 空…

冷え冷えパサパサの揚げ物を美味しく食べる方法

どこかでシェアした記憶があるけど 一応ココに書いておきます。 既出だったらごめんなさい。 残ってしまった冷えたトンカツ 温め直しても、 当然のことながら できたてほどの美味しさはない。 でも、ふにゃふにゃの衣も パサつきを増したお肉も 気にせずに美…

完全ノーカットの動画を見ながらつくるごはんの確かさ〜料理初心者さん、いらっしゃーい〜

気が向いたときに、Zoomを使って 数人で晩ごはんをつくっています。 先日は 【チキンクリームシチュー】 この企画のリアルタイムの参加者さんは、 一緒につくる人もいれば 時間などの関係で 閲覧だけの人もいます。 それは各自 自由です。 で、その時は閲覧…

貧血・副腎疲労持ちの人はお鍋を食べなさい

めっきり秋らしい気候になって 気温もさがってきたので 最近は鍋料理を頻繁にしています。 …と言っても 水炊きばかりですが。 鶏や鴨のガラでスープをとって 豚肉だったり 鶏肉だったり、 時には豚肉と鶏肉を一緒に入れたり 毎回 似たような具材なのに 毎回 …

「ゲソ」はイカの足。では、タコの足は?

イカの足は「ゲソ」 じゃあ、タコの足は? なんて呼ぶの? と思ったことはないですか? 私だけか? ま、私だけだったとしても 一つの記録として書いておきます。 イカの足は「ゲソ」と言うのに タコの足は特別な名前がない理由。 ゲソとヒモ唐辛子の炒め物 …

メンタルグズグズの時こそお出汁!〜お出汁のタンパク質をカラダの材料にするためのちょっとしたコツ〜

人のカラダの状態は、 何を食べるかで左右される とは、よく聞く言葉です。 人は、食べ物から得られる栄養でしか 生き続けることができないから。 確かに、人も体内で合成できる栄養は いくつかあるけれど、 それとて、合成できうるだけの 材料が十分にあっ…

塩の役割〜何を目的に塩の量を決めていますか?〜

昨日炊いた筍。 お出汁は昆布出汁のみ。 味付けは、醤油やみりんも入れたけど ほとんどは塩。 お出汁を味見すると 塩味はちゃんと感じる。 「あぁ…美味しいお出汁やなぁ〜」 と思える。 でも、そんなお出汁で炊いた筍を 口に頬張ると、実に甘い。 筍の甘さし…

新サービス「キッチンカウンセリング」を始めます。

『キッチンカウンセリング』 なるものを密かに始動しました。 料理をつくっているところを 動画で送ってもらい、 それを見て、私なりに 気づいた点を伝える、 『キッチンカウンセリング』 たとえば、 ・野菜の処理の仕方 ・肉の切り方 ・調理器具の種類 ・鍋…

子どもが少食でお悩みのお母さんへ。私もあなたの仲間です。

子どもが少食で悩んでいる お母さんは意外と多い。 せっかく作ったのに、 食べてくれない悲しさ。 食べないと栄養が足りないのに。 成長期なのに。 病気がちな子になってしまうという不安。 いろいろ考えてしまいますね。。。 私の性格上、悩むまでには 達し…

みんなも食べよう!ちりめんじゃこ〜おじゃこの魅力について〜

私には、 常に冷蔵庫に入っていないと不安になる食材 がいくつかあります。 違う表現をすると、 コレが冷蔵庫に入っていると安心する食材 その一つが おじゃこ あると何にでも入れるし、何にでもかけて食べます。 ピーマンや甘長唐辛子と炒めたり、 おなます…

いつも作っている料理を失敗した原因〜料理は五感でつくるべし!〜

私は基本的に計量スプーンや計量カップを使いません。 酒や味醂や醤油などの液体調味料は完全に目分量 塩は手づかみです。 え〜 不潔ぅ〜!! と思った人もいるでしょうが、私にとって、この、手の感触が何よりの秤(はかり)なのです。 これまで、このブログ…

夜、小腹が空いた時にお味噌汁を食べた理由〜夜の血糖値コントロール〜

先日、夜の10時ころに小腹が空いたので、お味噌汁を食べました。 あとは寝るだけのタイミングで食べるから、なるべく消化に負担のかからないよう、具は少なめです。 小腹が空いたまま寝ると、寝ているあいだに血糖値が上がって・・・ ①睡眠の質が落ちます …

肉じゃがも親子丼も煮魚もお出汁がないと美味しくないと思っている人に、美味しさのメカニズムを教えましょう!

ある日の夕飯から2品。 ローストポークと自家製ベーコンの端を入れた野菜盛りだくさんのスープ 大根とお揚げさんの炊いたん どちらもお出汁いらず。 でも、どちらも美味しくいただきました。 料理が苦手な人の大きな共通点として、 スープも煮物もブイヨン…

糖質過多になりがちな手巻き寿司はこうして食べる!〜シャリを少なく、栄養バランスを整える方法〜

お寿司 美味しいけれど、ついつい糖質過多になってしまいがちな食事の代表格。 回らないお寿司屋さんなら、お寿司の前に、お造りやら焼き魚やら煮魚をお願いすれば良いし、 回るお寿司屋さんでは、枝豆や茶碗蒸しや唐揚げなどを食べてからお寿司を食べるよう…

手ぬぐいのススメ 6つのメリット〜そろそろハンカチのアイロンがけを卒業しませんか?〜

もうどれくらい経つか覚えていませんが、私は、手ぬぐいを愛用しています。 ハンカチは持っていません。 いつでもどこでも手ぬぐいです。 みんな手ぬぐいを使えばいいのに・・・ と思っているので、今日は手ぬぐいの良さについて書きます。 その① 早く乾く …

残りもののだし巻きをリメイク!〜「だし巻きのみぞれあん」のご紹介〜

ある日の夜、ちょこちょことおかずがあったからか、珍しくだし巻きが残りました。 そのまま温め直して食べるのもいいけど、それをするとパサついて、きっと美味しくない。 残りものでもできる限り美味しく食べたい。 ・・・と考えて、リメイクすることに。 …

邪道な料理を教える理由〜手間のかかることは元気になってから〜

12/14・12/15 東京での 「鶏がらスープ活用術講座」 「5つの魔法の調味料講座」 が終わりました。 おかげさまで、どちらも大盛況で終了いたしました。 来てくださった皆さま 本当にありがとうございました。 ご参加いただいた方々からは、たくさんの嬉しいお…

台風がくる前にお味噌汁をたくさん食べたくなったワケ

昨日(10/12)、日本に大型の台風が接近しました。 東海・関東・東北方面で大きな被害が出たようです。 被害に遭われた方へ心からお見舞い申し上げます。 さて、私が住む近畿圏では少々雨風が強くなったくらいで、さほど影響はなかったようです。 ですが、前日…

鰯料理には生姜を入れなきゃ!なんて鰯が聞いたら泣きますよ〜既成概念でガチガチなあなたへ〜

料理の講座をしていると、 既成概念に囚われてるなぁ・・・ と思うことが度々あります。 『5つの魔法の調味料講座』では、4種類の唐揚げを作ります。 どれも、生姜やニンニクを入れません。 受講者さんの中には、生姜もニンニクも入っていないのに美味しく…

「味さえ美味しくすれば美味しい料理が完成する」と思っている多くの人の考えをぶった切ります〜料理に贅沢さをプラスする3要素とは?〜

お料理をいただくときに、 「贅沢だなぁ…」 と思うことは度々あります。 大切な人と食べている時 気の合う仲間と食べている時 緑に囲まれて食べる時 カラダに負担の少ない食事をつくってもらった時 旬の食材をふんだんに使った料理を食べている時 その土地の…

夏のコンビニはこう使う!〜熱中症になる前にコンビニアイテムでできることを〜

普段、あまりコンビニには行かないのですが、暑くなると少しお世話になります。 どんな風にお世話になるのか? Twitterですでに呟いたことですが、こちらでもご紹介します♪ まず、 ①枝豆を保冷剤に。 コンビニで売っている小さなサイズの枝豆。 これを、外出…

朝食を気持ちよく食べられる人とそうでない人

冷蔵庫の中を見てなんとなくできそうだったので、ありものばかりで理想の朝食をつくってみました。 お味噌汁は、高野豆腐と落し玉子入り。 お肉あり、お魚あり、お野菜あり、 豆類あり、海藻あり、発酵食品あり… 毎朝これだけ揃えられたらいいよね~ …って言…

ちょっとの手間で美味しい鮭ごはん

昨夜は鮭ごはんを炊きました。 ちなみに、昨夜のごはんはこんな感じでした。 いつも夜にお米を食べることはあまりない のですが、昨夜は少しだけいただきました。 炊き込みご飯を炊いたときは味見として ほんの少しいただくことにしています。 でも、昨夜お…

親も子も楽しく躾を〜夜のお散歩 大成功!〜

『夜のお散歩』 最近の日課になっています。 パジャマ姿で。 「19時までに夕飯を食べられたらね!」 との条件つきで夜のお散歩に出かけることにしたら、 このところ毎日続いています。 この時だけはベランダ用のサンダルを。手にはラプンツェルのライト。 パ…

「それ、いる?」揚げせんの添加物に関する考察〜食品添加物を正しく嫌うたった一つの方法〜

揚げせん。 歯ごたえもいいし、塩気もあるし、おまけに揚げてあるから大人も子どもも好きなおやつ。 お酒のアテにも良かったりして、比較的人気なお菓子であろう食べものだと思われます。 先日、お友達がSNSでこんな写真をあげていました。 揚げせんって、お…

決して侮ってはいけない、お薬味や柑橘類の役目

お料理に添える 葱 生姜 大葉 大根おろし などのお薬味や柑橘類は、「余裕」です。 なくても美味しく食べられる。 でも、あれば香りや彩りがプラスされ、食事が豊かになるだけでなく毒消しや消化促進などの薬効も得られる。 つくり手にとっては手間なことだ…