生きかた

小さな子どもと美術館に行く必要性

FBFさんの投稿で知った 「懐石の器」展へ。 10年ほど前までは 大好きな魯山人展や 河井寛次郎展などに 行くことも多く、 「私ならこの器に どんなお料理を盛り付けたいか」 「会席のように出すなら どんな準備で出したいか」 などと想像するのが好きで、 作…

友人がこの世からいなくなって

先日、友人が亡くなりました。 献花もしました。 お通夜にも行きました。 お葬式にも 告別式にも行きました。 彼女を乗せた車も 見送りました。 でも、まだ現実のこととして 理解できていません。 亡くなった日の翌朝、 何となく空を見上げて それからその日…

小さな頃から読み聞かせるべき物語はコレ!

先日、友人宅に 数日間お泊まりをさせてもらった。 滞在中、 「これ読みやすいよ」と 友人から勧めてもらった 『絵物語 古事記』 「このご本を買ったから お母さんと一緒に読もうね」 と長女に言いながら、 友人のそれを借りて見せたら 「こ…じ…き…って何の…

料理講師をしながら私がつくりたい世界〜受講者さんに伝わっていて嬉しかった話〜

私の講座を全部(かな?) 受講してくれていて、 最近は 「一緒につくろう晩ごはん」 にも参加してくれている ひとみさんがfacebookで めちゃくちゃ嬉しいことを 書いてくれていた。 内容はズバリその通り! そう! 私が伝えたいのは 料理のレシピじゃない。 …

全世界の人にお願い。子ども連れの人を見かけたらやって欲しいこと

バスに乗って出かけたら、 行きも帰りも車中で 次女に 「カワイイね」 「カワイイね」 とたくさんの方から 声をかけていただきました。 小さい子を 育てている人の中には、 寝不足の人や 体力がギリギリの人がいます。 公共交通機関を使うと、 車中や機内で…

肉汁あふれ出すハンバーグのカラクリ〜食の不自然に気づくために〜

フラッと入った ステーキ・ハンバーグのお店。 ハラミステーキだけの ランチ定食もあったのだけど、 それではちょっと足りない。 もう少し食べたいな・・ と思ったので、 ハラミステーキと ハンバーグが一緒になった このプレートを注文。 店頭のディスプレ…

娘に辞書を買い与えた理由

学校に注文していた辞書が 届きました。 本人は漢字辞典だけでいい と言っていましたが、 ◯◯ってどう書くの? ○○ってどんな字? だけでなく、 ◯◯ってどういう意味? という質問もたくさんしてくるから 国語辞典も一緒に。 いつもは教科書の索引のページで 調…

子育て四訓が沁みた朝の話

今日も上の娘は、 無事に学校に行きました。 園に送って行って 私の姿が見えなくなるまで ずっと手を振り続けた 小さな幼稚園児が、 今では、 サクッとバイバイして お友達と楽しそうに学校へ行く。 後ろ姿を見ることが 多くなったなぁ… 成長とは、 嬉しくて…

娘からの母の日プレゼント〜手づくりの楽しさを通して娘に伝えたいこと〜

長女からの母の日プレゼント。 今年は手づくりクッキーでした。 先週お父さんちでつくったそうで、 「母の日のプレゼントにしよう!」 と思いついたらしい。 ちなみに、去年はこうやって お祝いしてくれました。 一年経った今はこうなっています。 いつの間…

ようやく新米を口にする日が!〜新嘗祭を重んじる家庭環境を〜

我が家 ようやく新米をいただきます。 11月の新嘗祭より先に 新米を口にしないよう、 夏辺りから少し多めに買うお米。 去年は、新嘗祭がちょうど 出産予定日に近かったので、 身重の状態でちょくちょく買いに 外に出ることも難しいかと思い、 8月に大量に買…

実家からへその緒が届いた話〜母とのお別れと、天国での再会のために〜

実家から 私のへその緒が届きました きっかけは、Twitterで見かけた この呟き https://twitter.com/riramother/status/1369288057862594563?s=21 自分のへその緒を 母親の棺の中に入れる これ自体は、もうずいぶん前に 何かを見たか聞いたかで 知ってました…

ご先祖さまに次女出産の報告をしてきました

雨が降った翌日 お天気がとても良かったので 妙心寺に行ってきました。 我が家の本山。 先日、「clubhouse」という 音声のみのSNSで 祖父や祖母、その兄弟である 伯祖父や叔祖父の話をした時、 そういえばご先祖さまに 次女が無事に生まれた報告を していな…

初の東京出張からの5年を思う〜「やったことがない」は可能性である〜

5年前らしいです。 初めて東京に 手づくりベーコンの会で 出張に行った時。 この時はまだ東京が 少し遠かった。 東京かー! 大変だー! って思っていた。 でも、今は違う。 東京は近い。 新潟も近い。 広島も福岡も近い。 人は、経験してないことや 知らない…

雛人形の正しい飾りかた〜「左上右下」の文化〜

早いもので今日から3月。 あっという間に2月が終わり、 雛人形をようやく飾りました。 二十四節気の「雨水」に飾ると 良縁に恵まれるというので、 今年は次女の初節句だし、 ぜひとも雨水に… と思っていたものの、 今年の雨水である2月18日には 間に合わず、な…

娘たちが気づかせてくれた「愛されている前提」

子どもたちを見ていると、 愛されている前提 に時々気付かされる。 長女は、 いつでも誰かが自分の話を 聞いてくれると思っているし、 自分が欲しいものは 必ず手に入ると思っている。 自分がおもしろいと思うものは 誰だっておもしろいと感じるはずで、 ど…

コロナ騒ぎになって良かったこと3つ

料理講座や朝ごはん屋さんが できなくなった上に、 緊急事態宣言やら マスク着用やら アルコール消毒の強要やら 何かと鬱陶しいことを 運んできた新型コロナウィルス。 まったく… どえらい迷惑なもんが 出てきてしまったもんや… と嘆く気持ちもあるけど、 物…

発症して1ヶ月で完治!脂漏性乳児湿疹が治るまで

乳児湿疹の画像があります。 苦手な方は読み進めないように。 2人目を出産してから 早いもので1.5ヶ月が過ぎました。 1ヶ月検診時で、 退院時から比べると 体重は約1キロ増、 身長は5cm増。 おかげさまですくすく育っています。 そんな2人目… 退院してしばら…

子孫繁栄のベースにある欲とは?〜メスであることの喜び〜

以下、音声入力です。 二人目育児がスタートして思うこと。 子どもに兄弟をつくってあげたい とか 跡取りを… とか 親に孫の顔を見せてあげたい とか 母親になってみたい とか そんな思いも分からなくはないけど なんというか、 それはあくまでも子づくりに付…

小学校低学年が「無視しよう」と軽々しく口にする現実について

つい数日前のこと。 娘が近所の子たち(A・Bちゃん)から 「Cちゃんを無視して 3人で遊ぼう」 と言われた と言ってきました。 娘としては、 Cちゃんとは ずっと仲良くしたい様子で、 でも、Aちゃんたちに Cちゃんを無視したくないことを どう伝えればいいかわ…

気持ちが重くなるニュースが多い今 思うこと・できること

インフルエンザが終息しないように コロナも終息するはずがなく、 それでも、世の中にはコロナだけを 取り上げて不安を煽る人もいるし、 それを見て敵対視して 怯えている人もいる。 実際に陽性反応が出た人は ウイルスを撒き散らした 事実なんてないのに 謝…

泣きそうになった勉強会〜小池先生の「深読み血液データ勉強会」レポ〜

小池先生の 【深読み血液データ勉強会】 を受講しました。 先生のこの勉強会はもうお馴染みで、 これまで何度も告知を目にしてきたし、 受講された方の絶賛レポも たくさん拝見してきましたが、 私もやっと参加できました。 赤血球 白血球 血小板 好中球 リ…

コンビニごはんで誹謗中傷を受けたご夫婦に思いを馳せる〜言わずにはいられない人のメンタルとは?〜

先日の夕飯。 ハンバーグ サラダ 肉じゃが すじ煮込み たまご雑炊 実は、たまご雑炊以外は セブンイレブンから調達したもの。 証拠の抜け殻たち。 たまご雑炊も、 お出汁に冷ご飯と卵を入れて 塩で調味しただけのもの。 お出汁はもちろん簡単に作り置き。 葱…

私なりの子育て 夏休みの宿題編〜自分で責任を取れる人間に〜

さて。 新型コロナの影響で 各地域によって期間のバラバラな 子どもの夏休みも 残りわずかになりました。 とはいっても、 私が住んでいる京都市は 比較的 長く与えられたようです。 夏休みに必ずついてまわるのが 『宿題』 私はまったくしませんでした。 夏…

『料理レシピの扱い方=他人の気持ちの扱い方』の法則について

料理のレシピって なぜこうも軽く扱われるのだろう。 自分の理想とする仕上がりを目指して ああでもない、こうでもない と何日も、何ヶ月も、 下手すりゃ何年もかけて、 それなりの材料費もかけて完成させた 料理のレシピをいとも簡単に、 そして、実に軽々…

失うものを意識するか?得られるものを意識するか?〜情報発信に関するお悩み相談に答えました〜

自分の頭の中にあること心の中にあることを 文字や画像などでアウトプットすること。 それが「情報発信」です。 情報発信を続けていくと、 賛同者が生まれてきます。 仲間が増えます。 つまり、同じ考え・同じ想いの人が 自分の周りに集まってくるのです。 …

「愛している」より愛が込められた言葉〜「一緒に食べよう」〜

「もうすぐごはんよ〜」 と声をかけるのが、娘への お片付けスタートの合図。 そこからチラチラと お片付けの進み具合を見て、 なかなか進んでなさそうなら また声をかけて急がせる。 時々、それでも片付けないときがある。 そんな時は 「今日はお母さんと別…

食事の時、左手を使わないとどうしてお行儀が悪く見えるのか?〜日本の食文化をちょっと暑苦しく解説してみる〜

中には堅苦しく感じる方も いらっしゃるかもしれませんが、 私なりの解釈として 読んでいただければ幸いです。 小さい頃、食事時に 「左手が遊んでる!」 「お茶碗を持ちなさい!」 「左手は!?」 と、厳しく躾られたものです。 当時は、 なぜ左手を使う必…

食べることも子育てもめんどくさい。でも、やらなきゃどんな人間になるか?〜短絡的な選択の結果が生む悲劇〜

先日、 分子整合栄養アドバイザーの ふじもとひろみさんの Zoom無料おしゃべり会に 参加しました。 今回は2度目の参加で、 前回のテーマは 「タンパク質」、 今回は「咀嚼」が テーマでした。 咀嚼するとカラダの中で 何がどう変化するのか? というお話から…

おはぎとぼたもち、どう違う?〜日本語の美しさ〜

今日はお彼岸なので それにまつわるお話を。 フラフラと歩いていたら 見つけた おはぎ屋さん。 いつもは買いませんが、 店構えに惹かれて ほんの少し。 店頭には 「おはぎ」 と書いてありますが、 季節によって 呼び名が変わります。 春は「ぼた餅」 秋が「…

幼馴染を羨んだ私が、今シアワセな理由〜友達づくりの基本〜

人のご縁とは不思議なもので、 「この人とお近づきになるぞ!」 と意気込んだ人とはさほど続かず、 なんとなぁ〜〜く知り合った人や お互いに最初は意識してなかった人と 付き合いが長くなったり、 本当にさまざまで予測できない。 馬が合う! と思った人と…