講座

前代未聞の史上最高にスペシャルな内容となった『5つの魔法の調味料講座in東京』レポ

今日は珍しく講座のレポートを。 10/27(土) 東京での「5つの魔法の調味料講座」が無事に終わりました。 当初の定員は15名でしたが、おかげさまでキャンセル待ちの方もいらっしゃったので2名追加して17名の方が集まり、遠くは長野からも来てくださっていたよ…

甘いものに手が伸びる・早食いをしてしまう仕組みをザックリと。

10/18 『女性と子どものための栄養学講座』と題した講座を行いました。 この講座は、「社会復帰したい!働きたい!」と願う女性を支援する『エクラ(eclat)』という、2人の熱き女性が立ち上げた団体が企画した、第一弾となるプロジェクト『ファミリーセラ…

「鶏がらスープ」の幅広さに愕然とした話。

先月 中旬、思いつきでfacebookにこんな投稿をしました。 意外に反響があって、今からどんな内容にしようか密かに考えているのですが。。。 一般的に鶏がらスープを使ったレシピはどんなものが紹介されているんだろう? と、ふと思って検索すると、ヒットし…

ライブ講座自粛のお知らせと今後について

先日、娘が通う幼稚園の運動会がありました。 娘が描いた運動会の絵 娘にとって幼稚園生活最後となる運動会でした。 来春から小学校に通います。 楽しみなこともたくさん待っていると思います。 でも、この世に生まれて、まだ6年しか生きていない小さなカラ…

楽して美味しいご飯を作りたい人いらっしゃい!〜新たなオンライン講座のご案内〜

私が本格的にブログを書きはじめたのが、2014年11月。 そして、記念すべき第一回目の「お出汁の会」を自宅で開催したのが、2015年1月。 そこから「手づくりベーコンの会(やもりなおみさんの手づくりベーコンの会 in 静岡 in静岡 - パスマーケット)」が生…

おせち料理の黒豆は買う派です!〜私が考える、現代のおせち料理の捉え方〜

先日、facebookのフレンド限定投稿で、今年のおせち教室の出張予約を募ったところ、現段階で京都・石川・鳥取・横浜の手が上がっています。 このおせち教室は、『お母さんの味方☆5つの魔法の調味料講座』の受講者限定講座です。 したがって、本講座で出張に…

コテコテ・ギトギトとはもう無縁!夏のスジ肉料理はコレに決まり!!

コラーゲンたっぷり♪ のイメージが強いスジ肉。 我が家では、醤油味やみそ味で煮込みにしたり、カレーにしたり、おでんにするのが定番です。 ただ、どの料理も熱い。 カレーは夏でも美味しいけれど、醤油味にしろ、みそ味にしろ、あのコッテリ感はこの時期 …

娘と一緒につくったドレッシングにハマってます

普段 サラダなどの野菜を食べるときは、一緒に食べるお肉やお魚料理の味がしっかりしていれば、ブロッコリーもゆがいただけ、千切りキャベツも味付けなしで食べたりするのが定番。 塩とレモンとオリーブオイルとか、そこに胡椒をガリガリして終わりとかも最…

重い布団と狭いところが好きな人の特徴~感覚入力の話~

「感覚入力」という言葉をご存知ですか? ググればいろいろ出てきますが、わかりやすく言うと、 ある姿勢や体勢などをとることによって自分のカラダの一部の存在を脳に知らせ、安心感を得たり、それまでできなかったことができるようになること です。 …わか…

災害時にも母乳育児推奨?!正反対のブログ記事に物申す!

今日は、ある母乳育児推奨の方のブログをもとに書いていきます。 ですが、その記事は貼り付けません。 なぜなら、わたくしは普段からSNS… 特に名前も顔も出して数年続けているFacebookに関しては、「自分が心底共感したり、人が見て、誰かの役に立ったり心温…

遠足のおやつ時間をキッカケに決意したこと。

娘が通う幼稚園では、いつもこの時期に親子遠足があります。 今年は幼稚園生活最後の親子遠足。 小学校でも中学校でも『親子遠足』というものがないことを考えると、私と娘の人生で最後の親子遠足。 例年以上にゆっくり楽しむつもりで出かけて行ったのですが…

食品添加物のデメリットと私が目指す世界のお話。

気づいたら10日もブログを書いていなくて我ながら驚きです。 そりゃあ糞詰まり感がハンパないわけだ( ̄▽ ̄;) さっそく小出しにしていきます。 今日は珍しく食品添加物のお話について。 『お出汁の会』 『手づくりベーコンの会』 『お母さんの味方☆5つの魔法…

離乳食を食べない子の理由を考えてみる

先日、ネットサーフィンならぬSNSサーフィンをしている時のこと。 子どもが離乳食を食べないと悩むお母さんの投稿に出会いました。 その子の顔色見てビックリ… 真っ白だったのです。 もちろん、光の加減もあるでしょう。 実際に会うと意外に顔色がいいのかも…

離乳食を生後半年からスタートさせる理由を誰も言わないからこんな悲劇が後を絶たない。(離乳食講座風景動画あり)

先月 東京で開催した『誰も教えてくれない、本当の離乳食の話』のオンライン講座をfacebook上で開講しました。 申込はこちら⇨ 『誰も教えてくれない、本当の離乳食の話』in東京 オンライン講座 で、この講座の動画をYouTubeにあげる際に改めて観てみましたが…

性教育を侮るなかれ!〜性犯罪の影に家庭での性教育あり〜

あなたは、『性教育』という言葉にどんなイメージを持っていますか? 学校で習うこと? 家で教えてもらうこと? 思春期に入ってから始めること? 小学生からでも早くない? 先日、SNSで、「娘が『今夜は1人で早く寝るから子づくりして』と言ってきた」風な投…

完母神話よ、さようなら!完母のデメリット

先日、東京での 『誰も教えてくれない、本当の離乳食の話』 を無事に終了いたしました。 前回(巷の離乳食情報に惑わされるママを救え! - やもりなおみの「食べること。暮らすこと。生きること。」)同様、分子整合栄養健康診断士のふじもとひろみさん(Gordon…

私が子ども向けの栄養学講座をやろうと思った経緯と、現時点での計画。

昨日、Facebookでこんな投稿をしました。 完全な思いつきです。 それなのに、異例なくらいの反響があってビックリしています。 まぁ、背景を赤にしてるから多少なりとも目立つとはいえ、こんな投稿がシェアまでされるとは思わず、本当にビックリです。 この…

どう考えても離乳食に不必要だと思うもの。〜賢い子に育てたければコレを省きなさい〜

離乳食セミナーが近いからか、ネットでアレコレ見ていても離乳食関連の話が目に飛び込んできています^^; 離乳食期の娘 で、最近思ったこと。 離乳食に小麦は必要ないんじゃない? ってこと。 巷の離乳食本や自治体の指導でも、やたらうどんやお素麺を使った…

『噛む』行為がもたらす効果の解説〜咀嚼力低下の根源を私なりに探ってみた結果〜

賛否あることを承知の上で書きますと、私は娘に 「幼稚園には遅れてもいいから朝ごはんはちゃんと食べていくように」 と伝えています。 時間どおりに行きたいなら、早起きしないと行けないことも伝えてはいますが、それよりも朝ごはんのほうが大切だと思って…

消化酵素を忘れた私が出張先でやったこと。〜消化できてこそ役に立つ栄養の話〜

日本人は世界でも有数の「低胃酸症民族」であることは私の講座でもちょくちょくお話していることですが。 それがカラダにどう影響を及ぼすか?については、「オカンのための栄養学講座」を受講ください。 実はわたくしも、胃腸機能がまだまだ理想形ではなく…

変な男性とサヨナラして自分がグレードアップする方法

今、世の中でいろんなサービスを提供したり、活動をしている人を大きく2つに分けるなら、 ・自分がそれを使っていたから救われた! ・自分のように辛い思いをしなくて済むようにしたい! という人に分かれるようです。 私の場合は後者。 なぜ今の活動をして…

おせちづくりへの苦手意識をつくっている原因はコレ!

少し前のことですが、 12/18『簡単おせち教室』を開催しました。 この講座は、私の 『お母さんの味方☆5つの魔法の調味料講座』 を受けてくださった方のみ参加可能な講座です。 今年は約20名ほどの方からご参加いただきました。 この講座をやるにあたって、 …

私が思う理想の講座スペースを思いっきりワガママに書いてみた。part.2

前回から『私の理想の講座スペース』をめちゃくちゃワガママに書いています。 私が思う理想の講座スペースを思いっきりワガママに書いてみた。part.1 - やもりなおみの「食べること。暮らすこと。生きること。」 本当は全部一気に書きたかったのだけど、6000…

私が思う理想の講座スペースを思いっきりワガママに書いてみた。part.1

今日は私の理想の仕事場を書いてみます。 私の仕事場=講座スペースのことだと思ってください。 というのも、これまで私なりにいろいろな場所で料理をつくって講座をしてきましたが、なかなか理想的な講座スペースがないからです。 もしかしたら、このブログ…

「食」をもって最良のパートナー選びを応援する『婚活飯』

昨日、『婚活飯(こんかつめし)』という名の初めての講座を開催しました。 これは、お友達でもある恋愛トレーナー かずみちゃん(好きでもない人とデートをする女性の心理 | 恋愛トレーナー かずみん Official Blog)からのオファーによるもの。 男性にとっても…

毎日の実践があるからこそ生まれる奇跡

自分でクライアントや生徒を持ち、自分の何かを教える立場にある人が、 「これは大切なことですよー」 「毎日やってくださいね」 「普段からやっていくことが大事ですよ」 と伝えているにも関わらず、実際 自分はそれを普段から使っていなかったり、別の方法…