食べもの・食べること

お酒を飲まなくなってわかったこと〜嗜好品を常食・常飲する理由〜

あることがきっかけで、 もうずっとお酒を飲んでいません。 もう2ヶ月くらい経とうとしています。 今は本当にまったく飲んでいません。 あんなに好きだったのに。 一番好きなのは日本酒。 ビールもよく飲んでました。 味の違いもよくわからんのに。 サントリ…

塩の役割〜何を目的に塩の量を決めていますか?〜

昨日炊いた筍。 お出汁は昆布出汁のみ。 味付けは、醤油やみりんも入れたけど ほとんどは塩。 お出汁を味見すると 塩味はちゃんと感じる。 「あぁ…美味しいお出汁やなぁ〜」 と思える。 でも、そんなお出汁で炊いた筍を 口に頬張ると、実に甘い。 筍の甘さし…

食べることも子育てもめんどくさい。でも、やらなきゃどんな人間になるか?〜短絡的な選択の結果が生む悲劇〜

先日、 分子整合栄養アドバイザーの ふじもとひろみさんの Zoom無料おしゃべり会に 参加しました。 今回は2度目の参加で、 前回のテーマは 「タンパク質」、 今回は「咀嚼」が テーマでした。 咀嚼するとカラダの中で 何がどう変化するのか? というお話から…

おはぎとぼたもち、どう違う?〜日本語の美しさ〜

今日はお彼岸なので それにまつわるお話を。 フラフラと歩いていたら 見つけた おはぎ屋さん。 いつもは買いませんが、 店構えに惹かれて ほんの少し。 店頭には 「おはぎ」 と書いてありますが、 季節によって 呼び名が変わります。 春は「ぼた餅」 秋が「…

美味しそうに食べることの大切さ〜免疫力を上げたいならこの食べ方を〜

外食であろうと おうちごはんであろうと、 目の前にあるごはんを 美味しそうに食べることは 素晴らしい特技です。 「そんなの、誰だって 美味しいものを食べている時には 美味しそうに食べるでしょ…」 と思う人もいるでしょうが、 実はそうではありません。 …

子どもが少食でお悩みのお母さんへ。私もあなたの仲間です。

子どもが少食で悩んでいる お母さんは意外と多い。 せっかく作ったのに、 食べてくれない悲しさ。 食べないと栄養が足りないのに。 成長期なのに。 病気がちな子になってしまうという不安。 いろいろ考えてしまいますね。。。 私の性格上、悩むまでには 達し…

感染症を怖がらずに済む方法〜食生活と生活習慣がすべてのカギ〜

私の今朝のごはんです。 いろいろ寄せ集めおかず。 おにぎりには、壬生菜のぬか漬けと しらすと鰹節をたっぷり入れた菜飯。 キャベツと大根とお揚げさんと もずくが入ったお味噌汁。 どこもかしこもコロナコロナで 騒いでいて、マスクがないとか ○○が効くと…

セブンイレブンで買ったおやつ〜「コンビニは使えない」は本当か?〜

買い物をする時は裏面を見て!とか 食品添加物の話をすると 「何も買えなくなる」 「食べるものがない」 などと、やたら嘆く人がいますが そんなことはまったくありません。 今日は、 「意外とコンビニは使えるよ」 というテーマで書きます。 こないだ、外出…

ため息をつきながらつくるごはんは美味しいか?〜生き心地は心の持ちよう〜

先日、Facebookでこんな投稿をしました。 よだ なおみ - 料理然り、子育て然り、 手間がかかると思うのか 手をかけたいと思うのか。 その違いが大きな差を生む。 | Facebook この言葉は、料理や子育てに 「こう思いなさい」 と言っているわけでも 「手間ひま…

「おやつ=甘いもの」になった子どもへの補食の与え方〜押し付けるか、差し出すか〜

ある日の、私のお昼ごはんの残り。 鶏肉のソテー。 娘が学校から帰ってくる頃を見計らって こうやって置いておくと、いつの間にか なくなっています。 本当は、この倍量を用意していました。 ものの30分で半分に。 小学生にもなると、友達付き合いが 盛んに…

なぜ鰹節やマグロ節があるのに、鯛節やヒラメ節がないのか?〜干物の美味しさとお刺身の美味しさ〜

美味しそうな鯵の開きを見つけたので、さっそく焼きました。 私は海に近い場所で生まれたので、ほんの少し前までは、魚を干物にして食べるという感覚がまったくわからなかった。 なぜ???と。 新鮮な魚がいつも手に入る場所で暮らしていると、魚を焼くのは…

「食事の質は、食後の食欲でわかる」という話〜満腹感と満足感、どちらを優先する食事なのか〜

ごはんを食べると当然 満腹になる。 でも、他にも得られるものがある。 それは、 満足感 満足感の中にはいろんな要素が込められている。 幸福感 充実感 充足感 など。 調べてみると、それぞれ少しずつ違う意味を持つ言葉だから、私の中で、 食事で得られる満…

みんなも食べよう!ちりめんじゃこ〜おじゃこの魅力について〜

私には、 常に冷蔵庫に入っていないと不安になる食材 がいくつかあります。 違う表現をすると、 コレが冷蔵庫に入っていると安心する食材 その一つが おじゃこ あると何にでも入れるし、何にでもかけて食べます。 ピーマンや甘長唐辛子と炒めたり、 おなます…

いつも作っている料理を失敗した原因〜料理は五感でつくるべし!〜

私は基本的に計量スプーンや計量カップを使いません。 酒や味醂や醤油などの液体調味料は完全に目分量 塩は手づかみです。 え〜 不潔ぅ〜!! と思った人もいるでしょうが、私にとって、この、手の感触が何よりの秤(はかり)なのです。 これまで、このブログ…

夜、小腹が空いた時にお味噌汁を食べた理由〜夜の血糖値コントロール〜

先日、夜の10時ころに小腹が空いたので、お味噌汁を食べました。 あとは寝るだけのタイミングで食べるから、なるべく消化に負担のかからないよう、具は少なめです。 小腹が空いたまま寝ると、寝ているあいだに血糖値が上がって・・・ ①睡眠の質が落ちます …

グルタミン酸のチカラを侮るなかれ!〜たった一つの野菜で絶品料理をつくる方法〜

前回、こんな記事を書きました。 なんとなく、私の周りでは肉や魚に旨味に対して野菜の旨味に気づいていない人が多いような気がするので、今回は、 野菜だけでも美味しいごはんがつくれるよ という内容を書きます。 たった一つの材料でも、のけぞるほどの美…

肉じゃがも親子丼も煮魚もお出汁がないと美味しくないと思っている人に、美味しさのメカニズムを教えましょう!

ある日の夕飯から2品。 ローストポークと自家製ベーコンの端を入れた野菜盛りだくさんのスープ 大根とお揚げさんの炊いたん どちらもお出汁いらず。 でも、どちらも美味しくいただきました。 料理が苦手な人の大きな共通点として、 スープも煮物もブイヨン…

ご報告〜朝ごはん屋さん 屋号決定!〜

今日はお知らせです。 かねてから営業していた朝ごはん屋さんの屋号が決まりました。 お店の名前は ごはん屋「ひまわり」 です。 屋号の決定に伴い、ホームページもつくりました。 私が、この朝ごはん屋さんに懸ける思いや、屋号に込めた思いなどつらつらと…

糖質過多になりがちな手巻き寿司はこうして食べる!〜シャリを少なく、栄養バランスを整える方法〜

お寿司 美味しいけれど、ついつい糖質過多になってしまいがちな食事の代表格。 回らないお寿司屋さんなら、お寿司の前に、お造りやら焼き魚やら煮魚をお願いすれば良いし、 回るお寿司屋さんでは、枝豆や茶碗蒸しや唐揚げなどを食べてからお寿司を食べるよう…

自分の体調不良によって、料理講座の位置づけが理解できた料理研究家の話〜ベーコンづくりの喜び〜

久しぶりにベーコンをつくりました。 どれぐらい振りだろう。 人は、ある程度元気がないとご飯は作れません。 今年の春に引っ越してから、ベーコンを作ろうと思うことすらありませんでした。 数日前に豚肉の塊に下味をつけてからずっと何を作ろうか考えてい…

残りもののだし巻きをリメイク!〜「だし巻きのみぞれあん」のご紹介〜

ある日の夜、ちょこちょことおかずがあったからか、珍しくだし巻きが残りました。 そのまま温め直して食べるのもいいけど、それをするとパサついて、きっと美味しくない。 残りものでもできる限り美味しく食べたい。 ・・・と考えて、リメイクすることに。 …

《ご報告》商標登録の出願手続きが完了いたしました。

この度、わたくし よだなおみは、 「5つの魔法の調味料」 「ギリギリコロッケ」 この2つの名称を、商標登録することにいたしました。 5つの魔法の調味料でつくった鶏手羽中の唐揚げのアレンジ料理 ギリギリコロッケ 商標登録する理由は、 _________…

邪道な料理を教える理由〜手間のかかることは元気になってから〜

12/14・12/15 東京での 「鶏がらスープ活用術講座」 「5つの魔法の調味料講座」 が終わりました。 おかげさまで、どちらも大盛況で終了いたしました。 来てくださった皆さま 本当にありがとうございました。 ご参加いただいた方々からは、たくさんの嬉しいお…

《動画あり》「無添加=美味しい」ではないという話

私は、家庭ではなるべく添加物の少ない食事をしているし、講座でもイベントでも朝ごはん屋さんでも添加物を使わずに、いかに美味しく作るか?を大切にしているので、一見、添加物を毛嫌いしているように思われがちですが、実際は意外と緩いもんです。 無添加…

ポテトサラダで人間性がわかる理由をお教えしましょう!

何年ぶりでしょう。 ポテトサラダを作りました。 久しぶりに作ったポテトサラダの具は、 ゆで卵 ゆがいた人参 玉ねぎのみじん切り パセリのみじん切り 味付けの基本は塩コショウ。 マヨネーズの量は一般的なポテトサラダより随分と少なく入れてます。 そして…

黒いお米の正体〜見た目重視のニーズによって苦しんでいるもの〜

今日は、明日と明後日に控えている大嘗祭に先駆けてお米のお話を。 大嘗祭に関してはこちら↓ 我が家で食べているお米は、だいたい実家から送ってくるものを使っていますが、今は農家さんから直接購入したお米です。 この朝ごはん屋さんの記事にも書いている…

朝ごはん屋さんの模様を毎回ブログに書くことにしました〜2回目にして変えたところいろいろ〜

11/10 2回目の朝ごはん屋さんが終わりました。 1回目の時の記事はこちら まだ暗いうちに家を出るのも特別な感じがして楽しい 朝ごはんのメニューは以下のとおり。 焼き魚 小鉢2種類 温泉卵 お味噌汁 ご飯 ぬか漬け 今回の小鉢は。。。 切り干し大根の炊い…

味覚に敏感な子どもが食べるものほど味覚を狂わすものが多い現実〜ハロウィンの悲劇〜

今日、Twitterでツラツラと綴っておりました。 もう。。。本当にね、味覚は積み重ねでしか鍛えられませんよ。 ニセモノ・まがい物ばかりを食べていると、本物を食べてもイマイチ美味しさがわからなくなる。 そんな話は前回も書きましたが。 「本物」「本物」…

朝ごはん屋さんをやってみて思ったこと~安くて美味しくてカラダに優しいご飯はありえない法則について〜

10/27(日) 人生初となる「朝ごはん屋さん」を開店しました。 場所は、京都・七条大宮『キッチンNagomi』さん 告知のメインはFacebook。 その他、TwitterやInstagramなどのSNS。 7:30〜11:00 限定30食を用意して挑みました。 なぜ朝ごはん屋さんなのか? 朝ご…

お気に入りの上質な味醂や醤油や味噌が買えなくなるかもしれない話〜食品添加物の「ビタミンB1」って何だろう?〜

注文していた味醂とお酒が届きました。 味醂で言うと、みりん風調味料や発酵調味料と言われるものがスーパーの「みりん調味料」売り場に並んでいます。 料理に使うお酒も、料理酒と書いてあるものや合成清酒を料理に使う人もいます。 醤油は、脱脂加工大豆・…