私がなぜ10分でご飯をつくったのか?

昨日ね、夫が出かける用事があったらしく、帰ってくるなり

「10分でご飯できる?」

と言うんですよ

 

「早めに電話でもしてくれたらそれなりに準備してたのにぃ〜〜」

とかなんとかブツブツ言いながらも台所に向かって…

 

「無理やったら帰ってきてから食べるから」

って言ってくれたのだけど、頭の中でシミュレーションしてみたらできそうだったから

「できると思うよ」

と言って準備にかかったわけです

 

準備し始めてすぐ

夫「今日は何?」

私「ローストビーフ」

夫「ローストビーフ丼がいいなー」

私「ええ!!そのまま出そうと思ってたけど…」

夫「手間やったらええで。時間もかかることやし」

私「まぁ手間やけど、できると思うし待ってて」

ということで、予想外の展開になったわけです

 

 

普段、平日のほとんどは私と娘の2人だけで夕食を済ませます

 

週末でも、夫の都合によっては女2人だけで済ませることもある

 

だから、いつも思うんですよ

「家族3人でご飯が食べたいなぁ…」

って。

 

 

夫もそう思ってるところがあって、食事の準備ができたとき、それでも私がキッチンで片付けやら細々とやっていると

「先に食べてて」と言っても、

「それ、食べてからにしたら?一緒に食べよう」

と言ってくれるときがあります

 

 

平日や週末でさえも家族3人で食卓を囲むことが難しいからこそ、用事があるからとはいえ、夫が早く帰宅したときは一緒に「いただきます」をしたい

 

「あと10分でつくって」

と言われてOKしたら、当然、あと10分でできるものを考えて支度を始めます

 

だから、スープの具材を火の通りやすいものに変更したり、レタスも用意する予定だったけど水菜だけにしたり、だし巻きをつくる予定だったけどやめたり、、、

とかとか、いろいろ工夫をするわけです

 

 

1分でも1秒でも家族と一緒に食べるご飯を味わいたい

 

そのためなら、レタスやだし巻きは明日にまわせばいい

 

でも、家族3人で食べる夕食の時間は、明日は来ないかもしれない

 

 

レタスで彩りを加えることより、

だし巻きでボリュームを上げることより、

「今、家族と一緒にご飯を食べたい!!」

 

その気持ちがはるかに上回るのです

 

 

今朝、娘が言いました

 

「昨日、お父さんとお母さんと一緒にご飯食べたなぁ…  美味しかったなぁ…」

と。

 

 

幼稚園に行った日(平日)に、お父さんと一緒にご飯が食べられることが、彼女にとっては特別なのです

 

私も平日なのに夫が早く帰ってきたら嬉しい

 

昨日みたいに、

「用事があるから早く帰ってきた」って場合はやっぱり凹むけど(^_^;)

 

 

だから、「10分でできる?」と言われてつくったのは夫の分だけではなく、娘の分も私の分もつくりました

 

 

いつかは必ず

「お父さんともお母さんともご飯を食べない日」

がやってくるのですから。

 

私も、いつかは必ず

「夫とも娘ともご飯を食べない日」

がやってくるのですから。

 

 

それを想うと悲しいし、寂しくなるけど、それが

『今日、家族で食卓を囲むためにちょっとがんばるエネルギー』

になるのです

 

 

明日は来るとは限らない

 

「今」しか時間はないのです