お酒を飲まなくなってわかったこと〜嗜好品を常食・常飲する理由〜

あることがきっかけで、

もうずっとお酒を飲んでいません。

f:id:y_naomix:20200505050613j:image

 

もう2ヶ月くらい経とうとしています。

 

 

今は本当にまったく飲んでいません。

 

 

あんなに好きだったのに。

f:id:y_naomix:20200505051707j:image

f:id:y_naomix:20200505051711j:image

f:id:y_naomix:20200505054918j:image
f:id:y_naomix:20200505055012j:image

一番好きなのは日本酒。

 

 

f:id:y_naomix:20200505052310j:image
f:id:y_naomix:20200505052305j:image

ビールもよく飲んでました。

 


f:id:y_naomix:20200505052259j:image

f:id:y_naomix:20200505055327j:image
f:id:y_naomix:20200505055310j:image
f:id:y_naomix:20200505055331j:image
f:id:y_naomix:20200505055317j:image
f:id:y_naomix:20200505055313j:image
f:id:y_naomix:20200505055323j:image

味の違いもよくわからんのに。

 

 

f:id:y_naomix:20200505055458j:image
f:id:y_naomix:20200505055501j:image
f:id:y_naomix:20200505055504j:image
f:id:y_naomix:20200505055454j:image

サントリーのビール工場や

ウイスキー工場の見学にも

よく行きました。

 

 

f:id:y_naomix:20200505055634j:image
f:id:y_naomix:20200505055647j:image
f:id:y_naomix:20200505055640j:image

ワインや酎ハイも。

 

 


f:id:y_naomix:20200505055650j:image

レッドアイはジュース代わり^^;

 

 

 

それにしても、よく飲んでますね笑

てか、写真貼りすぎか。 

 

 

 

 

f:id:y_naomix:20200505055831j:image
f:id:y_naomix:20200505055835j:image

お酒をいただくことも多かった。

 

 

 

でも、今では見事に飲まなくなりました。

 

 

 

病気で止めなくちゃいけなくて

とかではなく、

自然に欲しなくなったパターンです。

 

 

 

家には、

日本酒

酎ハイ

ウイスキー

ビール

ワイン

など、一通りありますが

まったく手が伸びません。

 

 

f:id:y_naomix:20200505060222j:image

先月つくったザワークラウト

瓶の大きさの比較のために

横に並べたこのウイスキーも、

開栓しないまま置いてあります。

 

 

酎ハイもビールも冷えているから

いつでも飲めるのに。

 

 

 

料理をつくって、

「これは日本酒に合うわ!」

「これと一緒に飲むなら

    辛口の白(ワイン)かな」

と思うことは多々ありますが、

思うだけ。

 

 

 

目の前でキンキンに冷えたビールを

飲まれても、欲しいとすら

思わなくなりました。

 

 

 

不思議なものです。

 

 

 

 

体感だけで言うと、お酒は、

タバコを止めた時のように

ごはんが美味しく感じるようになった

などという味覚の変化は

今のところありません。

 

 

最近 娘からは

「ママ…  少し痩せれば?」

と言われますが、

これはきっとお酒が原因ではなく、

新型コロナウイルスによる自粛で、

単なる運動不足からくるものでしょう。

(わかっていても運動しない^^;)

 

 

 

そんな感じなので、

お酒を飲まなくなってからの

カラダの変化は特にありません。

 

 

変化があるなら、これからかな。

 

 

 

 

 

でも、一つ気づいたことがあります。

 

 

 

 

それは、

嗜好品の中毒性と依存性

です。

 

 

 

世の中には、

「嗜好品」と言われるものが

いろいろあります。

 

 

 

アルコール以外に、

ニコチン

カフェイン

お菓子

ジュース…

 

栄養学的には、

小麦粉や乳製品も

「嗜好品程度に」

と言われることが多いですね。

 

 

 

Wikipediaには、

 

嗜好品は、

薬理学的依存形成作用の有無で

二つに分けられる。

すなわち炭酸飲料や菓子のように

向精神作用はないが、

味や香りなどによって

心理的に習慣性を形成するものと

コーヒーや茶、アルコール、

タバコなどのように、味や香りによる

習慣の他に加えて

薬理学的な依存性を有するものである。

 

と書いてあります。

 

 

 

 

私は、ずっとお酒が好きでした。

 

 

小さい頃から、

お正月のお屠蘇はお代わりしたかったし、

好きなお菓子は洋酒入りのチョコレートで、

腹痛を起こした時に飲まされていた梅酒も

熱が出た時につくってもらった たまご酒も

大好きでした。

 

 

 

でも、

それはもしかしたら

軽い中毒であり、依存だったんじゃないかと

思ったのです。

 

 

 

 

嗜好品は、

中毒性と依存性

どちらもあります。

 

 

 

中毒とは、

カラダとモノとの関係性。

 

 

依存とは、

精神とモノとの関係性。

 

 

なので、

アルコール

ニコチン

カフェイン

砂糖

化学調味料

グルテン

カゼイン

それらを含む嗜好品は、

中毒性も依存性も含むな、と。

 

 

 

いずれも、カラダにとっては

立派な刺激になるものだし、

もっと欲しい!!

とカラダが要求するものばかり。

 

 

腸内環境や脳への影響によって

「もっと!もっと!」

と訴えかけられるもの。

 

 

 

 

目の前に、いつでも飲めるお酒があるのに

欲しなくなった自分を見て、

なるほど!

嗜好品は中毒性と依存性を持つものだな

と感じました。

 

 

いや、正しく言うなら、

これまで頭の中でわかっていたことが

体感で理解・納得できた

感じかな。

 

 

 

 

と、こんなことを言いながら、

今夜クイッと飲み始めるかもしれませんが^^;

 

 

何せ、飲酒歴四十○年?

(梅酒・たまご酒含む)

 

 

嗜好品は中毒性も依存性もありますから。

   ↑

と、逃げ道をつくるあたりが

もう完全にやられてますよね汗

 

 

★★★今だけのお得なオンライン講座のお知らせ★★★

よだなおみ生誕記念キャンペーン

 

 

★★★よだなおみ公式サイト★★★

 

★★★よだなおみYoutubeチャンネル★★★

 

★★★よだなおみFacebook★★★

よだ なおみ | Facebook

 

★★★よだなおみInstagram★★★

なおみん (@imoanaomi.703) • Instagram photos and videos

 

★★★よだなおみTwitter★★★

究極のおうちごはん研究家よだなおみ (@ouchigohan703) on Twitter