小2の娘に食品添加物の話をしたときのこと〜成長に合わせた食の勉強〜

娘と食品添加物のお勉強。

 

 

事の発端は、

「添加物ってなに?」

という娘の質問から。

 

 

ならばと思い、

いただきもののふりかけで

ざっくりお勉強をしました。

 

 

f:id:y_naomix:20200925161714p:image

 

 

《原材料》

いりこ

白ごま

しょうゆ

砂糖

食塩

のり

発酵調味料

青のり

乳糖

小麦胚芽

たんぱく加水分解

でん粉

卵黄粉

刻み昆布

酵母エキス

香辛料

調味料(アミノ酸等)

甘味料

着色料

酸化防止剤

 

 

「この材料のところを

お母さんが読んでいくから、

見たことのあるかどうか

答えていって」

と言い、上から順番に

読み上げていきました。

 

 

娘は「ある」「ない」

と答えるだけ。

 

 

 

「ある」と答えたもの。

いりこ

白ごま

しょうゆ

砂糖

食塩

のり

青のり

刻み昆布

 

 

「ない」と答えたもの。

発酵調味料

乳糖

小麦胚芽

たんぱく加水分解

でん粉

卵黄粉

酵母エキス

香辛料

調味料(アミノ酸等)

甘味料

着色料

酸化防止剤

 

 

我が娘ながら

見事な解答率でした。

 

 

 

 

 

ちょっと極端だけど、

 

見たことのあるものは

スーパーにも売ってる食べものとか

調味料よね?

 

でも、見たことのないものも入ってる。

だいたいはそれが食品添加物やねんけど、

それがないとふりかけはできひんのか?

と言われるとそうじゃないのよ。

 

なくても美味しくできるんやけど、

なるべく材料にお金をかけずに

つくろうとしたり、

なるべく早くつくろうとか、

なるべくたくさんつくろうとか、

なるべく日持ちさせようとか、

そういうことをすると

食品添加物のチカラを借りようか!

ってことになったりするの。

 

じゃあ、その食品添加物たちは

何を材料につくられてるかというと、

それは、食べる私たちにはわからんねん。

 

つくってる人たちももしかしたら

知らんかもしれん。

 

で、質問するけど、

何を材料につくられてるのか

わからんものが入っている食べものと

ぜーーんぶ知ってる材料で

つくられた食べものがあったら、

どっちが安心して食べられる?

 

と聞くと、答えは後者。

 

 

 

 

もしかしたらホンマは

食べんほうがいいもので

つくられてるかもしれんもん。

そんなんイヤや。

 

というのが娘の意見でした。

 

 

 

 

 

スーパーに買い物に行った時、

ちょこちょこ裏面の表示を

2人で見る機会をつくっています。

 

 

 

特に娘がおやつに好んで食べる

ちくわやハム売り場で。

 

 

 

今までは、

ここに書いてある個数が

少ないものを選ぶといいよ

と話していましたが、

 

もうずいぶんと漢字も読めるように

なってきたし、これを境に、

見たことのあるものが多くて、

見たことのないものが少ないものを

選ぶといいよ

と言っても通じるかな、と。

 

 

 

 

自分が口にするものは

自分で選べる知恵をつける。

 

これも、生きていく上での責任。

 

 

 

でも、それもこれも

本人が興味を持たなければ

どんなにわかりやすく説明してもムダ。

 

 

聞く耳を持っているときに

話すのが一番吸収できます。

 

 

 

もう少し大きくなったら、

キャリーオーバーや

加工助剤の話もしていこうかな。

 

 

 

成長に合わせて少しずつ。

 

無理強いしない程度に少しずつ。

 

 

 

本人が興味を示した時に。

 

 

 

 

★★★よだなおみ公式サイト★★★

 

★★★よだなおみYoutubeチャンネル★★★

 

★★★よだなおみFacebook★★★

よだ なおみ | Facebook

 

★★★よだなおみInstagram★★★

https://www.instagram.com/yoda_naomi/

 

★★★よだなおみTwitter★★★

究極のおうちごはん研究家よだなおみ (@ouchigohan703) on Twitter