2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

当たり前の反対は?〜すべては奇跡の集まり〜

住む場所があること 寝るお布団があること 目が見えること 温もりを感じられること 声が聞こえること 返事が返ってくること 返事ができること モノをつかめること 美しいと思えること 歩けること 香りを楽しめること 柔らかさがわかること 食べるものがある…

朝のお散歩とゴミ拾いがもたらしてくれた我が家の変化

最近、朝にお散歩をしています。 数ヶ月前に、躾のために夜のお散歩をしていると記事を書きましたが あれから、よく遊ぶお友達も変わったことと、学校の授業のおかげで時計も読めるようになったことで、夕方 決まった時間に帰宅できるようになったので、夜の…

超絶オススメの講座「本橋ひろえさんのナチュラルクリーニング講座」にはみんな行っとくべき!

やっと行ってきました。 本橋ひろえさんの『ナチュラルクリーニング講座』 ずっとずっと行きたかったのですが、なかなかタイミングが合わず、何年越しだろう?というくらいあいだが空いてしまいました^^; 午前は入門掃除編 午後は上級洗濯編 一日みっちりと…

反応が薄いからと情報発信の自信をなくしている人へ〜勝手に使命をつくりましょう〜

一生懸命ブログを書いてSNSにあげてるのに反応が薄い と、やる気をなくしかけている人をちょくちょく見かけます。 発信内容の質とか表現力とか改善の余地はあるかもしれません。 でも、ハッキリいうと、そんなもんです。 ブログでもね、一生懸命いろいろ考え…

子どもを叱ることも、叱った後、切り替えることもどちらも大事

こないだ、学校に行く前に娘をわりと激しめに叱った日がありまして… 泣いてはいないけど、当然 シュン…としていた娘。 そして、学校に行く時間になって、靴を履く娘の背中を見ながら「気ぃつけて行きや」などと言ってる時に娘はくるんと振り向き、 「ママは…

いつも作っている料理を失敗した原因〜料理は五感でつくるべし!〜

私は基本的に計量スプーンや計量カップを使いません。 酒や味醂や醤油などの液体調味料は完全に目分量 塩は手づかみです。 え〜 不潔ぅ〜!! と思った人もいるでしょうが、私にとって、この、手の感触が何よりの秤(はかり)なのです。 これまで、このブログ…

ファミレスには子連れで行けるけど、高級なお店には子ども連れて行けないと思っているお母さんへ

これから書く内容は、すべてのお子様に当てはまることではないと思います。 そして、特定の誰かのことを書いているわけではありません。 さらに、自分の考えをどれくらいうまく書けるかわかりませんが、自分の記録として残しておきたいので思うがまま書いて…

夜、小腹が空いた時にお味噌汁を食べた理由〜夜の血糖値コントロール〜

先日、夜の10時ころに小腹が空いたので、お味噌汁を食べました。 あとは寝るだけのタイミングで食べるから、なるべく消化に負担のかからないよう、具は少なめです。 小腹が空いたまま寝ると、寝ているあいだに血糖値が上がって・・・ ①睡眠の質が落ちます …

グルタミン酸のチカラを侮るなかれ!〜たった一つの野菜で絶品料理をつくる方法〜

前回、こんな記事を書きました。 なんとなく、私の周りでは肉や魚に旨味に対して野菜の旨味に気づいていない人が多いような気がするので、今回は、 野菜だけでも美味しいごはんがつくれるよ という内容を書きます。 たった一つの材料でも、のけぞるほどの美…

肉じゃがも親子丼も煮魚もお出汁がないと美味しくないと思っている人に、美味しさのメカニズムを教えましょう!

ある日の夕飯から2品。 ローストポークと自家製ベーコンの端を入れた野菜盛りだくさんのスープ 大根とお揚げさんの炊いたん どちらもお出汁いらず。 でも、どちらも美味しくいただきました。 料理が苦手な人の大きな共通点として、 スープも煮物もブイヨン…

ご報告〜朝ごはん屋さん 屋号決定!〜

今日はお知らせです。 かねてから営業していた朝ごはん屋さんの屋号が決まりました。 お店の名前は ごはん屋「ひまわり」 です。 屋号の決定に伴い、ホームページもつくりました。 私が、この朝ごはん屋さんに懸ける思いや、屋号に込めた思いなどつらつらと…

糖質過多になりがちな手巻き寿司はこうして食べる!〜シャリを少なく、栄養バランスを整える方法〜

お寿司 美味しいけれど、ついつい糖質過多になってしまいがちな食事の代表格。 回らないお寿司屋さんなら、お寿司の前に、お造りやら焼き魚やら煮魚をお願いすれば良いし、 回るお寿司屋さんでは、枝豆や茶碗蒸しや唐揚げなどを食べてからお寿司を食べるよう…

手ぬぐいのススメ 6つのメリット〜そろそろハンカチのアイロンがけを卒業しませんか?〜

もうどれくらい経つか覚えていませんが、私は、手ぬぐいを愛用しています。 ハンカチは持っていません。 いつでもどこでも手ぬぐいです。 みんな手ぬぐいを使えばいいのに・・・ と思っているので、今日は手ぬぐいの良さについて書きます。 その① 早く乾く …

祝い箸はいつまで使うのか?使い終わったらどうするのか?

明けましておめでとうございます。 新年初のブログでございます。 今年はもう少し更新頻度を上げたいところ。。。 変わらず、思ったこと・感じたことをツラツラと綴っていきますので、この一年もどうぞゆるりとお付き合いくださいませ。 今日は1月4日。 三…