文化の継承

小さな子どもと美術館に行く必要性

FBFさんの投稿で知った 「懐石の器」展へ。 10年ほど前までは 大好きな魯山人展や 河井寛次郎展などに 行くことも多く、 「私ならこの器に どんなお料理を盛り付けたいか」 「会席のように出すなら どんな準備で出したいか」 などと想像するのが好きで、 作…

実家の両親がつくる高菜漬けを販売するまで

私の実家は九州でして。 小さい頃から父方の祖母も 母方の祖母も高菜のお漬物を 漬けていて、 いつも食卓に上がっていました。 今は母が漬ける高菜漬けが 我が家の食卓に上がります。 祖母が他界してしばらくは 母自身も 「ばあちゃんみたいには 漬けられへ…

小さな頃から読み聞かせるべき物語はコレ!

先日、友人宅に 数日間お泊まりをさせてもらった。 滞在中、 「これ読みやすいよ」と 友人から勧めてもらった 『絵物語 古事記』 「このご本を買ったから お母さんと一緒に読もうね」 と長女に言いながら、 友人のそれを借りて見せたら 「こ…じ…き…って何の…

しば漬けをつくってみました

人生初のしば漬けができました。 茄子・キュウリ・茗荷を 適当に刻んで 重量の40~50%の塩をまぶす 梅干しにも使う もみ紫蘇を混ぜ込む 落としラップをして重しをする 途中 何回か混ぜながら 2週間放置。。。。。。 野菜が持つ乳酸菌と 私が持つ常在菌が相ま…

自家製梅干しの副産物で手ぬぐいを染めてみた

5月の中旬に塩漬けしていた小梅に もみ紫蘇を入れたくて ちょうど手に入った赤紫蘇を 準備して、いざアク抜き! 塩もみするだけで ジュワッと出てくるアク。 とても濃い紫色。 本当なら、このアクは 捨てるのだけど、 この色がもったいなくて 何かを染めて…

私たちの生活の中にある禊(みそぎ)とは?〜食事は立派な儀式なり〜

「禊」 罪や穢れを落とし 自らを清めることを目的とした 神道における水浴行為である。 不浄を取り除く行為である 祓え(はらえ)の一種とされる。 とウィキペディアさんは おっしゃっています。 神道における水浴行為 というと、一番身近で 思いつきやすい…

ようやく新米を口にする日が!〜新嘗祭を重んじる家庭環境を〜

我が家 ようやく新米をいただきます。 11月の新嘗祭より先に 新米を口にしないよう、 夏辺りから少し多めに買うお米。 去年は、新嘗祭がちょうど 出産予定日に近かったので、 身重の状態でちょくちょく買いに 外に出ることも難しいかと思い、 8月に大量に買…

雛人形の正しい飾りかた〜「左上右下」の文化〜

早いもので今日から3月。 あっという間に2月が終わり、 雛人形をようやく飾りました。 二十四節気の「雨水」に飾ると 良縁に恵まれるというので、 今年は次女の初節句だし、 ぜひとも雨水に… と思っていたものの、 今年の雨水である2月18日には 間に合わず、な…

食事の時、左手を使わないとどうしてお行儀が悪く見えるのか?〜日本の食文化をちょっと暑苦しく解説してみる〜

中には堅苦しく感じる方も いらっしゃるかもしれませんが、 私なりの解釈として 読んでいただければ幸いです。 小さい頃、食事時に 「左手が遊んでる!」 「お茶碗を持ちなさい!」 「左手は!?」 と、厳しく躾られたものです。 当時は、 なぜ左手を使う必…

おはぎとぼたもち、どう違う?〜日本語の美しさ〜

今日はお彼岸なので それにまつわるお話を。 フラフラと歩いていたら 見つけた おはぎ屋さん。 いつもは買いませんが、 店構えに惹かれて ほんの少し。 店頭には 「おはぎ」 と書いてありますが、 季節によって 呼び名が変わります。 春は「ぼた餅」 秋が「…

なぜ鰹節やマグロ節があるのに、鯛節やヒラメ節がないのか?〜干物の美味しさとお刺身の美味しさ〜

美味しそうな鯵の開きを見つけたので、さっそく焼きました。 私は海に近い場所で生まれたので、ほんの少し前までは、魚を干物にして食べるという感覚がまったくわからなかった。 なぜ???と。 新鮮な魚がいつも手に入る場所で暮らしていると、魚を焼くのは…

ご報告〜朝ごはん屋さん 屋号決定!〜

今日はお知らせです。 かねてから営業していた朝ごはん屋さんの屋号が決まりました。 お店の名前は ごはん屋「ひまわり」 です。 屋号の決定に伴い、ホームページもつくりました。 私が、この朝ごはん屋さんに懸ける思いや、屋号に込めた思いなどつらつらと…

手ぬぐいのススメ 6つのメリット〜そろそろハンカチのアイロンがけを卒業しませんか?〜

もうどれくらい経つか覚えていませんが、私は、手ぬぐいを愛用しています。 ハンカチは持っていません。 いつでもどこでも手ぬぐいです。 みんな手ぬぐいを使えばいいのに・・・ と思っているので、今日は手ぬぐいの良さについて書きます。 その① 早く乾く …

祝い箸はいつまで使うのか?使い終わったらどうするのか?

明けましておめでとうございます。 新年初のブログでございます。 今年はもう少し更新頻度を上げたいところ。。。 変わらず、思ったこと・感じたことをツラツラと綴っていきますので、この一年もどうぞゆるりとお付き合いくださいませ。 今日は1月4日。 三…

ポテトサラダで人間性がわかる理由をお教えしましょう!

何年ぶりでしょう。 ポテトサラダを作りました。 久しぶりに作ったポテトサラダの具は、 ゆで卵 ゆがいた人参 玉ねぎのみじん切り パセリのみじん切り 味付けの基本は塩コショウ。 マヨネーズの量は一般的なポテトサラダより随分と少なく入れてます。 そして…

ハロウィンよりクリスマスより日本人として大切なお祭りとは?〜新米を口にするタイミング〜

ようやくハロウィンが終わりましたホッ・・・ 私はまったく興味がわかないので毎年 素通りですが、SNSを見ていても Happy Halloween Happy Halloween と各所で言っている人がいて、今月14日15日の大嘗祭はこれ以上に日本国民が祝う日になればいいなと、…