カラダの話

子どもの不調に対する『デトックス』への違和感

私は、『出産はデトックス』という言葉がキライです。 実のところ、これを口にする人がどういう意味で使っているのか真相はわかりませんが、 私がキライなのは、子どもの不調を簡単に『親のデトックス』と結びつけてしまう場合のことです。 なぜかというと、…

「食」をもって最良のパートナー選びを応援する『婚活飯』

昨日、『婚活飯(こんかつめし)』という名の初めての講座を開催しました。 これは、お友達でもある恋愛トレーナー かずみちゃん(好きでもない人とデートをする女性の心理 | 恋愛トレーナー かずみん Official Blog)からのオファーによるもの。 男性にとっても…

「なぜ日本のお出汁には香りがあるのか?」日本人のカラダの特徴を元に考察してみた。

どんなにお腹がいっぱいの時でも、うどん屋さんやお蕎麦屋さんの前を通るとお出汁のいい香りについホッとするのは、やはり日本人だからこそではないでしょうか。 「素材に火を通してその旨味を引き出した液体」 これを日本では「お出汁」、海外では主に「ス…

その食べものはどこでつくられたものですか?

最近、所用でとある冷凍食品業者の倉庫に出入りする機会が重なりまして、、、 そのメーカーの方だけじゃなく、いろんな会社の運搬業者さんが数人お仕事をされているわけなのですが、行くたびに様々な種類の冷凍食品・冷凍食材の箱が山積みにされているので、…

母子のイライラ防止策〜間食のススメ〜

昨日、夕方4時頃にお腹が空きはじめました。 すぐに海苔で巻きながら納豆を食べたのですが、そこから1時間半ほど経ったとき、またさらにお腹が空いてきました。 昨日は朝からばたついていたので、納豆1パックでは足りなかったのだと思います。 夕方5時半…

最大限にストレスを省いた茶碗蒸しのつくり方

もう、アレコレとブログネタが山ほど溜まっておりまして、ホントは寝る間も惜しんで書きたいところなのですが、毎日6~7時間はちゃっかり寝ている状況なのでフンヅマリな状態であります。。。 なので、とりあえずササッと書けることから書いていこうと思っ…

カラダのことを考えた卵かけごはんの食べかた

FBのお友達から美味しい卵をいただきました☆ とても丁寧に梱包された卵たちです。 生産者さんの心が見て取れますね。 以前にも鳥取のお友達からいただいたことがあって美味しいことを知っていたから、とっても嬉しくて… 思わず、翌朝は卵かけごはんにしてい…

お母さんが倒れる前にできることを。

妻であり、母親である貴女が倒れたり入院したら、どれだけの損失があると思いますか? 治療費や入院費用がかかるだけではありません。 「お母さんがつくったアレが食べたい!」 「嫁さんがつくったアレが食べたい!」 と家族が思ったとき、誰がつくってくれ…

人が自分の栄養不足を疑わない理由

私が開催しているお出汁の会では、お出汁の試飲をしてもらっているのですが、そのお出汁はかなり濃いめです。 『濃いお出汁を飲んでみて「ハァ〜 美味しい…」とカラダに染み渡っていく感覚がある場合は、いろいろ栄養が足りてないかもしれませんから、個人的…

本物の旨味がわかる大人になりましょう!

先日8/21福岡で「お出汁の会」と「お母さんの味方☆5つの魔法の調味料講座」を開催いたしました。 こういう講座は、参加者が多ければ多いほど盛り上がるし、テンションも上がる でも、少なければ少ないぶん、濃厚な時間が過ごせます。 今回の福岡は、少しこじ…

我が家流「鰹のたたき」の食べかた

今日は珍しく栄養のお話を。 昨夜のご飯 我が家は鰹のたたきをいただきました。 私は、家では鮪や鰹といった大きな魚はあまり食べません。 食べる時は外でのことが多いです。 小さい頃から白身や青魚ばかりで、赤身の魚に馴染みがなかったからスーパーに並ん…

お出汁を飲むと塩分過多・味覚障害になるか?という質問に対する回答

私の講座の1つ、『お出汁の会』では、 「お出汁をお茶代わりに飲んでくださいね」 とお伝えしています。 先日の鳥取でのお出汁の会の一幕。削り方をすぐにマスターしていたお子さま。 その栄養価を考えると皆さん納得されるのですが、講座中の試飲では、毎…

ホテル日航新潟のファンになった4つの理由

先日、新潟に4泊ほどしました そのうち、最後の2泊の宿泊先を『ホテル日航新潟ホテル日航新潟【公式】|日本海側随一の高層ホテル』にしたところ、素晴らしく感動した点がいくつかあったのでご紹介します。 ①朝食・夕食のブッフェのサラダが塩と酢とオイルだ…

赤ちゃんのうつ伏せ運動は必要か?

赤ちゃんは、生まれてきたときは腕も脚もまだまだ骨は柔らかい 首なんてヘニャヘニャで、頭と首とを支えてあげなければ危険だ 馬や牛など動物の子は生まれたその日のうちに立ち上がって歩きだすけど、人間の子は長い時間をかけてカラダをつくっていく それは…

何はなくともお出汁があれば人は元気になっていく

先日 完全クローズドで、子育てママたちのためにお昼ご飯をつくりに静岡まで行ってきました だし巻きやら唐揚げやらフォーなどのリクエストがあったので、最初は鶏づくしにしようかと思ったり、 「まぁそんなのは関係なしで調達できた食材で適当につくるか!…

「お菓子がご飯」という人に私ができることは?

突然ですが、 3年前の昨日、FBにあげた記事をシェアします ●●●●●●●●●●●●●●● 【手づくりすること】 お米や野菜・お漬物・お味噌と、何かと手づくりする家で育った私。 顆粒だしの存在を知ったのは20才前後。 母や祖母は、煮干しや昆布や鰹節でいつもお出汁を…

無農薬・無添加をスタンダードにするために

昨日、久しぶりに電話相談を受けました。 一時期、「食事のこと・料理のこと・子育てのことなど悩みがあればご相談ください。1時間5000円です」と打ち出してやっていたことがあったのです それがキッカケで講座を主催してくださったり、講座に参加してくださ…

香り(匂い)とカラダの関係を浅いながらも書いてみた

私は、いろんな地方に呼ばれて講座をする機会があるのですが、だいたいは荷物が多いため、自宅から駅までとか、着いた先での駅から会場までとか、タクシーを利用することがあります 最近、タクシーを止めて乗り込むときに、タクシー内のある所を見るようにし…

「お出汁ですべてを整える」という考え方

先日、娘が数日間 高熱を出したときに私がしたことのいろいろ。 - やもりなおみの「食べること。暮らすこと。生きること。」←こんな記事を書きましたが、今日はそれの続きみたいな内容です 数日前、お友達のお宅の娘ちゃんが高熱が出たとSNSで見かけました …

授乳は何歳まで?ー2017.7.9現在の私の考えー

今日は、自分の反省点も踏まえて 『授乳』 に関するお話を。 子どもを産んだ女性にとって至福のときといえば『授乳をしているとき』 自分のおっぱいを一生懸命吸ってる子どもの横顔は本当に愛おしくて、力強くて、微笑ましい 母子のつながりを感じる一番の瞬…

「乳腺炎になったらお肉はダメ!」という指導を減らすために。

昨日は友達のお宅へ、産後ママの食事サポートに伺いました。 以前から、妊婦さんや産後ママの食事サポートはしていたのですが、我が家に料理を取りに来れるご近所さんのみ受け付けていました でも、今回はお宅訪問 友達のお宅のキッチンや調味料、その時にあ…

娘が犯罪に巻き込まれないために親としてできること

子ども向けの絵本やテレビ番組などの中には、 「正義と悪」 があからさまに書いてあったりする たとえば、アンパンマンは正義 バイキンマンは悪 といった具合に。 ウルトラマンや仮面ライダーは正義 怪獣は悪だし。 良いプリンセスがいて、悪い魔女がいたり……

娘が数日間 高熱を出したときに私がしたことのいろいろ。

先週、娘が3日間ほど体調を崩していました 発熱です そのため、いくつかの予定をキャンセルいたしました。 ご迷惑とご心配をおかけした皆さま この場を借りてお詫び申し上げます。 有り難いことに、彼女は、あまり体調不良になることがなく、これまでも、発…

子どもにお菓子を与える人・ハトにエサを与える人・ノラ猫に餌付けするおばさんの共通点

私は、娘にあまりお菓子を買い与えることがない 「あまり」というより、ほとんどない 理由は、もう今や「砂糖 デメリット」などでググると山ほど情報が出てくるので、説明は省かせていただく 砂糖だけではない 添加物も、小麦も、トランス型脂肪酸も、GMOも……

何のために「食べて」いますか?

子どもが生まれた 旦那さんの給料がカットされた 子どもを私立の小中学校に入れるから 親の介護が必要になった 様々な理由で家計が厳しくなる場面が出てくる 家族と暮らしていなくても、一人暮らしであっても同じような状況下に置かれるときがある そんなと…

私が料理のレシピ本をつくるなら…

私は、2年ほど前から「食」に関する講座やイベントをしています やっていくうちに、世の女性たちが料理に対してかなりの壁を感じていることを知りました それから、なるべく簡単に、なるべく洗い物も少なくつくれるものを… と、家族につくるご飯で実践しなが…

「子どもの食事の味付け、何歳から大人と一緒にするの?」の質問に答えてみました

この前、子どもの食事について質問を受けたので、忘備録のつもりで書いておこう その質問は、 2歳になる子どもにはまだ薄味のものしか与えておらず、何歳くらいから大人と同じ味付けのものを食べさせればいいかわからない。 なおみさんは、娘さんが何歳くら…

白米がいいか、玄米がいいか、米は食べない方がいいか?

白米がいいか? 玄米がいいか? はたまた米は食べないか? 私自身、あまり偏るのは好きじゃないけど、(これまでいろいろ偏ってきたからw) お米を食べるから体調を崩すのでもなく、 お米を食べるから太るのでもなく、 大量のお米を一度に処理できないカラダ…

健康は「食」だけではつくられない

なるべく安心で安全な食べものを選ぶことはとても大事 だから、ご飯を手作りすることが大事だし、そうしようとする人のことは応援するけど、 でも、それだけでは健全なカラダはつくられない 「食」って、ものすごく大事なことだけど、ほんの一部の要素に過ぎ…

グルタミン酸ナトリウムの最大の問題点と、私が思う「食育」の話

昨日、久しぶりに動画を撮りました ↓ 私が講座を通して実現したいこと。 - YouTube 43分もしゃべってるのに後で見直すと、言いたかったことがいくつも抜けていていました…汗 結論は、 「女性を元気にしたい!」 ってことには変わらないのだけど、 たとえば、…