日々の感謝や「おかげさま」の精神はどこからくるのか?〜生き心地よ良さを問う〜

先日の朝ごはんはお餅でした。

f:id:y_naomix:20181026221002j:image

 

普段、お餅は食べないようにしていますが、この日は特別。

 

近所の神社でお祭りがあったからです。

 

このお餅はそのお祭りのお鏡さん。

つまり、お下がり(御神札(おふだ)・撤饌(おさがり)について)です。

 

お祭りのお下がりをいただけるなんてそうそうないことなので有り難く頂戴しようと、翌朝にいただきました。

 

 

朝ごはんを待ち構えている娘の目の前にお餅を配膳したとき、

「このお餅はこの前のお祭りのお鏡さんやからね。口に入れる前に『まんまんあん』していただいてね」

と伝えました。

 

この『まんまんあん』とは、手を合わせて拝む様を意味する言葉なのですが、娘にそれを伝えている自分の姿が私の母や祖母と重なりました。

 

あぁ…  そういえば小さい頃、私も母や祖母にそう言われてたことがあったなぁ…

などと懐かしみながら娘と一緒に朝食をとっていました。

 

 

 

私の実家はとても信心深い家でした。

 

何も特別なことがなくても、

誰も見てないと思って悪いことをしようと思っても、神様は必ず見てはるからね!

ご先祖さまに恥ずかしくないようにしないとね!

天国で神様もご先祖さまもいつでも見てくれてはるよ!

いつもそんなことを言われながら育ちました。

 

毎月、決まった日に近くのお寺から和尚さんが来られてお経をあげてくださっていたおかげで、私は3歳頃には般若心経が唱えられるようになっていたほどです。

 

お客様からもらった手土産は、まずお仏壇にお供えしてご先祖さまに召し上がってもらってから我々が口にするというのが普通の流れでした。

 

そんな環境の中で育ったおかげで、今でもお地蔵さんや神社やお寺で手を合わせるとなぜか心が安らぎます。

 

今思うと、神様・仏様・ご先祖さまへの感謝の気持ちを教えることによって、「おかげさま」という精神を養ってもらっていたのかもしれないと、とても有り難く思っています。

 

そして、「自分を律すること」もいつの間にか意識として持たせてもらっていたのかもしれません。

 

ただ、いずれにしても、実生活ではつい自分の欲を通してしまいがちで「まだまだだなぁ…」と反省することばかりですが。

 

 

それでも、親や祖父母に躾られてよかったと思うことは娘にも伝えていきたい。

 

そう強く意識していたわけではないけど、

「このお餅は『まんまんあん』していただいてね」

と自然に口にしていた自分に気づいて嬉しくなりました。

 

 

 

『両手を合わせて拝む』

『頭を下げる』

時間の流れが早い現代では少々薄らいでいる行為のように思えます。

 

自分の考えや感覚を正当化するつもりはないけど、目に見えない神様・仏様・ご先祖さまの存在を心に置いておくと、目に見えている物や人への接し方も変わってくるような気がします。

 

 

 

私は有り難いことに、一年を通してお祭りを目にする機会が多いのですが、そこでもつい渋い顔になってしまう場面に出くわすこともあったりして。

 

お祭りの音(人の声)がうるさいとクレームがきたり、「行列はいつ終わるんだ!」と警備をしている警察官に食ってかかっている人を見かけたり、平気な顔をして行列を横切る人がいたり…

 

普段から神様からの恩恵を受けている認識があれば、決してそんな態度はとれないはずなのになぁ…と思うこともあります。

 

 

 

自分はどうやって生まれてきたのか?

今の生活は誰のおかげで成り立っているのか?

今、自分が生きていることへの感謝はどこにあるのか?

私自身もそれほど偉そうなことは言えませんが、だからこそ、『おかげさま』の気持ちを持つことや、『自分を律する』大切さを心に留めておきたいと思うのです。

 

 

今日はなんだか取り留めのない内容になってしまいましたが、つまりは、

『有り難い』と思える瞬間が多いほど人の気持ちは豊かになり、ゆとりを得られる。

そして、それは自分の意識しだいでどうにでもなるということ。

 

 

人に噛み付いて虚勢を張って生きていくのが心地いいか。

周りの人に感謝をしながら生きていくのが心地いいか。

 

 

この先、どんなことがあっても、

『両手を合わせて拝む』

『頭を下げる』

そのことによって、心が落ち着き安らぐ自分でいられますように…と今日も願う私でした。

 

 

 

★★★ライブ講座のお知らせ★★★

▼10/27『5つの魔法の調味料講座in東京』ドタ参1名受付中

5つの魔法の調味料講座_東京


▼11/3『かっこいい男の子・かわいい女の子になるためのお話会(幼児~小学校低学年向け栄養学講座in愛知』

11/3 幼児〜小学校低学年向け栄養学講座in愛知 


▼11/10『手づくりベーコンの会in静岡』

やもりなおみさんの手づくりベーコンの会 in 静岡 in静岡 - パスマーケット


▼11/20『お母さんの味方☆5つの魔法の調味料講座in京都』

11/20 5つの魔法の調味料講座in京都


▼12/3『5つの魔法の調味料を使ったおせち料理講座in京都』

12/3『5つの魔法の調味料を使ったおせち料理講座in京都』


▼12/15『かんたん!おいしいお節料理教室in石川』

かんたん!おいしいお節料理教室!


▼12/22『5つの魔法の調味料を使った簡単おせち料理教室in鳥取

5つの魔法の調味料を使った 簡単おせち料理講座in鳥取 2018年12月22日(鳥取県) - こくちーずプロ(告知'sプロ)


★★★やもりなおみ主催セミナー★★★

11/17京都『いいオンナとエクスタシーのつくり方セミナー』※女性限定 残席3名

11/17京都いいオンナとエクスタシーのつくり方セミナー

 

 

★★★Facebookユーザー限定オンライン講座★★★

◆毎日のご飯をより手軽に、より美味しく、よりカラダに優しく。

そんな想いで始めたFacebook限定のレシピグループ2つをまとめて受講できる、『簡単ご飯レシピグループ&欲ばりメンバーコミュニティグループ』参加者受付中

簡単ご飯レシピ&欲ばりメンバーコミュニティーグループ参加

 


◆愛知での『誰も教えてくれない、本当の離乳食の話』をオンライン講座としてFacebookで開講

「誰も教えてくれない、本当の離乳食の話in愛知」オンライン講座

 

★★★やもりなおみ公式サイト★★★

やもりなおみ公式サイト

 

★★★やもりなおみFacebook★★★

やもり なおみ | Facebook

 

★★★やもりなおみInstagram★★★

なおみん (@imoanaomi.703) • Instagram photos and videos

 

★★★やもりなおみTwitter★★★

究極のおうちごはん研究家やもりなおみ (@ouchigohan703) on Twitter

 

甘いものに手が伸びる・早食いをしてしまう仕組みをザックリと。

10/18 『女性と子どものための栄養学講座』と題した講座を行いました。

f:id:y_naomix:20181021082347j:image

 

この講座は、「社会復帰したい!働きたい!」と願う女性を支援する『エクラ(eclat)』という、2人の熱き女性が立ち上げた団体が企画した、第一弾となるプロジェクト『ファミリーセラピスト養成講座』のうちのひと枠を担当したもの。

 

「自分のカラダを整えながら、応援してくれる家族のカラダ・食・心の健康も大切にしていける女性を増やしたい!」との思いが詰まったプロジェクトのため、あらゆる方面からアプローチした内容になっています。

f:id:y_naomix:20181021082407j:image

 

私が担当した講座は、「栄養学」とタイトルについていながら、座学だけでなく、それに基づいた調理実習も行うという、私としても初のチャレンジでした。

 

 

座学の内容は『オカンのための栄養学講座』をギュッと凝縮しつつも、女性にも子どもにも必要な栄養を、女性でも子どもでも吸収しやすくするためのいろいろをお話しました。

f:id:y_naomix:20181021082436j:image

 

その後の調理実習では、6名の受講者さん全員で3種類の料理をつくってもらい、実食。

f:id:y_naomix:20181021082512j:image

f:id:y_naomix:20181021082544j:image

f:id:y_naomix:20181021082559j:image

 

座学も実習も、それぞれに目から鱗の情報があったようで何よりでした。

 

 

 

座学が予想以上に盛り上がったのですが、特に、甘いものを食べるリスクについてのお話の時は、卵母細胞の話にまで至るほどたくさんの質問をいただきました。

 

 

この、甘いものを食べるリスクに関しては、今までもたくさんの方と意見交換をした経験があるので今回に限ったことではないのですが、その度に言われることが、

「今まで好きで食べていたものたちがカラダに悪いって言われてしまうと、これから何を楽しみに生きていけばいいかわからない」

と。

 

甘いものだけに関わらず、コーヒーやお酒も然り。

 

 

これが、もし1対1でのお話なら

「甘いもの・コーヒー・お酒が世の中からなくなったとしても、食べる楽しみ・食事時の楽しみは他にたくさんあるよ!」

と言うところですが、1対複数であればそうはいかない。

 

私が今までやってきたこと・普段やっていることをお話したわけですが。

 

 

私の経験談から言わせてもらうなら、カラダが整ってくると、甘いものも果物もジュースもコーヒーも紅茶もお酒もコントロールすることができます。

 

ということは、反対の言い方をするなら、

甘いものも果物もジュースもコーヒーも紅茶もお酒も、今、コントロールできず気分のままに口にしているなら、まだまだカラダは整っていませんよ。

カラダのどこかで炎症があったり、不足している何かがあるのかもしれませんよ。

ってことです。

 

 

それらすべてをコントロールできているとしても、炎症がない・栄養満タンってわけじゃないのが厄介なのですが…。

 

 

でも、もし、コントロールできていない、「食べたいものは食べたいも〜〜ん!なのにダメなんてヒドイ!!」と思っているなら、まだまだまだまだ改善の余地はあるってことは言えます。

 

 

結局、甘いものも果物もコーヒーもお酒も中毒性があるんですもの。

 

で、それを「ちょっとでいいからやめてみたら?」って言われて反論したり、落ち込んだりするってことは、もうすっかり中毒になっているってことですよね。

 

自分のこと・自分の生き方を批判されてるって認識になってしまう。

 

 

過去の『オカンのための栄養学講座』でも、アンケート用紙に「すべてデタラメです!」と書かれたこともあります。

 

でも、大切なのは、それを知ってこれからどうするか?を考えることだと思うのです。

 

それが本当の「勉強」なんじゃないかと。

 

新しい情報や、自分とは正反対の意見を聞いた上でどう考え、どう行動するか。

 

 

特に甘いものに関しては、自分のカラダのことです。

 

衝撃的な何かを聞いて「そんなはずない!」とつっぱね続けることも一つの方法かもしれませんが、「今よりもっと良い状態にできるかもしれない」と思えるかどうかが後々の人生を変えるのだと思います。

 

 

自分の可能性を信じられるかどうか。

 

「私はもっと変われる!!」と思えるかどうか。

 

 

 

 

ちょっと横道にそれてしまいましたが、具体的な話をすると、甘いもの・コーヒー・お酒を欲している時は、だいたい空腹だったり血糖値が下がっている時です。

 

お腹が空いてるから手っ取り早くお腹を満たせるものを欲しがる。

血糖値が下がっているから手っ取り早く血糖値を上げるものを欲しがる。

 

 

「お腹が空いたー!」ってとこまで放っておくから甘いものが欲しくなるんです。

だから、ゆで卵やお味噌汁の残りではなく、お菓子やケーキやおにぎりが頭に浮かぶし、手が伸びるんです。

 

血糖値が乱高下するものを食べる・乱高下するような食べ方をするから、血糖値がさらに乱れるんです。

 

 

「うちの子、早食いなんです」「うちの子、噛まないんです」というお母さんの声をよく聞きます。

 

それは離乳食から始まる『噛む習慣』にも問題がある場合もありますが、

強烈にお腹が空く状態まで何も食べていないか?

すぐにお腹が空くようなものをメインで食べていないか?

すぐにお腹が空くような食べ方をしていないか?

…というところも大いに関係してきます。

 

 

子どもは常に成長期です。

生まれた時からずっと成長期だと思っていても良いくらいです。

 

何を食べるか?

何を食べないか?

食べるならどうするか?

食べたならどうするか?

 

子どもにも、自分のカラダは自分で守る意識を持たせる。

 

 

そんな話を、お母さんが言っても聞かない年頃の子にお話ししますよ♪

という講座があります。

 

11/3『かっこいい男の子・かわいい女の子になるためのお話会(幼児~小学校低学年向け栄養学講座in愛知』

申込→11/3 幼児〜小学校低学年向け栄養学講座in愛知

 

 

 

最後は宣伝してしまいましたが、 とにかく、私たち大人も、毎日カラダの材料になるものを入れていかなくてはいけません。

 

 

誰だって今が一番若い。

 

今起きている中毒症状が長年の積み重ねで起きているなら、これから20年間で変えていけるものがあるはずです。

 

それに気づくチャンスは、早ければ早いほど改善しやすい!

 

 

今からできる何かは必ずある。

 

 

自分を信じるか、諦めるか。

 

 

「私でもできたー!」「やるやん!私!!」と思える瞬間は自分でつくるしかないのです。

 

 

 

★★★ライブ講座のお知らせ★★★

▼10/27『5つの魔法の調味料講座in東京』満席 キャンセル待ち

5つの魔法の調味料講座_東京


▼11/3『かっこいい男の子・かわいい女の子になるためのお話会(幼児~小学校低学年向け栄養学講座in愛知』

11/3 幼児〜小学校低学年向け栄養学講座in愛知 


▼11/10『手づくりベーコンの会in静岡』

やもりなおみさんの手づくりベーコンの会 in 静岡 in静岡 - パスマーケット


▼11/20『お母さんの味方☆5つの魔法の調味料講座in京都』

11/20 5つの魔法の調味料講座in京都


▼12/3『5つの魔法の調味料を使ったおせち料理講座in京都』

12/3『5つの魔法の調味料を使ったおせち料理講座in京都』


▼12/15『かんたん!おいしいお節料理教室in石川』

かんたん!おいしいお節料理教室!


▼12/22『5つの魔法の調味料を使った簡単おせち料理教室in鳥取

5つの魔法の調味料を使った 簡単おせち料理講座in鳥取 2018年12月22日(鳥取県) - こくちーずプロ(告知'sプロ)


★★★やもりなおみ主催セミナー★★★

11/17京都『いいオンナとエクスタシーのつくり方セミナー』※女性限定 残席3名

11/17京都いいオンナとエクスタシーのつくり方セミナー

 

★★★Facebookユーザー限定オンライン講座★★★

◆毎日のご飯をより手軽に、より美味しく、よりカラダに優しく。

そんな想いで始めたFacebook限定のレシピグループ2つをまとめて受講できる、『簡単ご飯レシピグループ&欲ばりメンバーコミュニティグループ』参加者受付中

簡単ご飯レシピ&欲ばりメンバーコミュニティーグループ参加


◆愛知での『誰も教えてくれない、本当の離乳食の話』をオンライン講座としてFacebookで開講

「誰も教えてくれない、本当の離乳食の話in愛知」オンライン講座

 

★★★やもりなおみ公式サイト★★★

やもりなおみ公式サイト

 

★★★やもりなおみFacebook★★★

やもり なおみ | Facebook

 

★★★やもりなおみInstagram★★★

なおみん (@imoanaomi.703) • Instagram photos and videos

 

★★★やもりなおみTwitter★★★

究極のおうちごはん研究家やもりなおみ (@ouchigohan703) on Twitter

 

「鶏がらスープ」の幅広さに愕然とした話。

先月 中旬、思いつきでfacebookにこんな投稿をしました。

f:id:y_naomix:20181016151618j:image

 

意外に反響があって、今からどんな内容にしようか密かに考えているのですが。。。

 

 

一般的に鶏がらスープを使ったレシピはどんなものが紹介されているんだろう?

と、ふと思って検索すると、ヒットしたのはやっぱり某大手レシピサイト。

 

大手だけに利用者は多いんだろうし、閲覧・参考にしている人はもっといるはず。

そう思っているので、このサイトに掲載されている情報のほとんどは、現代の多くの主婦の視点や平均を知るにはとてもいいツールです。

 

 

 

で、鶏がらスープを検索した結果は、やはり一番多いのが「汁物」。

 

汁物ばかりがズラリと並んでいるけど、材料や調味料が違うだけでレシピそのものは似たり寄ったりで、私の中でも想定内だったのであまり参考にならなかった。

 

 

 

でも、レシピより何より気になったのが、鶏がらスープそのもののこと。

 

 

掲載されているレシピのほとんどは、中華スープの素や鶏がらスープの素。

 

中には、赤い缶で有名なペースト状のあの商品名がストレートに書いてあるものも。

 

 

 

まぁね… 使いたくなる気持ちはわかるけど。

 

けど…

それ、鶏がらスープじゃないんですよね。

だって、まず液体じゃないもん。

 

本来、液体のものが粉末やペースト状になるってことが不自然じゃないですかね?

 

百歩譲って、「素」と書いてあっても「鶏がらスープ」という文字が書いてあればヒットしてくるのはわかりますけど、「鶏ガラスープ」とも「鶏ガラ」とも書いていないレシピがヒットしてくるのはどうかと思う。

 

ウ◯イパーも創◯シャ◯タンもそのカテゴリーに入れられちゃってるんでしょうね…

なんともいえない気持ちになる…

 

 

 

 

とは言っても、きっと世の多くの主婦たちは、その粉末やペースト状のものを溶かすだけで鶏がらスープができるものだと思っているのですよね。

 

これが現実。

 

 

 

普段、あんまりこんな手法は使わないのだけど、あまりにビックリしたので写真だけ添付しておくと、こんな「レシピ」と言ってもいいものかどうかわからないものも上がってきました。

f:id:y_naomix:20181016151758j:image

 

つい2日ほど前、カラダに炎症が起きている友人に「とりあえず小麦と乳製品とカフェインは1ヶ月くらいやめてみたら?」と勧めたばかりだというのに、その小麦とトランス脂肪酸化学調味料…。

 

 

 

そういえば、甘いもの好きの身内に

「甘いものは2〜3ヶ月に1回でも多いくらいよ」

とポロッと言ったら怒られました^^; 

甘いものってやめると本当にいらなくなるのになぁ…

 

 

どっちが良い悪いとかまでは言わないけど、「知ろうとするかどうか」とは、後々大きな差を生む大事な一歩なんじゃないかと思うのです。

 

本当は周りに誰か伝えてくれる人が一人でもいてくれるとずいぶん違うのでしょうが、

食は宗教

人間誰しも、特にこだわりがない人であっても普段の食事内容をあーだこーだ言われると攻撃されたと認識されるパターンが多い。

 

栄養状態が悪く、心に余裕がない人ほどキレたり、いろいろ言い逃れをしてソレを食べようとする傾向にあります。

 

同じ環境下にあっても、昨日食べたものに疑問を持つ人とそうでない人が生まれてしまうのは、その人のアンテナ次第なのでどうしようもないことです。

 

 

だから、やっぱり、なるべく発信していく。

伝える活動を続けていく。

 

それしかありません。

がんばりまふ…。

 

 

 

しかし、鶏ガラスープ・・・

 

「鶏ガラがどこに売っているかわからない」とか

「鶏ガラが触れない」って人もいるから、簡単に使えるこんなもの↓や

 

こんなもの↓

を教えても「コストが…」とか言われるしね(・_・;

 

というか、鶏ガラがないと美味しい鶏のスープが取れないって思っている人も多いから、その辺も含めて形にできれば良いな…と思っています。

 

 

来年必ず公開しますので、お楽しみに。

 

 

 

★★★ライブ講座のお知らせ★★★

▼10/275つの魔法の調味料講座in東京』満席 キャンセル待ち

5つの魔法の調味料講座_東京

 

▼11/3『かっこいい男の子・かわいい女の子になるためのお話会(幼児~小学校低学年向け栄養学講座in愛知』

11/3 幼児〜小学校低学年向け栄養学講座in愛知

 

▼11/10『手づくりベーコンの会in静岡』

やもりなおみさんの手づくりベーコンの会 in 静岡 in静岡 - パスマーケット

 

▼11/20『お母さんの味方☆5つの魔法の調味料講座in京都』

11/20 5つの魔法の調味料講座in京都

 

▼12/35つの魔法の調味料を使ったおせち料理講座in京都』

12/3『5つの魔法の調味料を使ったおせち料理講座in京都』

 

▼12/15『かんたん!おいしいお節料理教室in石川』

かんたん!おいしいお節料理教室!

 

▼12/225つの魔法の調味料を使った簡単おせち料理教室in鳥取

5つの魔法の調味料を使った 簡単おせち料理講座in鳥取 2018年12月22日(鳥取県) - こくちーずプロ(告知'sプロ)

 

★★★やもりなおみ主催セミナー★★★

11/17京都『いいオンナとエクスタシーのつくり方セミナー』※女性限定 残席3

11/17京都いいオンナとエクスタシーのつくり方セミナー

★★★Facebookユーザー限定オンライン講座★★★

毎日のご飯をより手軽に、より美味しく、よりカラダに優しく。

そんな想いで始めたFacebook限定のレシピグループ2つをまとめて受講できる、『簡単ご飯レシピグループ&欲ばりメンバーコミュニティグループ』参加者受付中

簡単ご飯レシピ&欲ばりメンバーコミュニティーグループ参加

 

愛知での『誰も教えてくれない、本当の離乳食の話』をオンライン講座としてFacebookで開講

「誰も教えてくれない、本当の離乳食の話in愛知」オンライン講座

 

★★★やもりなおみ公式サイト★★★

やもりなおみ公式サイト

 

★★★やもりなおみFacebook★★★

やもり なおみ | Facebook

 

★★★やもりなおみInstagram★★★

なおみん (@imoanaomi.703) • Instagram photos and videos

 

★★★やもりなおみTwitter★★★

究極のおうちごはん研究家やもりなおみ (@ouchigohan703) on Twitter

 

 

 

 

ライブ講座自粛のお知らせと今後について

先日、娘が通う幼稚園の運動会がありました。

f:id:y_naomix:20181013175512j:image

娘が描いた運動会の絵

 

娘にとって幼稚園生活最後となる運動会でした。

 

来春から小学校に通います。

 

 

楽しみなこともたくさん待っていると思います。

 

でも、この世に生まれて、まだ6年しか生きていない小さなカラダの少女にとって不安やストレスがないはずがありません。

 

そんな彼女を、たった1人の母親として全身で支え、応援していきます。

 

 

そのために、来春からのライブ講座は自粛することにいたしました。

 

 

京都や大阪でのライブ講座もやりません。

 

講座やセミナーの主催も難しいと思われます。

 

自粛期間の目安は、娘の状態しだいです。

 

夏頃になるか、秋頃になるか、はたまた1年間ガッツリお休みするか、私自身にもわかりません。

 

とか言いながら、私の性格上、不意打ちで何かやるかもしれませんが。

 

 

自粛している間は、新しい何かを始めてもいいし、久しぶりに雇われの身になってみようかとも思っています。

 

ずっと飲食をやってきた私の感覚が、数年の時を経て現代の飲食業でどれくらい通用するのか試してみたくもあるし、小さい頃の憧れの職業であるスーパーのレジ打ちもやってみたかったり、いろいろ考えています。

 

いずれにせよ、私としても新しいチャレンジの時かな、と。

 

 

 

来年3月くらいまでの予定としては、

京都でのお出汁の会

東京での牛肉解体講座

この2講座は以前からオファーをいただいていたので開講するつもりでいます。

 

もし他に希望があれば申し出てください。

 

1講座につき10名以上集めていただければ、日本各地、ほとんどのところに行けると思います。

 

ただし、3月もいつ頃まで出て行けるかわかりませんので、オファーをくださってもお断りする可能性もあります。

ご了承ください。

 

それから、遠方からのオファーに多いことですが、1日2講座や2日連続開講などは材料調達の面で不可能な場合もありますので、詳しくはお問い合わせください。

 

 

本日夕方頃に、11/20に京都で行う「5つの魔法の調味料講座」の申込を開始しましたが、その他のライブ講座に関しては下記の講座案内をご覧ください。

 

 

以上、事務的な内容になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

 

 

やもりなおみ

 

 

 

★★★ライブ講座のお知らせ★★★

▼10/275つの魔法の調味料講座in東京』満席 キャンセル待ち

5つの魔法の調味料講座_東京

 

▼11/3『かっこいい男の子・かわいい女の子になるためのお話会(幼児~小学校低学年向け栄養学講座in愛知』

11/3 幼児〜小学校低学年向け栄養学講座in愛知

 

▼11/10『手づくりベーコンの会in静岡』

やもりなおみさんの手づくりベーコンの会 in 静岡 in静岡 - パスマーケット

 

▼11/20『お母さんの味方☆5つの魔法の調味料講座in京都』

11/20 5つの魔法の調味料講座in京都

 

▼12/35つの魔法の調味料を使ったおせち料理講座in京都』

12/3『5つの魔法の調味料を使ったおせち料理講座in京都』

 

▼12/15『かんたん!おいしいお節料理教室in石川』

かんたん!おいしいお節料理教室!

 

▼12/225つの魔法の調味料を使った簡単おせち料理教室in鳥取

5つの魔法の調味料を使った 簡単おせち料理講座in鳥取 2018年12月22日(鳥取県) - こくちーずプロ(告知'sプロ)

 

★★★やもりなおみ主催セミナー★★★

11/17京都『いいオンナとエクスタシーのつくり方セミナー』※女性限定 残席3

11/17京都いいオンナとエクスタシーのつくり方セミナー

 

 

★★★Facebookユーザー限定オンライン講座★★★

毎日のご飯をより手軽に、より美味しく、よりカラダに優しく。

そんな想いで始めたFacebook限定のレシピグループ2つをまとめて受講できる、『簡単ご飯レシピグループ&欲ばりメンバーコミュニティグループ』参加者受付中

簡単ご飯レシピ&欲ばりメンバーコミュニティーグループ参加

 

愛知での『誰も教えてくれない、本当の離乳食の話』をオンライン講座としてFacebookで開講

「誰も教えてくれない、本当の離乳食の話in愛知」オンライン講座

 

★★★やもりなおみ公式サイト★★★

やもりなおみ公式サイト

 

★★★やもりなおみFacebook★★★

やもり なおみ | Facebook

 

★★★やもりなおみInstagram★★★

なおみん (@imoanaomi.703) • Instagram photos and videos

 

★★★やもりなおみTwitter★★★

究極のおうちごはん研究家やもりなおみ (@ouchigohan703) on Twitter

スマイリーキクチさん「スマホは便利だけど自分が10代の頃になくて良かった」に同意する理由

Twitterを開くと、フォローしている「スマイリーキクチ(スマイリーキクチ (@smiley_kikuchi) | Twitter)」さんのこのツイートが流れてきた。

f:id:y_naomix:20181013042230j:image

 

私もスマイリーキクチさんと同世代だからか、ものすごく、本当にものすごく頷くツイートだった。

 

 

 

スマホはとっても便利です。

 

友達と連絡が取りたい時、

写真や動画に納めたい瞬間に出くわした時、

目的地までの道のりを知りたい時、

音楽を聴きたい時、

明日の天気が知りたい時、

昨日撮った動画が観たい時、

来年のカレンダーを見たい時、

買いたいものが出てきた時、

お得なサービスを利用したい時…

 

もう何から何までスマホ一つあれば解決できる。

 

 

 

今の若い世代の人たちの中では、パソコンが使えない人もいるらしい。

 

スマホで文字を打つことに慣れてるからパソコンでは打てないのだそう。

 

 

現に私も、今まさにスマホでブログを書いている。

 

 

現代人は、スマホによってたくさんの問題を解決し、楽しみが増え、可能性を見出し、あらゆる欲求を満たしている。

 

だから、失くしたり、家に置いて外に出ると途端に不安になる。

 

 

3年前、初めての東京出張の際にスマホを忘れて苦労したことがあった。

 

新幹線で富士山を観たかったけど、いつ、どちら側の窓を見れば拝めるのかさっぱりわからない。

車内でずっとソワソワキョロキョロ…

 

思い切って車掌さんに声をかけて事情を話すと、

「あと〇分後くらいにこちら側の窓から見えますよ」

と教えてもらった。

 

でも、、、普段 時計すらもスマホ頼りの私は、その「〇分後」もわからない。

 

また車掌さんに声をかけ、そのことを伝えると、なんと、

「近くなったらまたお席までお伺いしますね」

と言ってくださった。

 

もうとんでもなく恐縮してしまって、何度もお礼を伝えて…。

 

お言葉どおり、車掌さんがベストタイミングで来てくださって富士山を拝むことができた。

 

ちょうどお天気が良い日で、凛として堂々とした富士山を車窓から拝んで…

ふと「あ!写真!カメラ!カメラ!」と思ったけど、すぐにまたスマホを忘れたことを思い出し…

 

目的地に着くまでも、道行く人や駅員さんに行き方を教えてもらい…

 

初の東京出張だったことも手伝って、家に帰り着いた頃にはいつもの何倍もの疲労感があったことを記憶している。

 

 

でも、その時に、

スマホがなかったからこそ、いろんな人との触れ合いが生まれ、人の優しさを感じられ、その瞬間しか観られない景色に集中できたのだな

と思った。

 

 

 

 

そういえば、今から20年以上前…   19歳くらいの時かな?

名古屋に住んでいる友達が車で遊びに来ると言うので、南座の前で待ち合わせをしていたことがあった。

 

ところが、待ち合わせ時間になっても友達は来ない。

 

一時間過ぎても二時間過ぎても来ない。

 

最初は「渋滞かな?」とか「道を間違えたかな?」とか思っていたけど、だんだん「何かあったのかな?」「もしかして事故?」「事故じゃないよね?!」「大丈夫かなぁ…」「無事かなぁ…」と心配になって。

 

結局 私は6時間くらい待っていた。

 

喉も乾いたし、座りたかったから、本当は喫茶店にでも入りたかったのだけど、そのあいだに友達が来たら…  と思うと入れなかった。

 

その夜、友達から家に電話があり、渋滞していた上にタイヤがパンクして行けなかったと。

友達はものすごく謝っていたけど、「とにかく無事で良かった…安心したわ」と言って終わった。

 

 

今、同じことができるだろうか?と思う。

 

いつでも連絡が取り合える状況下で、

こちらから送った文章を相手が読んだかどうかまでわかるようなツールまである中で、

相手からの連絡がないままで何時間も待ち、移動もせず、イライラするどころか相手をただただ案じることが。

 

 

ハッキリ言って自信がない。

 

 

 

 

お付き合いしている彼との約束の時間に電話が鳴り、自分ではなく親がとってしまったときのあの緊張感や気まずさや気恥ずかしさを、今の若者が経験することはきっとない。

 

 

返事や反応がないというだけでイライラし、相手を責め、イジメまで起こってしまう。

 

 

いつでもどこでも本人に直接連絡が取れる手軽さと引き換えに、人を想う気持ち・相手の立場に立とうする気持ちが失われているような気がする。

 

いつでもどこでもどんなものでも写真や動画で残せる便利さと引き換えに、「今この瞬間を存分に味わおう!楽しもう!」と全身全霊を傾けるひたむきさが失われつつあるような気がする。

 

 

先日、こんな記事を書いた→種なしぶどうから考える、あるべき姿を失くした先に訪れる未来 - やもりなおみの「食べること。暮らすこと。生きること。」

 

 

 

便利は不便

 

 

今となっては、すべてを20年以上前のあの頃に戻すのは無理かもしれない。

 

でも、近道をして良いことと、近道をしないほうが良いことがあるように感じる。

 

 

時代の変化によって移ろうものがあるとしても、人の営みとして大切にしていきたいものは変えてはいけない。

 

世の中が便利になればなるほど、意識しなければ変化のスピードには耐えられない。

 

 

それを伝えていけるのは、スマホがなかった時代を知っている私たちしかいない。

 

 

 

★★★ライブ講座のお知らせ★★★


▼10/27『5つの魔法の調味料講座in東京』満席 キャンセル待ち

5つの魔法の調味料講座_東京


▼11/3『かっこいい男の子・かわいい女の子になるためのお話会(幼児~小学校低学年向け栄養学講座in愛知』

11/3 幼児〜小学校低学年向け栄養学講座in愛知 


▼11/10『手づくりベーコンの会in静岡』

やもりなおみさんの手づくりベーコンの会 in 静岡 in静岡 - パスマーケット

 


▼12/3『5つの魔法の調味料を使ったおせち料理講座in京都』

12/3『5つの魔法の調味料を使ったおせち料理講座in京都』


▼12/15『かんたん!おいしいお節料理教室in石川』

https://www.facebook.com/events/293735838093523/?ti=icl


★★★やもりなおみ主催セミナー★★★

11/17京都『いいオンナとエクスタシーのつくり方セミナー』※女性限定 残席3名

11/17京都いいオンナとエクスタシーのつくり方セミナー

 

★★★Facebookユーザー限定オンライン講座★★★


◆毎日のご飯をより手軽に、より美味しく、よりカラダに優しく。

そんな想いで始めたFacebook限定のレシピグループ2つをまとめて受講できる、『簡単ご飯レシピグループ&欲ばりメンバーコミュニティグループ』参加者受付中

簡単ご飯レシピ&欲ばりメンバーコミュニティーグループ参加

 

◆愛知での『誰も教えてくれない、本当の離乳食の話』をオンライン講座としてFacebookで開講

「誰も教えてくれない、本当の離乳食の話in愛知」オンライン講座

 

★★★やもりなおみ公式サイト★★★

やもりなおみ公式サイト

 

★★★やもりなおみFacebook★★★

やもり なおみ | Facebook

 

★★★やもりなおみInstagram★★★

なおみん (@imoanaomi.703) • Instagram photos and videos

 

★★★やもりなおみTwitter★★★

究極のおうちごはん研究家やもりなおみ (@ouchigohan703) on Twitter

 

栄養の宝庫「鰹節」をたっぷり食べる、とっておきの方法

最近 我が家の食卓での定番。

 

それは、鰹節。

f:id:y_naomix:20181008062248j:image

 

 

鰹節はことあるごとに削ってるから、それ自体は珍しいことじゃないのだけど、最近…  といってももうやり始めてずいぶん経つのが、

削った鰹節を食卓に並べること。

 

 

鰹節って、お出汁を引いたり、ほうれん草やお豆腐にかけて食卓に並べるのが一般的です。

 

でも、そうじゃなくて、鰹節を並べる。

 

 

f:id:y_naomix:20181008062615j:image

こうやって削ったら…

 

 

f:id:y_naomix:20181008062643j:image
器に盛って…

 

 

f:id:y_naomix:20181008062720j:image

こうやって並べておく。

 

 

 

そうするとね、家族は自然といろんなものにかけて食べるんです。

 

 

この日は、唐揚げと揚げ出し茄子とお味噌汁でしたが、唐揚げにかけたり、揚げ出しやお味噌汁にかけたり…

 

揚げ出しとお味噌汁に関しては、自分で勝手に追い鰹をしてる感じ。

 

美味しくないはずがないですよね。

 

 

娘はご飯に山盛りかけようとしていたので、「足りなかったらまたかければいいから」

と、途中で止めました^^;

f:id:y_naomix:20181008063344j:image

 

そしたら、鰹節たっぷりのご飯を食べながら鰹節をつまんで食べるという奇妙な行動にw

f:id:y_naomix:20181008063432j:image

どんだけ好きやねん!笑

 

 

この前は、刻んだオクラに山ほどかけて

「オクラと鰹節って合う〜〜〜!!」

と言って食べてました。

 

オクラの一片一片が見事に鰹節にまぶされて、ネバネバどころかサラッサラになってましたけどw

 

 

 

 

 

鰹節は貴重なタンパク源の一つ。

 

 

原料の鰹(生)だとタンパク質量は25〜26%くらい。

 

これが、加工されて鰹節になると…

 

なんと!

70〜75%くらいにボーーーンと上がるのです!

 

 

すごくないですか?!

 

日本の技術、アッパレ!!!

 

本当に素晴らしい!!!

 

そして、意外に思われるかもしれないけど、ビタミンやミネラルも入っているんですよ〜

 

 

こういう、ちょっとしたことでまたさらに日本人であることに自信と誇りを持つわけですが。

 

 

 

「健康なカラダをつくるにはタンパク質よ!」

と、肉や卵をせっせと食べるのもいいけど、我々日本人にとってもっと身近にある鰹節を無視するのは本当にもったいない!

 

 

でも、一食の献立の中で使う鰹節の量って少ない。

 

 

おひたしや納豆や冷奴にかけるといっても、個包装になっている小さな袋を一袋くらいですよね?

 

だから、せいぜい5gとか7gとか。

 

 

「たくさん食べよう!」と思っても、お母さんがいろんなものにチマチマかけて配膳するのも手間がかかる。

 

 

けど、こうやってガバッと盛って食卓に並べておくと、各々が勝手に好きなようにかけてまぶして食べていく。

f:id:y_naomix:20181008062720j:image

 

良くないかい?

 

 

娘は「今日のおやつは鰹節!!」と言う時もあるくらい鰹節が大好きなので、こうしておくとものすごく喜びます。

 

 

香りや酸化やコストのことを考えると、そりゃ削りたてのほうが断然いいのだけど、そこにハードルを感じるなら市販の鰹節でも無問題。

 

 

とりあえず、食卓にガバッと鰹節。

 

 

超〜オススメですが、あなたも今日からやってみませんか?

 

 

★★★ライブ講座のお知らせ★★★

▼10/27『5つの魔法の調味料講座in東京』満席 キャンセル待ち

5つの魔法の調味料講座_東京


▼11/3『かっこいい男の子・かわいい女の子になるためのお話会(幼児~小学校低学年向け栄養学講座in愛知』

11/3 幼児〜小学校低学年向け栄養学講座in愛知 


▼11/10『手づくりベーコンの会in静岡』

やもりなおみさんの手づくりベーコンの会 in 静岡 in静岡 - パスマーケット


▼12/3『5つの魔法の調味料を使ったおせち料理講座in京都』

12/3『5つの魔法の調味料を使ったおせち料理講座in京都』


▼12/15『かんたん!おいしいお節料理教室in石川』

かんたん!おいしいお節料理教室!


★★★やもりなおみ主催セミナー★★★

11/17京都『いいオンナとエクスタシーのつくり方セミナー』※女性限定 残席3名

11/17京都いいオンナとエクスタシーのつくり方セミナー

 

★★★Facebookユーザー限定オンライン講座★★★

◆毎日のご飯をより手軽に、より美味しく、よりカラダに優しく。

そんな想いで始めたFacebook限定のレシピグループ2つをまとめて受講できる、『簡単ご飯レシピグループ&欲ばりメンバーコミュニティグループ』参加者受付中

簡単ご飯レシピ&欲ばりメンバーコミュニティーグループ参加


◆愛知での『誰も教えてくれない、本当の離乳食の話』をオンライン講座としてFacebookで開講

「誰も教えてくれない、本当の離乳食の話in愛知」オンライン講座

 

★★★やもりなおみ公式サイト★★★

やもりなおみ公式サイト

 

★★★やもりなおみFacebook★★★

やもり なおみ | Facebook

 

★★★やもりなおみInstagram★★★

なおみん (@imoanaomi.703) • Instagram photos and videos

 

★★★やもりなおみTwitter★★★

究極のおうちごはん研究家やもりなおみ (@ouchigohan703) on Twitter

 

 

芸能人大絶賛の缶詰のカラクリ

ふと観たテレビで、鮭の身をほぐした缶詰を紹介していました。

 

それをある芸能人が試食をしていて2〜3口食べたところで

「おおー!脂がのってる!!その辺に売ってある瓶詰めの鮭とは違う!!」

と絶賛。

 

 

値段は一缶1,500円以上。

内容量は200g未満。

 

鮭一尾の何分の一の量だろうか。

 

 

どんなに脂がのった鮭を使おうが、2〜3口でそれを感じるくらいのものがどうやってつくれるのだろう?

と疑問が湧いた。

 

腹側を多く入れたら感じるのかな?

いや、それなら大量にはつくれないはず。

それに、値段ももっとするかもしれない。

と、いろいろなことが頭の中をグルグルグルグル…

 

 

というのも、過去に「5つの魔法の調味料」を使って鮭フレークを作ったことがあったから。

f:id:y_naomix:20181007133803j:image

しかも、かなり脂ののった鮭を使ったから。

 

でも、そんなにビックリするほどの脂は感じなかった。

 

だから疑問に思ったのです。

 

 

 

 

で、原材料を調べてみると、

鮭 植物油 食塩 調味料(アミノ酸)

と書いてある。

 

 

もうこの際、「調味料(アミノ酸)」は無視することにして…

 

やっぱり入ってました、「植物油」が。

しかも2番目に。

 

 

そりゃそうよね〜  そんなわけないもん。

と納得。

 

 

でも、、、

魚の脂と植物油…

わからんもんかね。

 

あ、これは決してその芸能人を批判してるわけじゃなくてね。

 

 

たぶん最近はそういうものを口にしてないから、自分でも試してみないとわからんかな?と本気で思っています。

一缶1500円以上もするってところがかなり引っかかるけど。

 

 

植物油は2番目、塩は3番目だから、それなりの量は入っていると思うんですよね。

 

それでも、わからないように作られているのでしょう。

 

 

企業努力というか、なんというか。

 

 

何としてでも売りたいものなのかもしれませんが、そこまでして売らなきゃいけませんかね?

 

そこが不思議です。

本当に不思議。

 

 

不自然なものはつくらない。

不自然なものは売らない。

そう思う生産者さんが増えてくれると嬉しいなぁ…

 

 

 

そういう点で言うと、5月に工場見学に行った、徳島の「しのみや蒲鉾」さん(しのみや蒲鉾店|徳島市津田の無添加蒲鉾の店)の商品は本当に素晴らしい!

f:id:y_naomix:20181007135536j:image

 

毎朝市場に魚を仕入れに行き、化学調味料・保存料は一切入れず、卵や小麦アレルギーのことまで考慮してつくられる蒲鉾たち。

f:id:y_naomix:20181007140003j:image

フィッシュカツとちくわづくりを体験。こちらは社長の奥様作。美形です。

 

f:id:y_naomix:20181007140113j:image

これが私作。なかなか難しかった。


f:id:y_naomix:20181007135949j:image

袋いっぱいにお土産をもらって鼻をクンクン


f:id:y_naomix:20181007135954j:image

フィッシュカツを何枚も食べてからのちくわ丸かぶりw

 

 

 

私は、講座の中で化学調味料食品添加物に関する話をすることがあります。

 

特に、「手づくりベーコンの会」では、

ベーコンやハムなどのお肉の加工品だけでなく、蒲鉾やちくわやはんぺんなどの魚肉の加工品も、無駄なものを一切省いた「材料とシンプルな調味料だけ」というものが本当に少ない。

と話をします。

 

街のスーパーで無化調の(魚肉を含む)肉加工品を探そうとしてもなかなかお目にかかれない。

 

 

 

企業も儲けなければいけない事情はわかります。

原材料より広告宣伝費にお金をかけなきゃいけない事情もわかります。

 

でも、もう少し…  ほんの少しでいいから「本当に自然なものを」と思ってもらえたら、我々消費者はどれだけ救われるか。

 

 

いや、百歩譲って、無化調じゃなくてもいい。

 

せめて、正直な表記をお願いできないでしょうか。

 

発酵調味料

〇〇エキス

タンパク加水分解物…

それらを使っているなら、「無添加」などと書かず、正直に書いてもらえませんか。

 

たしかに、法に触れることはしていないかもしれない。

 

でも、「無添加だからカラダに優しい!」と信じて買ってる人たちの期待は少なからず裏切っているんじゃないかと私は思います。

 

それで心が痛まないならそれまでだけど、ちょっとでも思いとどまってもらえるなら、真の支持者も増えるはず。

 

 

そうやって、

自分の子や孫に食べさせたい!!

という想いが詰まったものであふれる世の中になって欲しいと思っています。

 

 

そして、我々消費者は、もっともっと賢くならないと!!

もっともっと味覚をはじめとする五感を鍛えないと!!

 

後世に良いものだけを残せるように、自らフィルターになる覚悟を持って欲しい。

 

気づいた人からやっていかないとね。

 

 

★★★ライブ講座のお知らせ★★★

▼10/27『5つの魔法の調味料講座in東京』満席 キャンセル待ち

5つの魔法の調味料講座_東京


▼11/3『かっこいい男の子・かわいい女の子になるためのお話会(幼児~小学校低学年向け栄養学講座in愛知』

11/3 幼児〜小学校低学年向け栄養学講座in愛知 


▼11/10『手づくりベーコンの会in静岡』

やもりなおみさんの手づくりベーコンの会 in 静岡 in静岡 - パスマーケット


▼12/3『5つの魔法の調味料を使ったおせち料理講座in京都』

12/3『5つの魔法の調味料を使ったおせち料理講座in京都』


▼12/15『かんたん!おいしいお節料理教室in石川』

かんたん!おいしいお節料理教室!


★★★やもりなおみ主催セミナー★★★

11/17京都『いいオンナとエクスタシーのつくり方セミナー』※女性限定 残席3名

11/17京都いいオンナとエクスタシーのつくり方セミナー

 

★★★Facebookユーザー限定オンライン講座★★★

◆毎日のご飯をより手軽に、より美味しく、よりカラダに優しく。

そんな想いで始めたFacebook限定のレシピグループ2つをまとめて受講できる、『簡単ご飯レシピグループ&欲ばりメンバーコミュニティグループ』参加者受付中

簡単ご飯レシピ&欲ばりメンバーコミュニティーグループ参加


◆愛知での『誰も教えてくれない、本当の離乳食の話』をオンライン講座としてFacebookで開講

「誰も教えてくれない、本当の離乳食の話in愛知」オンライン講座

 

★★★やもりなおみ公式サイト★★★

やもりなおみ公式サイト

 

★★★やもりなおみFacebook★★★

やもり なおみ | Facebook

 

★★★やもりなおみInstagram★★★

なおみん (@imoanaomi.703) • Instagram photos and videos

 

★★★やもりなおみTwitter★★★

究極のおうちごはん研究家やもりなおみ (@ouchigohan703) on Twitter