子育て

食べることも子育てもめんどくさい。でも、やらなきゃどんな人間になるか?〜短絡的な選択の結果が生む悲劇〜

先日、 分子整合栄養アドバイザーの ふじもとひろみさんの Zoom無料おしゃべり会に 参加しました。 今回は2度目の参加で、 前回のテーマは 「タンパク質」、 今回は「咀嚼」が テーマでした。 咀嚼するとカラダの中で 何がどう変化するのか? というお話から…

美味しそうに食べることの大切さ〜免疫力を上げたいならこの食べ方を〜

外食であろうと おうちごはんであろうと、 目の前にあるごはんを 美味しそうに食べることは 素晴らしい特技です。 「そんなの、誰だって 美味しいものを食べている時には 美味しそうに食べるでしょ…」 と思う人もいるでしょうが、 実はそうではありません。 …

子どもが少食でお悩みのお母さんへ。私もあなたの仲間です。

子どもが少食で悩んでいる お母さんは意外と多い。 せっかく作ったのに、 食べてくれない悲しさ。 食べないと栄養が足りないのに。 成長期なのに。 病気がちな子になってしまうという不安。 いろいろ考えてしまいますね。。。 私の性格上、悩むまでには 達し…

セブンイレブンで買ったおやつ〜「コンビニは使えない」は本当か?〜

買い物をする時は裏面を見て!とか 食品添加物の話をすると 「何も買えなくなる」 「食べるものがない」 などと、やたら嘆く人がいますが そんなことはまったくありません。 今日は、 「意外とコンビニは使えるよ」 というテーマで書きます。 こないだ、外出…

ため息をつきながらつくるごはんは美味しいか?〜生き心地は心の持ちよう〜

先日、Facebookでこんな投稿をしました。 よだ なおみ - 料理然り、子育て然り、 手間がかかると思うのか 手をかけたいと思うのか。 その違いが大きな差を生む。 | Facebook この言葉は、料理や子育てに 「こう思いなさい」 と言っているわけでも 「手間ひま…

「おやつ=甘いもの」になった子どもへの補食の与え方〜押し付けるか、差し出すか〜

ある日の、私のお昼ごはんの残り。 鶏肉のソテー。 娘が学校から帰ってくる頃を見計らって こうやって置いておくと、いつの間にか なくなっています。 本当は、この倍量を用意していました。 ものの30分で半分に。 小学生にもなると、友達付き合いが 盛んに…

朝のお散歩とゴミ拾いがもたらしてくれた我が家の変化

最近、朝にお散歩をしています。 数ヶ月前に、躾のために夜のお散歩をしていると記事を書きましたが あれから、よく遊ぶお友達も変わったことと、学校の授業のおかげで時計も読めるようになったことで、夕方 決まった時間に帰宅できるようになったので、夜の…

子どもを叱ることも、叱った後、切り替えることもどちらも大事

こないだ、学校に行く前に娘をわりと激しめに叱った日がありまして… 泣いてはいないけど、当然 シュン…としていた娘。 そして、学校に行く時間になって、靴を履く娘の背中を見ながら「気ぃつけて行きや」などと言ってる時に娘はくるんと振り向き、 「ママは…

ファミレスには子連れで行けるけど、高級なお店には子ども連れて行けないと思っているお母さんへ

これから書く内容は、すべてのお子様に当てはまることではないと思います。 そして、特定の誰かのことを書いているわけではありません。 さらに、自分の考えをどれくらいうまく書けるかわかりませんが、自分の記録として残しておきたいので思うがまま書いて…

クリスマスプレゼントを巡る子育て奮闘記〜おもちゃの禁断症状を見て思うこと〜

「もうおもちゃは買わない」 そう決めた今年のクリスマス。 お友達のお家にお泊まりすることもあって一日早く用意しました。 ささやかながら、お泊まりするお友達の分も もうちょっとで忘れるとこだった汗 朝方5時頃にトイレに起きた時にプレゼントを見つけ…

呼びかけがもたらす効果〜「今日もやっぱり私はカワイイ」と言えますか?〜

数年前、知人の家にお邪魔したことがある時の話です。 知人は一人っ子。 両親と3人暮らし。 私を含め家族間での会話にだんだんと違和感を感じてきて。 その違和感の正体が何なのか、最初は全然わかりませんでした。 でも、そのうち、 この家族は話したい相…

味覚に敏感な子どもが食べるものほど味覚を狂わすものが多い現実〜ハロウィンの悲劇〜

今日、Twitterでツラツラと綴っておりました。 もう。。。本当にね、味覚は積み重ねでしか鍛えられませんよ。 ニセモノ・まがい物ばかりを食べていると、本物を食べてもイマイチ美味しさがわからなくなる。 そんな話は前回も書きましたが。 「本物」「本物」…

友達を替えたら生活態度が変わった娘の話〜それぞれが住みやすい環境を〜

娘が小学校に入学して、早いもので半年が過ぎました。 我が家は引っ越しも重なり、新たな学校生活がどんな感じになるのか若干ドキドキしながら4月を迎えたわけですが、入学後1週間ほどで友達ができ、難なく過ごせるかと思っていました。 が、だんだんと娘…

夏のコンビニはこう使う!〜熱中症になる前にコンビニアイテムでできることを〜

普段、あまりコンビニには行かないのですが、暑くなると少しお世話になります。 どんな風にお世話になるのか? Twitterですでに呟いたことですが、こちらでもご紹介します♪ まず、 ①枝豆を保冷剤に。 コンビニで売っている小さなサイズの枝豆。 これを、外出…

お箸の持ち方が人生を変える可能性について〜類友の法則〜

Twitterで見かけた、ある方の投稿。 娘が学校で 「お箸の持ち方がおかしいよ。 そんな持ち方してたらお嫁に いけないよ」 と注意された。 お箸持ち方が変だから結婚しない とか言う人とは結婚なんて しなくていいし、女が選ばれる 時代なんてとっくに終わっ…

親も子も楽しく躾を〜夜のお散歩 大成功!〜

『夜のお散歩』 最近の日課になっています。 パジャマ姿で。 「19時までに夕飯を食べられたらね!」 との条件つきで夜のお散歩に出かけることにしたら、 このところ毎日続いています。 この時だけはベランダ用のサンダルを。手にはラプンツェルのライト。 パ…

「それ、いる?」揚げせんの添加物に関する考察〜食品添加物を正しく嫌うたった一つの方法〜

揚げせん。 歯ごたえもいいし、塩気もあるし、おまけに揚げてあるから大人も子どもも好きなおやつ。 お酒のアテにも良かったりして、比較的人気なお菓子であろう食べものだと思われます。 先日、お友達がSNSでこんな写真をあげていました。 揚げせんって、お…

足りないもの探しをしていた5年前の私との別れ〜人は必ず変われる!〜

今から5年ほど前。 どうしても自分で稼がなきゃいけない状況になり、お金をかき集めてやっと買った、この1000円の本。 娘はまだ首も座っていなくて、外に働きに行くこともできず、でも、毎日毎日 「今日をどうやって凌ぐか?」 そればかりが頭にあって、朝食…

暑い時にサッパリ爽やか『ノンアルモヒート』

「GWは読んでる人が少ないから」という理由で意図的に有益情報をブログで公開する人をチラホラ見かけます。 なので、私も便乗w …って私のはそれほど有益ではないけど。 5月に入り、一気に夏らしくなってきたせいで、外で遊んできた娘から高確率で冷たいも…

子どもがおやつにゆで卵とかスルメとか食べてくれない…とお悩みのお母さんにとっておきのアドバイス~「自分第一主義で生きましょう!」~

前回、このような記事を書きました。 おやつTimeにカラダの材料になるものを食べさせる方法〜「おやつ=補食」を浸透させるために〜 - やもりなおみの「食べること。暮らすこと。生きること。」 この記事の中で、 おやつ(補食)は、子どもと一緒にお母さん…

おやつTimeにカラダの材料になるものを食べさせる方法〜「おやつ=補食」を浸透させるために〜

「子どものおやつを見直したいんですけど、なかなか難しいんです」 「うちの子、『おやつは甘いもの』と思っているからスルメや唐揚げをおやつとして出しても食べてくれないんです」 こういうお話はよく聞きます。 おやつ改革を狙っているご家庭では“あるあ…

正真正銘の『無添加』を広げるために〜嵯峨野匠庵さんの試食会にて〜

2月の中旬、知人にお誘いをいただき、料理関係・飲食店を対象とした「嵯峨野匠庵(さがのしょうあん)」さんの試食会に参加してきました。 この「嵯峨野匠庵」というのは、株式会社ディオニー様の食品ブランド。 もともとディオニー様は、京都の四条木屋町に…

★動画あり★ お鍋の具材に大活躍の「きりたんぽ」を作ってみよう!

季節柄、食卓に温かいお料理があると心落ち着くもので、中でも、準備も片付けも簡単でメニューの組み合わせなどを考えずに済むお鍋は、台所を預かる立場の人にとっては最高のお料理です。 ボリュームもあるし、お肉やお魚やお豆腐とともに、お野菜やキノコや…

日本の文化「ハレ」「ケ」「モ」の違いについて〜文化継承の責任〜

遅ればせながら… 新年あけましておめでとうございます。 昨年の12月は、あろうことか一度も更新せず、緩すぎなこのブログですが、本年も懲りずにお付き合いいただきますよう、よろしくお願いいたします。 皆さんはどのようなお正月を迎えられましたか? 昨年…

愛をうまく表現できない人へ〜後悔する前にやって欲しいこと〜

前回の記事(娘へ。 - やもりなおみの「食べること。暮らすこと。生きること。」)が思った以上に反響があってちょっと驚いています。 この記事を書いた理由はいくつかあって。 その一つが 人は自分の気持ちを素直に口にしたほうが絶対に良い と思うからです。…

今日、11月23日は「勤労感謝の日」よりも大切な日って知っていますか?〜平成最後の新嘗祭に際して〜

「今日は勤労感謝の日という祝日」と思っている人が多いかもしれませんが、11月23日が『勤労感謝の日』と制定されたのは昭和23年。 つまり戦後です。 元々は『新嘗祭(にいなめさい・しんじょうさい)』という、その年に収穫された新米や新酒を天地の神々に捧…

『幼児〜小学校低学年向け栄養学講座in愛知』レポート

11/3(土)、愛知県知立市にて『かっこいい男の子とかわいい女の子になるためのお話し会(幼児〜小学校低学年向けの栄養学講座)』を無事に終了いたしました。 スタート前に主催者さんのお宅のお子さんと内臓エプロンの準備 前日と当日に申し込みがあり、合わせ…

日々の感謝や「おかげさま」の精神はどこからくるのか?〜生き心地よ良さを問う〜

先日の朝ごはんはお餅でした。 普段、お餅は食べないようにしていますが、この日は特別。 近所の神社でお祭りがあったからです。 このお餅はそのお祭りのお鏡さん。 つまり、お下がり(御神札(おふだ)・撤饌(おさがり)について)です。 お祭りのお下がりを…

甘いものに手が伸びる・早食いをしてしまう仕組みをザックリと。

10/18 『女性と子どものための栄養学講座』と題した講座を行いました。 この講座は、「社会復帰したい!働きたい!」と願う女性を支援する『エクラ(eclat)』という、2人の熱き女性が立ち上げた団体が企画した、第一弾となるプロジェクト『ファミリーセラ…

スマイリーキクチさん「スマホは便利だけど自分が10代の頃になくて良かった」に同意する理由

朝Twitterを開くと、フォローしている「スマイリーキクチ(スマイリーキクチ (@smiley_kikuchi) | Twitter)」さんのこのツイートが流れてきた。 私もスマイリーキクチさんと同世代だからか、ものすごく、本当にものすごく頷くツイートだった。 スマホはとって…