食べもの・食べること

前代未聞の史上最高にスペシャルな内容となった『5つの魔法の調味料講座in東京』レポ

今日は珍しく講座のレポートを。 10/27(土) 東京での「5つの魔法の調味料講座」が無事に終わりました。 当初の定員は15名でしたが、おかげさまでキャンセル待ちの方もいらっしゃったので2名追加して17名の方が集まり、遠くは長野からも来てくださっていたよ…

甘いものに手が伸びる・早食いをしてしまう仕組みをザックリと。

10/18 『女性と子どものための栄養学講座』と題した講座を行いました。 この講座は、「社会復帰したい!働きたい!」と願う女性を支援する『エクラ(eclat)』という、2人の熱き女性が立ち上げた団体が企画した、第一弾となるプロジェクト『ファミリーセラ…

「鶏がらスープ」の幅広さに愕然とした話。

先月 中旬、思いつきでfacebookにこんな投稿をしました。 意外に反響があって、今からどんな内容にしようか密かに考えているのですが。。。 一般的に鶏がらスープを使ったレシピはどんなものが紹介されているんだろう? と、ふと思って検索すると、ヒットし…

栄養の宝庫「鰹節」をたっぷり食べる、とっておきの方法

最近 我が家の食卓での定番。 それは、鰹節。 鰹節はことあるごとに削ってるから、それ自体は珍しいことじゃないのだけど、最近… といってももうやり始めてずいぶん経つのが、 削った鰹節を食卓に並べること。 鰹節って、お出汁を引いたり、ほうれん草やお豆…

芸能人大絶賛の缶詰のカラクリ

ふと観たテレビで、鮭の身をほぐした缶詰を紹介していました。 それをある芸能人が試食をしていて2〜3口食べたところで 「おおー!脂がのってる!!その辺に売ってある瓶詰めの鮭とは違う!!」 と絶賛。 値段は一缶1,500円以上。 内容量は200g未満。 鮭一尾…

種なしぶどうから考える、あるべき姿を失くした先に訪れる未来

とあるところで耳にしたこと。 「ぶどうはやっぱり種なしのほうが美味しい!種があると食べにくい」と。 種は邪魔ものらしい。 種があるから作物ができ、食糧ができ、人間も繁栄していけるというのに。 『食べにくい』という理由だけで排除されていく種。 あ…

見た目は豪華!手順は簡単!『蓮蒸し』の3行レシピ

先日、「蓮蒸し(はすむし)」をつくってFacebookに上げたところ、「作り方が気になる」との声を数件いただいたのでこちらに書きます。 蓮蒸し 「蓮」なので、蓮根が主材料です。 つまり、蓮根の蒸し物。 作り方はいたって簡単!! ①蓮根をすりおろす(もしくは…

意外と知られていない、砂ずりの食べ方 ~銀皮は捨てないで!〜

今日は、砂ずりの銀皮について。 先日Facebookにも投稿しましたが、こちらにも書いておきます。 「砂ずり」という名前… これは、主に西日本で呼ばれています。 東日本では「砂肝」が主流。 スーパーにも売っているので気軽に購入できます。 牛にも豚にもない…

他人の家の台所に立つとわかる、主婦の日頃のストレスと問題点

「なおみさんがつくった鴨のローストが食べたい」 との嬉しい言葉を友達からいただき、 「じゃあ、つくりに行くよ」 と、恐縮している友達を半ばゴリ押ししてお宅にお邪魔してきました。 せっかく行くなら… と、他の料理もつくってお昼ご飯にしよう!との展…

カッチカチでパッサパサの残りものの焼き魚を、しっとり美味しく食べる方法

『手づくりベーコンの会』とか『牛肉解体講座』とかやってるし、『オカンのための栄養学講座』でも「野菜や魚だけではダメよ。お肉も食べてね」とか話しているし、自宅にある200リットルの冷凍庫にはほとんどお肉しか入っていないし、そもそもお肉好きだし、…

おせち料理の黒豆は買う派です!〜私が考える、現代のおせち料理の捉え方〜

先日、facebookのフレンド限定投稿で、今年のおせち教室の出張予約を募ったところ、現段階で京都・石川・鳥取・横浜の手が上がっています。 このおせち教室は、『お母さんの味方☆5つの魔法の調味料講座』の受講者限定講座です。 したがって、本講座で出張に…

楽しみだったシングル生活の現実〜孤食を考える〜

夏休みということもあり、夫と娘が泊まりで海に遊びに行っていました。 私は先約があったので同行を断念。 そのため、3日間ほどシングル生活をしました。 もともと自立心が強く、義務教育を受けていた頃から早く親元を離れたいと思っていた私。 一人暮らしが…

コテコテ・ギトギトとはもう無縁!夏のスジ肉料理はコレに決まり!!

コラーゲンたっぷり♪ のイメージが強いスジ肉。 我が家では、醤油味やみそ味で煮込みにしたり、カレーにしたり、おでんにするのが定番です。 ただ、どの料理も熱い。 カレーは夏でも美味しいけれど、醤油味にしろ、みそ味にしろ、あのコッテリ感はこの時期 …

娘と一緒につくったドレッシングにハマってます

普段 サラダなどの野菜を食べるときは、一緒に食べるお肉やお魚料理の味がしっかりしていれば、ブロッコリーもゆがいただけ、千切りキャベツも味付けなしで食べたりするのが定番。 塩とレモンとオリーブオイルとか、そこに胡椒をガリガリして終わりとかも最…

あのDEAN&DELUCAにノンシュガー・ノンカフェインの飲みものが登場した!!と思いきや…な話。

食べものも飲みものも、1日24時間365日ずっと家で過ごすならなんとでもできる。 添加物 砂糖 カフェイン グルテン カゼイン これらのほとんどをカットした生活をすることは可能。 問題は外での食べもの・飲みもの。 何かしら諦めるしかなかったりするのが今…

手術を決断する前にやって欲しいこと~自分のカラダを自分で守る大切さ~

カラダに異変が起きてどうにもならない状態になった時、病院で診てもらうという行動に出る人は多いと思います。 もし、その結果、手術となった場合に必ずやって欲しいことがあります。 それは、 手術をすることによって起こるデメリットを把握しておくこと。…

娘が水疱瘡になっちゃった!!〜苦い薬はこうして飲ませる〜

先日、娘が水疱瘡になりました。 水疱瘡の潜伏期間は1週間〜10日。 ちょうど水疱瘡になった子と一緒に遊んだ時期と重なってたからだいたいの察しはついていて、病院で「水疱瘡ですね」と言われたときも「あーやっぱりね」くらいの気持ちしかなく。 「これか…

災害時にも母乳育児推奨?!正反対のブログ記事に物申す!

今日は、ある母乳育児推奨の方のブログをもとに書いていきます。 ですが、その記事は貼り付けません。 なぜなら、わたくしは普段からSNS… 特に名前も顔も出して数年続けているFacebookに関しては、「自分が心底共感したり、人が見て、誰かの役に立ったり心温…

意外と知られていない、とうもろこしの美味しい食べかた

ボチボチ見かけるようになったとうもろこし。 (画像はこちら鮮度が命!美味しいトウモロコシの見分け方から拝借) もう召し上がりましたか? 我が家ではもう2回買っていただきました。 なにぶん、娘が好きなもので^^; とうもろこしご飯 蒸しとうもろこし こ…

遠足のおやつ時間をキッカケに決意したこと。

娘が通う幼稚園では、いつもこの時期に親子遠足があります。 今年は幼稚園生活最後の親子遠足。 小学校でも中学校でも『親子遠足』というものがないことを考えると、私と娘の人生で最後の親子遠足。 例年以上にゆっくり楽しむつもりで出かけて行ったのですが…

カフェインNGの人必読!!街中で飲めるノンカフェインドリンク情報

私は家では仕事が捗らないタイプで、講座の申込サイトをつくるときもレジュメの編集をするときも、なるべく外でするようにしています。 考えごとも読書も家では雑念が入ってまったく進まない。 ブログもできれば外で書きたい派。 家だとどうしても気持ちが緩…

料理の温度や具材の食感も楽しめるご飯を時短でつくるための3つの約束

昨日のお昼は、このワンプレートとしらすの酢の物と玉子雑炊をだった という、Facebookのこの投稿(やもり なおみ - こんな時間ですが、久しぶりにお昼ご飯の投稿を。... | Facebook)から、どうやったらこのワンプレートが20分でつくれるか?というお話を。 …

食品添加物のデメリットと私が目指す世界のお話。

気づいたら10日もブログを書いていなくて我ながら驚きです。 そりゃあ糞詰まり感がハンパないわけだ( ̄▽ ̄;) さっそく小出しにしていきます。 今日は珍しく食品添加物のお話について。 『お出汁の会』 『手づくりベーコンの会』 『お母さんの味方☆5つの魔法…

離乳食を食べない子の理由を考えてみる

先日、ネットサーフィンならぬSNSサーフィンをしている時のこと。 子どもが離乳食を食べないと悩むお母さんの投稿に出会いました。 その子の顔色見てビックリ… 真っ白だったのです。 もちろん、光の加減もあるでしょう。 実際に会うと意外に顔色がいいのかも…

朝ごはんをつくらない生活〜ストレスなく「食べる」方法〜

突然ですが… わたくし、最近 朝ごはんをつくった記憶がありません。 普段から食事のことについて質問を受けることがありますが、中でも、 朝ごはんに関する質問は本当に多くて、 朝ごはんはどんなものを食べてますか? 朝からご飯をつくる時間がなくて… とい…

音楽で栄養の吸収が変わる?!〜自律神経と消化活動の関係〜

時々行くお店でのこと。 最近、そのお店にはお昼に行くことが多いのだけど、この前 久しぶりに夜に行く機会がありました。 ある程度のお客さんで賑わっているお昼と違って、夜はお客さんも少なく店内は静か。 久しぶりの夕食メニューだし、ゆっくり食事を楽…

離乳食を生後半年からスタートさせる理由を誰も言わないからこんな悲劇が後を絶たない。(離乳食講座風景動画あり)

先月 東京で開催した『誰も教えてくれない、本当の離乳食の話』のオンライン講座をfacebook上で開講しました。 申込はこちら⇨ 『誰も教えてくれない、本当の離乳食の話』in東京 オンライン講座 で、この講座の動画をYouTubeにあげる際に改めて観てみましたが…

ど貧血経験者だからこそ言える、「つくって食べる」意義

先週、ふと、昔 ど貧血になった時のことを思い出していました。 年は19〜20歳頃。 やり甲斐を感じていた仕事が楽しくて楽しくて、疲れもカラダのだるさも「過労」だと思っていたあの頃。 通勤に自転車を使うも、常に追い風に吹かれているような気がして、こ…

鰯20尾をどうやって食べたか?〜貧血防止に鰯をどうぞ〜

昨日、市場近くの魚屋さんで鰯をごっそり買ってきました。 手のひらより少し大きいものがゴロゴロと21尾入って600円!! スーパーだと5尾で200円くらいなので半額に近いお値段で買えました! 家に帰ってさっそく掃除。 ウロコをとって頭を落とし、腹側を切っ…

「無添加がいい」「無農薬がいい」と言わないほうが良い理由

誰だって自分や家族のカラダの中に入るものは、そりゃあ野菜やお魚やお肉は薬を使ってないものがいいだろうし、加工品は添加物が入っていないものがいいと言う人が多いだろうと思う。 でも、だからといって、やたら「無農薬」「無添加」と声高に言うのはやめ…